- ベストアンサー
ホワイトデーなんてどうでもいいと言う夫
- ホワイトデーなどの記念日を大切にする私とは価値観の違いから夫との喧嘩が続いています。
- 夫はホワイトデーにはお返しをする必要がないと主張し、私の手作りのバレンタインチョコに期待することを否定しています。
- 夫婦の会話が減り、夫の言動に傷つけられることが多くなってきており、離婚を考えてしまうほどです。何かアドバイスをいただけますか?
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代既婚女性です。 「そんな、イベントうんぬんで離婚だんなて、子供」と言う意見もありますが、 私はねあなた様のお気持ちがわかりますよ。 あなた様は、きっと「せめてイベントの日だけでも、優しい気遣いが欲しい。」とお思いなのでは? 旦那様が言っている事は正論です。 でも、それは旦那様が言うからなんだか美しくないのです。 「ゴメンな、ホワイトデー忘れたよ。」 「何言ってるの、毎日頑張って働いていてくれるだけで、充分気持ちがわかっているわよ! これ以上ホワイトデーまでもらったら、罰が当たるわ!」 これが美しい夫婦の姿です。 それをあなた様ご夫婦は 「俺は立派に務めを果たしている。これ以上求めるな。」 「いえいえ、私の方が立派に頑張って気遣いをしているのよ!求めて何が悪い?」 自分の方が苦労している、大変な役目を負っている 相手のほうが楽なはず。なのに、相手は気遣わない。 お互いそう言いあっているのですよ。 旦那様は毎日働いて、帰って来てお金を渡している。 それにもっと感謝して欲しいと思っている。 あなた様も同様、日々の細やかな感謝の気持ちが欲しいと思っている。 でもそれが感じられないから、 せめてイベントでは「日常と違う演出」で注意を引いて 感謝の言葉が欲しいと思う。 どうですか? お互い似たもの夫婦になっています。 なぜ旦那様が翌日まで引きずってイライラしたのかも。 それはあなた様の責める言葉が「あなたは無能力」と言う風に取ったからです。 男はプライドを傷つけられることを 大変嫌がります。 それがないと、生きていけません。 なぜなら心も身体も生物として女より元々弱い男は、 「立派!偉い!すごい!」と常に鼓舞していないと、 ヘナヘナトと崩れ落ちて、生きていけなくなるからです。 男は女より早く死に、生きていても病気がち、 遭難したら女より先に死ぬし、 危機状況では腰抜かし、 血を見ると気を失い、痛みに弱く 性器が小さいねと言われたら即不能になり、 辛いことがあると、自殺します。 ガラス細工のような繊細で脆弱な心と身体です。 それをなんとか生かしているのが、女性からの賛美のパワーなんです。 あなた様は「ホワイトデーがなかったこと」を責めるのではなく 「それを忘れるほど、忙しく働いてくれているのね。 それはありがたいなと、大変だろうなと思うけど、 身体は大丈夫?心配だわ。」 そういう言葉がけで、今日がホワイトデーだったことを 知らせることができたと思います。 そういわれて、イライラするでしょうか? 旦那様にすれば、一杯一杯全力で毎日やっているつもりなのに、 責められて、眠れないほど辛かったと思いますよ。 あなた様も、イベントのご馳走を評価してもらえなくて ガッカリするのと同じ。 「旦那が評価してくれないから、私もしないことにする。」 「旦那には求めない」 こうなったら夫婦として不毛のまま。 あなた様が評価や感謝が欲しいのなら 朝夕に、旦那様にありがとう嬉しい 助かる、凄いのね。立派さすが! 言い続けましょう。 男は自分を鼓舞してくれる女のために 命がけで働き、お金を全部持ち帰るのです。 朝毎日おきだして、きちんと働きにいってくれている。 (生きている。帰ってくる。) これを本当にありがたいと伏し拝めるようになってほしい。 バレンタインも、自分があげたいと言う気持ちを実現できれば それでいいと思います。 手作りで作っているときに、あなた様は少なくとも充実感を味わっているはず。 それでいいではないですか。 夫に手作りのケーキを焼く。 自分は最高に幸せものだと日々どれだけ思えるかです。 私も毎年ホワイトデーはナシ。 夫へはバレンタインはチョコをあげるのですがね。 だって「私が」夫にチョコをあげたい。からそれでいいんです。 受け取ってもらえるだけで、充分。 夫が「くれるの?そんな、いいのに~。ありがとう。」と言って ちょっと恥かしそうに、ニヤニヤして包みを開ける様子。 