• 締切済み

クレジット会社のミス。

クレジットカード会社のミスで、私のクレジットに本来払い戻しされる一万円が、倍の二万円払い戻しされてました。この二万円は引き出しても大丈夫でしょうか? また、引き出した場合、のちのち支払わなければならないのでしょうか? 支払う場合は、引き出した額のみでいいのでしょうか? 法的な意味ではどうなるのでしょうか?

みんなの回答

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.5

知ってて使おうが、知らないで使おうが、後に返せと言われたら返すしかない。 知ってて使う → 横領罪の可能性 知らないで使う → 無罪の可能性 なんで、1万円は使わないで取っておいた方がよい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.4

多く払い戻されているのなら返却の義務があります。 お気づきになられたのなら、払い戻された金額が正しいのか?クレジット会社にご確認されることをお勧めします。 すでに使ってしまったのなら、すぐに返せない事をお伝えし、次月の通常の返済引き落とし日に返すように話し合えば良いと思います。 ちなみに、知らずに使ってしまったからと言って返却の義務がなくなる事はありません。 クレジット会社は利用明細や入出金は記録に残っていますから…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hagekappa
  • ベストアンサー率19% (26/132)
回答No.3

知らずに使用した場合には返済義務無 知ってて使用した場合には返済義務有 振込側の責任ってことですね ちなみに知らずに使用した後で返済して下さいと言われた場合には返済義務はありません 返済については良心に委ねるとなってたと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.2

返せといわれて返さなければ犯罪

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

法的に言えば貴方には責任はないだろうけど 使えば返せって言われるのがオチ。 まぁ言い返せる口の達者さがあればおっけでしょ

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A