• 締切済み

攻略し終えたゲームソフト

中学1年生の子供ですが、クリスマスに買ったばかりのソフト3DS(マリオカート)を 攻略したと言って「BOOK・・・・に出したらいくらで買取ってもらえるかな?」などと言い出しております。何度も新しい物を買っても飽きた頃に売りに出しそのお金にお小遣いを足して(小遣いなのにいっぺんに使ってしまう)新しいソフトを買うと言った行為が当たり前になってきています。 家内は今の世の中はそんなものだ見たいな感じでいる様で、自分は買取り癖が付いている様に しか思えません。皆さんのお宅では攻略したソフトをどうされていますか?

みんなの回答

  • poke1
  • ベストアンサー率51% (242/472)
回答No.2

私は買ったゲームを売るのがあまり好きじゃなかったので売らない主義だったのですが、今になって思うと、たとえ300円程度でしか買い取ってもらえなかったとしても売っておけばよかったと思います。 あとから何度もやるお気に入りゲームはともかく、もう二度とやらないゲームが結構たまっています。そしてもうそのゲームは10円でも買い取ってもらえないほどの代物です。 つまり……正直言ってごみになってしまっているのです。 だとしたら少しでも価値のあるうちに売って新しいゲームの資金にしたほうがいいと思いますし、その点ではお子さんの考え方は悪くないと思います。 お父様としては、飽きたらすぐ売るなんてせずとことん遊んでほしいとお思いでしょうが、ゲームは普通のおもちゃとは違ってクリアしたらもうやらないというパターンも多いので……。 ほんとに好きなゲーム、あとからやりたいと思うゲームは売らないでしょうが、もうこの先やることないと思うゲームなら価値がダダ下がりする前に売ったほうがいいのではないかと、個人的には思います。 ああ、売らなきゃよかった、と思うことって、意外とないものです。 (でもたまにですが昔のFCや64のソフト引っ張り出してやりたいと思うことありますね。ただハードを繋ぎ直すのが面倒で結局やらないのですが) ちなみにうちでは息子はやらないゲームを売りに出したりしてますが、そんなに頻繁に売ることはないです。購入前に結構吟味してから買ってるようなので。

noname#153934
noname#153934
回答No.1

家でゴミクズ同然に眠らせておくよりは1円でもお金になった方が家計的にもよいのでは? 攻略しても再度遊ぶゲーム事があるゲームならまだしも、もう二度と遊ばないと分かっているのなら高い値段が付いている間に売っちまうのは悪い考えのようには思えません。 ただし合理的な考え方で物に対する愛着であるとかそういう道徳的な感情という面では少々薄情ではあると思います。 ゲームソフトは売らない主義で買った全てのゲームを残して部屋がゲームソフトで宝の山化している人もいれば、気に入ったゲームだけ残して要らないゲームは売ってしまうなど家庭に限らず人それぞれです。 ゲームソフトだとそうありませんが流通数の少なさで数年後プレミア価格になるゲームソフトも存在しますがそこまで考えている中学生は考えが大人びていて気持ち悪さも感じます。 子供への教育方針は家庭によってまちまちですし、要らないゲームを買取に出さなくても新しいゲームを買い与えられるほど裕福な家庭であればゲームを売る必要も無く燃えないごみの日に捨てればいいだけの事です。 お子さんがゲームソフトを万引きして現金化している訳でもないので、ゲームを売る事に正しい悪いも無くそれはそのご家庭の方針で教育すればいいだけの事で好きにすればいいのです。 >>何度も新しい物を買っても飽きた頃に売りに出しそのお金にお小遣いを足して(小遣いなのにいっぺんに使ってしまう)新しいソフトを買うと言った行為が当たり前になってきています。 質問者さんはゲームを遊ばない人なのでしょうか? 1本のゲームソフトで何ヶ月も1年も遊んでいたのは、私が小学生だった85年くらいのファミコン全盛期の話ですよ。 100時間近く長く遊べるゲームや将棋や麻雀などのゲームであれば別ですが、ゲームを趣味としている人なら年間4,5本は遊びたい新しいゲームが発売されるものです。 お子さんは限りあるお小遣いを切り盛りしているのでちゃんとした金銭感覚をお持ちでなのだと思います。 どうしてもゲームを売って新しいゲームを買う費用にする行為が許せないのなら、新しいゲームを買えるだけのお小遣いをあげて下さい。 新しいゲームを欲する事がダメなのなら、それは寺にでも預けて修行をして煩悩を無くすしかありませんねw 限りあるお小遣いの中でどうやって欲しい物を手に入れるかを考えていた子供時代の経験をお忘れなのでしょうか? ゲームに限らずどんな趣味であっても新しいものが出たら興味を持つし欲しいと思うものです。 他人の家がどうこうとかそういう話ではなく想像力の無い質問のように感じました。 多々失礼な文面があったことを謝罪しつつ回答を終わります。

関連するQ&A