夫の好きなブランデーが入ったチョコを喜ぶ笑顔、 「君にも一つ」と包みを開けてくれて アーンとすると、口にチョコを入れてくれる。 大事そうに引き出しにしまって、毎日楽しみに食べてくれる様子、 そういうのを見せてくれるだけで、ホワイトデーはすでに完結です。 「責めるつもりで言ったのではない」 あなた様はそうでしょうが、 言葉は受取る側がどう取るかです。 責められたと感じてしまったのです。 あなた様の質問文を一度読み返してみてください。 旦那様の日頃の頑張りを ご理解なさっている様子が伺われますが、 旦那様の行動、頑張りの文のあとに 「でも」と続いていますよね。 ご自分の行動の反省のあとにも「でも」とついていますよね。 あなた様は本当は 旦那様の頑張りを評価していないのです。 絶対に私のほうが旦那より色々苦労している! そういう意味で私のほうがずっと旦那より立派なはず。 深層心理で考えています。 それがわかるから、旦那様もイベントで 「私の大変さをありがたがって、俺が負けました、と認めてよ!」と 暗に示してくる奥様に、イベント不必要論で武装するのです。 夫婦円満ってなんですか? 家庭に笑顔をもたらす、季節のイベントで 喧嘩していては、聖バレンタインも サンタクロースも残念がるでしょうよ。 クリスマスや元旦に、帰宅しないわけではないでしょう? 帰って来て、あなた様の手作りを黙って食べる。 男のこれ以上の最大の愛情表現はないと思いますよ。 欲を出さないことです。 可愛いお子さん、健康に働く旦那さん、 手つくりケーキが作れるご自分。 キラキラ輝くまぶしいほどの幸せですよ。 今ご自分が持っているものを大事にしてください。
その他の回答 (19)
- 麗蜂(@belzebuth)
- ベストアンサー率24% (43/177)
記念日・・・おおいですね。 クリスマスと誕生日だけでもいいぐらいです。 あとは出来たら嬉しいなぐらいで。 旦那の小遣いがいくらかわかりませんが、イベントのたびにプレゼントあげてたらくるしいでしょ。 もちろんバレンタインあげたのにその言い方はないかなとも思いますが、虫の居所が悪かったのか・・・。 なにか会社でトラブルでもあったのか・・・。 悩みがあったのかもしれないですね。 離婚を考えている時点で愛情はないですね。
- cacaliaruby
- ベストアンサー率40% (230/567)
はじめまして。 うちの主人もイベント事には無頓着です。 という私も無頓着です(笑) ですから意識的に誕生日と、バレンタインデーくらいは ちょっと良いお酒を用意して、主人の帰りを待ちます。 うちはお付き合いをしていた頃から通算で5年の付き合いになりますが 5年の間で主人から自発的にプレゼントを用意してくれるようになったのは ここ3年ですね。 子供が産まれて一番最初の「母の日」に主人が私にカーネーションを買って帰って来てくれて それからというもの、母の日にはカーネーションを欠かさず買って 帰って来てくれるようになりました。 先日のホワイトデーにはチョコレートの詰め合わせを買って帰ってきました。 私自身、ホワイトデーを忘れてましたが(笑) ご主人の言うように「催促」したのでは、意味が無い事になってしまうような気がします。 見返りを期待するなと、ズバッと言われると傷つきますよね。 でもその前にあなたの「催促」でご主人も良い気分では無くなる事も あなた自身が「理解」しないとダメだと思います。 そもそも、誕生日も、クリスマスも、バレンタインデーもホワイトデーも 誰かに催促されてプレゼントを渡すのでは無く 大事なのは「自発的である事」では無いでしょうか。 過去の事を引き合いに出すのは、 「そもそもそういう事に関しては否定的だった」と 言いたいだけな気がします。 私があなたなら、お返しを催促もしませんし、期待もしません。 指折り数えてイベント事を待つような、マメさも私にはありませんし(笑) うちの場合は子供が徐々にそういうイベント事に関わって来るような年齢になって来て 子供の教育上、やった方が良いだろうという意味で主人が自発的に母の日や 誕生日、ホワイトデーを意識するようになったようです。 そういう事が嫌いな人も居ます。 ご主人がそういう人だっただけです。 価値観が違うと言えばそれまでですが、 少々キツい事を言えば、たったそれだけの事で離婚を口にするのは そもそも「結婚」に対しての覚悟が足りなかったのかなという気もします。 自分の思いを通そうとするから、ケンカになるのです。 相手の事を思いやり、受け入れる事を意識すれば 言い合いになる事も無いのでは?