- ベストアンサー
家族との衝突
家族と衝突する機会が多く、精神的に辛い日々が続いています。 私が就職に失敗した辺りから風あたりが強く=家族の怒りの沸点が低くなった感じです。 最近はささいなことで揚げ足をとられ、問題の本筋とは関係ないこと(例:過去のふるまい等)まで話を膨らませ怒ってくるので正直、耳に痛い…というレベルを越しています。 いわゆる「毒になる親」的な感じで、心がかなり折れました。どうしたらよいでしょうか…?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- ako29
- ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.7
noname#159418
回答No.6
- houjyouruna
- ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2
noname#153414
回答No.1
お礼
返答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 >他人はそこまで言ってくれません。親だからこそ言ってくれている~ 冷静になって考えると、まさにこのことが感じられるようになりました。 最初は(家族の言葉が)耳に痛いことが多かったのですが、近しい人だからこそ気になる、心配…という気持ち、わかる気がします。 今後は「自分の気持ちを伝える」ということも実践しながら、よりよい関係を築いていきたいな、と思いました。