- ベストアンサー
コンビニで「宇宙人用語」で店員に注文をする人達
- 学生時代にコンビニエンスストアなどの小売店でアルバイトをした経験のある人は少なくないと思います。
- そこで色々なお客さんを目にすることになると思いますが、不思議な言葉(用語)で店員に注文をする人がいます。
- 皆様の経験を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タバコが慣れるまで大変でしたね。 タバコといえば、マイルドセブンが一番メジャーですが そのせいか肝心の「マイルドセブン」を省略して 「ライトちょうだい」「スーパーライト2つ」とだけ言ってくるんですよね。 ライトもスーパーライトも多くの銘柄であるじゃない!?どれのことよ!?って。 1年もやっていると、いつも来るお客の銘柄を覚えちゃって その人が店に入ってくると、 注文される前にあらかじめレジに用意するようになりました(笑)
その他の回答 (5)
こんばんは。 私が、その迷惑な…お客様ですぅ…(T▽T) 父が「リアップ」の発売当初、興味深々で薬局に予約を入れていたらしいのですが… 自分で商品を取りに行くのが恥ずかしいので私に代わりに受け取りに言って欲しいと言われ… 代わりに行ったまでは良かった…(-_-;) お店の中までは「リアップ…リアップ…」と忘れないように、頭の中でつぶやいていたのですが… 新作の口紅が、ずら~っと並んでいるのに目が行ってしまい、そのコーナーに寄り道して見ている間に「リアップ」と言う名前を すっかり忘れ…いざ店員さんに「あの予約していた商品を受け取りに来たんですけど…商品名は…あれ?なんだったけ? え~と…毛生え薬!!」と苦し紛れに出た言葉でした…(T▽T) 店員さんは、一瞬ポカンとした顔をしましたが「あーっ!リアップの事ですね(^.^)」と気づいてくれ、どーにか受け取る事が出来ましたが…何故、あの時「育毛剤」の言葉も出てこなかったのかと…o(TヘTo) ハァー(-_-;)自分で穴を彫って入りたかったです(/ω\)
50歳♂ > 学生時代にコンビニエンスストア 学生の時、コンビニはまだそんなに普及してません。 因みに携帯電話も成人後です。 因みに社会人に成ってから、何度か?面接に行ってるが1度も、アルバイト すら通った経験なし…まッそれは、置いといて… コンビニに行き、タバコの銘柄を言うとまず国産タバコを出されるので? 私は、番号を探して…それを店員に告げます。 若い頃から、洋煙しか吸ってません…ここ何年かは、LARK 吸ってるので… 余計に国産タバコが出て来る。分かりますか?
友達が言ってました。 上司の悪口!聞くところによると職業高校?を出たらしい。 友:『その上司は乾電池科』 私:『‥???‥』 友:『乾電池なんだよ、あいつは‥』 私:『‥???‥』 (笑)さてさて何の事だ? 『あ~、、、なるほど!』 私はここに至るまで結構な時間を費やしましたよ。 わかりますか?
私自身が変な言葉を使ったのかと思ってしまった経験が。。。 釣具屋で、「潮汐表(ちょうせきひょう)ください。」と言ったら、店員が「???」。 しばらくして、「しおみひょう」と言い直したら、やっと理解して、手渡してくれました。 でも、手渡してくれた冊子には大きく「潮汐表」と書いてあるではありませんか!!
とっさに言葉が見つからず、変な言い方をしてしまう日本人。それ、私の周りみんなです。 帰国子女や外国在住で、日本語とチャンポンになっちゃうし、日本の流行について行かれず会話にもついて行けない時がある。 2番の可愛かった人も在日外国人じゃないのかな。 私にとってはここOKWaveの単語がわからず、ググる事しょっ中です。
お礼
回答ありがとうございました。 恐らくそうなんでしょうね・・・。 純粋な日本国民である当方は、 外国のことはよく知りませんが、 表現が「チャンポン」になるということは、 (帰国子女のタイプにもよるが)帰国子女の場合には 結構あるのかも知れませんね。 日本語の外来語(カタカナ語)というのは厄介です。 和製語ではない純粋な外来語であっても、 原語とはニュアンスや意味の幅にズレがあるからです。 たとえば、日本語「アイデア」は、 直接的には英語「idea」からの外来語ですが、 (元をたどるとギリシャ語「idea(イデア)」にたどり着く) 日本語「アイデア」は、 英語「idea」よりも遥かに意味が狭いですね。 「プラスチック」と「plastic」の違いと同じように。 「ターミナル」という言葉もそうですね。 日本語で「ターミナル」というと、 乗り物にのる場所や建物を連想しますが、 英語の「terminal」はちょっと違うでしょうね。 英語で「terminal」と言うと、 「末期症状」などイヤなものを連想する人も 少なくないんじゃないでしょうか。 乗り物の場合でも、「終点」を表すことが多かったりで、 日本語の「バスターミナル」は、 併記されている英語案内では 「bus station」などと表現されていることが、 日本国内ですら多いですしね。w
お礼
回答ありがとうございました。 喫煙者には「こだわり」がありますね。 喫煙者独特の略称を、 店員側も知っていて当然であるかのように 略称で注文してきます。 「こだわり」の深い喫煙者になると、 たとえ同じ銘柄であろうとも、 タールの量や箱の形状が少しが違うだけで、 そのタバコを買おうとしません。 彼らは、スーパーライトとライトの違いや、 ボックスやソフトパックの違いであっても、 代用品として買うことはありません。 タバコを吸った経験のない非喫煙者の当方には なかなか理解し難い「こだわり」でした。