と思います。 どういう気持であったのであれ、立ち会い出産をしてくれた事 指輪を買ってくれた事に感謝しましょうよ。 うちは婚約指輪も結婚指輪もありません。 立ち会い出産は主人が主人の職場の人に後押しされて 出産時に来てくれて立ち会いになりましたし。 正直に言えば、小さい事でいちいち、文句を言われればイライラしますよね。 あなたにとっては小さい事では無いのかもしれませんが、 ご主人にとっては自発的にやろうと思うような事では無いという事です。 ですから、これからは何もしない、もしくは子供に対してだけやる という形にしてはどうでしょうか。 夫婦のケンカにはどうしても子供が巻き添えを食らいます。 それでは子供が可哀相です。 子供の前でだけでも、ケンカしている事や、ケンカした事は隠すようにしようと ご主人に提案してみてください。 そうする事で、子供が「かすがい」になってくれます。 互いに非を認め合う事も大事です。 責める前に自分も悪かったと先に頭を下げられる「器量」を持ちましょうよ。 掌の上で、上手にご主人を転がしてあげるくらいの気持ちを持った方が建設的ですよ。
- kana-m
- ベストアンサー率66% (4/6)
うーん…。他の方の回答を見ると厳しい意見が多いようですが、私はご質問者様のお気持ちはとてもよく分かります。 どの旦那様の発言にも『自発的に』でなく『世間一般がそうだから』という態度がにじみ出ていますからね…、本当にそう思っていてもわざわざ喧嘩になるようなこと言う必要ないでしょう。私もきっと傷つきます。 回答者の方は、ご質問者様が挙げられた具体例に焦点を当てられ、『お返し』に対する意識の違いについて議論されていますが、ご質問者様の本当のSOSは、 >夫はいつも私が何かにつけて文句を言い出すとか,急にキーキー言い出すとか言いますが,私からすれば夫も同じです。 >夫婦喧嘩に疲れて離婚を考えてしまいます。 ここにありますよね。ご質問者様はきっと、旦那様がお返しをしてくれないということよりも、そのことで毎回のように続く喧嘩に辟易なさっていらっしゃるのですよね? 私はこの文章に、いささか危機感を覚えました。思い当たる節があるからです。 確かに旦那様はお仕事を頑張っていらっしゃるかもしれませんが、赤ちゃんをあやしている貴方様にも、普段から労いの言葉はありますか?奥様を労る気持ちは感じられますか? 私はご質問者様が『イベントのときくらいは夫婦でコミュニケーションをし、夫に対する感謝の気持ちを表したいと思うのに、それを夫にいつも踏みにじられるように感じている』、そして、普段からも旦那様から愛情を感じられないことに悲しみを訴えられている、そんな気が致しました。 だって、普段から会話があり旦那様からの愛情で満たされている実感があれば、たとえお返しがなくても、このような投稿には至らないでしょうから…。問題は『お返し』の有無ではないですよね。 このようなご夫婦は、長い目で見たとき、深刻な問題に発展していく可能性が無きにしもあらずです。 もしも見当違いでしたら申し訳ございません。 遅ればせながら、私は18歳の女子高生です。若輩者が失礼致します。 私事で大変恐縮ですが、私の両親は別居してもうすぐ10年になります。 私が前述した『思い当たる節』というのは、旦那様と私の父がそっくりである点です。 実は、私の父も『お前は何かにつけて文句を言う、キーキー言い出す』といつも母をなじり、母も『それは貴方でしょう?』といつも対抗していました。私が幼稚園のときだったかしら。 母から聞いた話では、結婚前から父はイベントごとに無頓着で、母のしたことを踏みにじる思いやりのない発言をしていたそうです。 それに加えて、父は私が生まれてからも家事や育児にはまったくの不参加で、『金やってんだからいいじゃねぇか、俺は子供なんて欲しくもなんともなかったんだしよ』と私の前で言い出す始末。私も父に何かしてもらった記憶はありません。 それでも母は『子供のために』と、私が小学校を出るまではいろんなイベントを気合い入れて準備してくれました。クリスチャンの母だったからかもしれませんが、クリスマスにはたくさんの料理と大きなケーキ、クリスマスツリーと綺麗な飾り、それからサンタからのプレゼントがあり、毎年本当に楽しかったです。雛祭りも久月の7段飾りが毎年和室に出て、ひなあられを母と一緒に食べてました。 父は一応参加してくれてましたが、白い目で見てましたね。クリスマスに関してクリスチャンではなかったのもありますが、それだけでは説明できない何かがありました。 結局、両親は破綻してしまいました。 単なる『イベントに熱心な妻と無頓着な夫の価値観の相違』かもしれませんが、価値観の相違というのは会話をしてもなかなか埋まりづらいものであり、会話の少ないご夫婦には尚更重くのしかかるテーマだと思います。 もちろん私の両親は、イベントごとだけが原因で別居したわけではないですが、そのような価値観の相違はイベントに限らず共同生活を送る上で随所に出るわけで、それが別居に繋がる喧嘩を誘発していたのは事実です。そして喧嘩を重ねるごとに険悪な関係になり、ますます話をしたくなくなる…究極の悪循環ですよね。私も今思えば、両親はあまりにも会話ができていなかったと思います。 お子様はこれからもっともっと大変になる時期ですし、今よりも更にご夫婦の距離が離れがちになってしまうのはやむを得ないでしょう。そんな時、『普段から』のご夫婦の助け合いや歩み寄りがあってこそ、イベントがお二人に意味をもたらすのではないでしょうか。 今のままでは、お互いに『独りよがり』だと思います。奥様が良かれと思ってしたことが旦那様には窮屈。旦那様は投げやり。これでは、大変失礼な言い方になってしまいますが、お互いに『自分勝手』という結果になってしまうでしょう。ごめんなさい、大変な思いをしてプレゼントを用意しているご質問者様に酷な言い方をしてしまって…。でも、本当にそうなってしまうのです。 今現在私の家庭には、母と私しかいないことと母の体力が昔ほどないため(笑)、私が幼い頃よりも規模はささやかになってしまいましが、今でもイベントはします。私は誕生日がなんとなく嫌いで、お正月やこいのぼりが大好きな変わった人間なので、そのような自我?が出て来てからは、母もそんな私に合わせて誕生日プレゼントはなし、お正月には一緒においしい料理づくりを手伝ってくれます。バレンタインは親子の間ではしませんが、母の日はきちんとプレゼントを用意して感謝しています。 なので、お子様が小さいうちは、旦那様を説得してでもお子様のためにイベントはしてあげたほうがよろしいかと思います。私はとてもいい思い出になっていますし、やはり学校に通うようになると友達同士でもイベントは避けては通れない重要な催しになってきますからね(^^) 最後になりましたが、私が現在結婚前提で交際している彼も言葉のナイフが鋭い人で、しょっちゅう傷ついています(笑) でも、そういうときって向こうも『そのぐらい言わなくてもわかってくれよ』と思ってるし、私も我慢し過ぎて何も言わない(正確には言えない)し、お互いに独りよがりで理解不足なことがことが多いんですよね。 所詮は他人、異性。分かり合えることなんて最早ないと私は思ってます。極論ですが(笑)やはりお話ってすごく大切ですし、話し合って意思の疎通ができなかったら、お互いが譲歩し納得する形で何らかの折り合いをつけるべきです。 ご質問者様たちは今、笑顔を忘れていませんか?優しく穏やかな交際当時の心をどこかに置き去りにしていませんか?せっかくご縁があってご結婚されたんですもの、しかめっ面なんかしないで、素直な心でとことんお互いを知りましょうよ! 『愛』がもととなった喧嘩は、最終的には『愛』がすべてを解決してくれますよ。 私も両親を反面教師にして、これからの人生頑張りたいと思います。ご質問者様のご家庭も、まだまだこれから!頑張って下さいね。心から応援しています。
- image123
- ベストアンサー率24% (79/323)
結婚後も15年もロクな収入につながる仕事もせずに女房払いで遊びまくり、子供の世話もしなかったわたしを、愚痴もいわずに、他人の前ではたててくれた女房には、頭があがりません。40歳手前で急にすることなすことすべてが金につながり、すべて女房の銀行口座に振り込まれようにしているので、以前として所持金「0円」亭主ですが、女房の金の使い方や時間の使い方にはいっさい口出しはしません。自宅から、車から、賃貸ししているマンションビルも、貸し店舗も、わたしの道楽用ボートまでも、わたし名義は何もなし。もし、離婚されても、すべて女房に渡して、わたしは野たれ死にでも不服はなしです。 そんな訳で結婚前から今まで所持金「0円」亭主なので、女房にプレゼントを買ったことは一回もありません。今年で結婚47年目になります。夫婦喧嘩をしたら頭の回転率のいい女房に絶対に勝ち目がないので、したことがありません。 わたしみたいなロクでなしの亭主でなく家庭も守るような人であれば、それだけで十分じゃないですか?
- yu-ki703
- ベストアンサー率56% (53/93)
夜分遅くに失礼致します。 私もイベント好きなので質問者様の気持ちがとてもわかります。 ですが今までの回答者様の答えを見させて頂きましたが冷静になればうなづけます。 私が同じような状況になったらしばらくこの先イベント事に何かするのをやめてみようと思います。 ご主人も今までのあなたとは何か違うと気づくのではないのでしょうか? 指摘されたら『イベント事はお金がかかるしもうこれからはやめたから』と私なら言います。 何かモヤモヤはしますが喧嘩ばかりの生活にサヨナラするならこの方法がいいのかなって。 お子さん二人を抱えて離婚はとても大変ですよ。 質問者様が多少変わってみてそれでも喧嘩ばかり続くようでしたらまたその時に今後の事を考えてみては?
お礼
回答ありがとうございます。 イベントは今後やるかどうかはわかりませんが,やるにしても自分一人で楽しむつもりで夫には求めないようにします。 子供と二人で楽しもうと思います。
- mon15268
- ベストアンサー率20% (29/142)
ごめんなさい。正直くだらないと思ってしまった(笑) よく子どもがいるのにそんなことで喧嘩ができますね。 あなたも旦那さんも2人とも子どもなのでは? それでは子どもがかわいそうです。 求めてばかりでは距離は開くいっぽうですよ。 相手に変わってほしいなら自分から変わらなければなりません。 押し付けでしかない行為はどの立場から受けても迷惑です。 ホワイトデーやクリスマスよりももっと大切にすべきことがあるのでは? 相手の気持ちを考えて行動しましょう。 基本ですよこれ(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通り,二人とも子供なんだと思います。 くだらない事にお互い意地を張ってしまいます。 わたしももっと大人に慣れるよう精進したいと思います。
- white_catcat
- ベストアンサー率37% (529/1417)
ご主人の仕事、もしかしてシステム関係ではないですか? 違ってたら見当違いの回答になるのですが、システムに従事する人は割りとアンチマジョリティといいますか、みんながやっていることを嫌う傾向があります。 世の中を斜めにみており、俺は一般人とは違うんだ」という妙な自信の元に独自の道を歩もうとします。 でもね、自分のイライラを嫁のせいにしているあたり、まだまだ幼いなと思います。 その幼さをあなたがどれだけ容認できるかが鍵だと思いますよ。 イベントごとが嫌いなのは仕方ないですが、イライラして寝られなかったのを人のせいにしている時点で、私だったら子供を連れてさっさと実家に帰ります。 自分の感情制御ができないのを人のせいにするのは、わがまま以外何者でもありませんから。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通り,夫はシステム関係です。 確かに斜めに見ている感じです。 私も夫の方が私に仕事のイライラをぶつけてくると感じます。 でも私も夫に求めることについては改めたいと思います。 私も実家に帰ってしまおうかと思いました。 良く考えたいと思います。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
60歳主婦です。 私も、あまり、イベント事は好きじゃないです。 子供が、小学生くらいまでは、何もしないのは 学校に行って話題がなかったら 可哀想、、、と思い、クリスマスには チキンくらいは、買ってきましたが、、、。 が、うちの家族は 鶏肉は嫌いで(爆笑) バレンタインも、あれは、息子たちが「彼女」から貰うもの、、、という 認識なので家族間でやったことは有りません。 立ち合い出産の件も、周囲がそういう雰囲気なので言った、、というのも 本音でしょう。 でも、もう、ご主人も、貴女に包み隠さず 本音で 話が出来るような 「家族」になれたのではないでしょうか? 正直、こういう イベント好きの奥さんを持つ夫は大変だろうなぁ~と 感じました。 バレンタインにしてもホワイトデーにしても 八方巻?にしても ご主人じゃないですが 商業主義ですよ。 女の私でも、そのように感じますから。 我が家では、誕生日のプレゼントも、家族でやったことありません。 朝「今日は、誕生日だね。おめでとう」というくらいです。 そういう習慣で育ってる息子たちは、結婚したら イベント好きな奥さんと もめるのかなぁ? 男は、元気に働いてくれたら それが最高だと思いますが、、。 あ、結婚指輪 私、半年で失くしてしまいました。 さすがに、高い物でしたから、しばらく夫には内緒で、、、。 有る日、夫が指輪をしてない、、。 「どうしたの?」と聞くと、「失くした」。 それで 「実は、私も」で、めでたし、めでたし!! (爆笑)
お礼
回答ありがとうございます。 商業主義に踊らされてるんでしょうか。 私は楽しくやっていましたが夫に強要する事は間違いでした。 今後は一人で踊らされる事にします。
- mike9999
- ベストアンサー率24% (120/487)
なんとなく お気持ち分かります ご質問者様は 女性らしくて 家事もしっかりされて ほんわか 楽しい家庭を作ることが上手な方かなあと思いました 私も若い頃はそんな感じの感覚、ありましたよ 結婚して最初のクリスマスの時に 夫が言ったんです 「クリスマスだからケーキを買うなんて 馬鹿みたい!みんな同じ事しなくていいだろ」って ガーン・・・って 思いました 結婚1年めの 楽しいクリスマスですよ~~(涙) 夫婦で夕食に鍋を囲もうとした時も 「俺は鍋が煮えるグツグツいう音が大嫌いだ 如何にも幸せな一家団欒という感じが 虫唾が走る」と言われました また ガーン・・です でもねえ・・一生そうだったわけじゃないんですよ 次第に柔らかくなりました 今はクリスマスも 鍋もします 妻の側が イベントに力を込めているのを見ると 急に覚めちゃう人って いるんじゃないでしょうか? 妻が「1人で機嫌良くやってる」分にはいいとして 「ほら!あなたも参加してよ こんなにがんばって準備したんだから」という空気を感じると 途端に萎えるっていう気持ちかも・・ですよね 御主人、貴女とは 感覚がちょっと違うかもしれないけど そんな貴女を「可愛いな」と感じて 愛情感じたから 結婚されたんでは? だからこそ ご自身では「大して意味がない」と思う指輪も 「お前が喜ぶから」と買ってくださったんではないかしら 貴女はイベントを楽しみたい 御主人は興味がない としたら・・・まずは 「貴方はいいから 私がしたいんだから」っていうスタンスを 身に付けてみませんか? 参加を当然と思ったら ご主人だって 可愛そうですよ 私の夫はちょっと風変わりですが 一度言われたことがあります 「なんで全部が全部 同じ考えじゃないと嫌なのさ? あ~ 相手はそう感じるんだな~って 違いを認められないと 上手くいかないよ?」って ま・・そういう事もあるかもなあ・・・と 思う今日この頃です 結婚は 価値観の違いとの戦いですよ(笑) どうぞ末永く お幸せに
お礼
回答ありがとうございます。 同じようなご経験をされているのですね。 今後は期待せず,自分のやりたいようにやって一人で楽しむだけにします。 夫に求めるのはやめます。
- green-6-green
- ベストアンサー率16% (1/6)
わたしは女性ですが...質問者さんみたいな奥さんがいると、大変そうだなあ、と思いました。 婚約ゆびわのエピソードがあるということは、結婚前からご主人のそういう性格を知って結婚されたのですよね?どなたかの補足にありましたが、イベントにプレゼントや料理をがんばるのは、日頃のご主人への感謝の気持ちなのですよね?それならばお返しを期待するのはおかしいのではないですか? ご自身の意思でやっておいて、お返しがないと攻められ、そのたびに[傷ついた]と言われても... 今後は、本当に感謝の気持ちを伝えたいなら、見返りを求めずに伝えてはいかがでしょうか。そうすればご主人も奥さまに優しく接してくださるとおもいます。
お礼
回答ありがとうございます。 夫は初めからこうではありませんでした。 次第に本当は面倒だったという態度です。 夫にお返しを期待した私が馬鹿でした。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 18歳の女子高生とは驚きました。 この文章でわたしのSOSを読み取ってくださってありがとうございました。 夫からは普段ねぎらいの言葉などは一切ありません。 家事全般・育児は私の仕事だと思っているようで,一切手伝いませんしそう言われました。 そんなこと言われると私だって夫は仕事して稼いでくるのが当然でしょう!と言いたくなります。 お互い様ですね。 まだ結婚2年目なのにもう出会った頃の気持ちを忘れつつあるなんてだめですね。 お互い遠慮が思いやりが足りないのでしょうね。 とりあえず子供とイベントは楽しむようにしたいと思います。