• ベストアンサー

DVDレコーダーの買い替えについて

現在PanasonicのDMR-HS2を使用していますが、2時間越えると画質がかなり悪くなり2枚で焼いています。おもに撮影したDVからの録画でTVからは殆んど使用していません。編集機も通すので余分な機能は要りません。今候補に上がってて要るのが、東芝「RD-X4」Victor「DR-MH5」です。Victorは4時間以上の録画で他社を圧倒しているらしいんですが、かなりこちらに傾いています。どなたか使用されている方インプレッション聞かせてください。もっぱらDVD-Rに焼くので-RW、-RAM、+R等全然気にしていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.5

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1066562498/ ↑ここでかなり痛烈に書かれている さらにDR-MH5ではDVD-RAMへの高速ダビングは出来ない仕様になっている 後訂正しますと >Victorは4時間以上の録画で他社を圧倒しているらしいんですが 4時間以上で無く4時間までで 480X480 パイオニアは3時間半まで 480X480 東芝は   3時間まで  480X480 480X480の解像度が出るのです 松下の場合は144分以上から303分まで352X480になります ビクターは245分~311分まで 352X480 別に圧倒しているわけで無く解像度を変えるポイントが違うだけです その代わりブロックノイズ(モザイク)が出やすくなります 松下の144分は松下のDVD-RAMドライブに付属しているソフトを使えば191分まで伸ばせます さてトラブルですが DVD-RWの場合ビクターの純正出ないと使えないようです僕は台湾製のDVD-RW(スーパX)を使っていますが時間で行くとLPモードで2時間半ぐらいでエラーが出てそのDVD-RWを受け付けなくなります 録画したのが全部パー PCで初期化しないと受け付けない DVD-Rは使ってないのですが一行目のURLに体験談が書いてありました それとHS2のプログラムナビのような リスト表示出なく 横に4っつサムネイルがでて ひとつずつ送っていき決定キーで選択するようになっています これがかなり遅い ほかもHS2のように 000 999のような実在しないタイトルNoを入れてジャンプは出来ませんエラー表示が出る タイムワープ機能も無いです 操作性は最低 まあ僕としてはDVD-RWが使えないので期待してたDVD-RWにダイレクトに保存が出来ないので パイオニアの方が良かったと思っています (今はVHSのDVD化に使ってるLPでの画質が綺麗 再生機としては使う気にはなりませんが) それと編集機能は部分削除のみでタイトル分割は出来ません それとHS2で編集したタイトルをビクターで編集すると 固まって動かなくなり 強制リセットになります (どうもファイルフォーマットが微妙に違うようです) 僕の意見としてはパイオニアは3時間半まで2/3D1で行けるのでこちらが良いと思います  ファイナラズすればHS2で読み込みできますし

bosao1020
質問者

お礼

2度もご回答ありがとうございます。ビクターはかなり評判悪いですね。機能面でも互換性がないようです。一考します。どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.4

ビクターのDR-M1を使っています (HS2は2年使ってます) ビクターはやめた方が良いです トラブルが多く使えません さらにDVD-Rで録画の場合はビクターも松下もパイオニアでも画質は同じです DVD-Rは画質が悪くなるようにDVDフォーラムで決められているのです(市販ビデオのコピー防止のため) コストの問題があるならパイオニアでDVD-RW DVD-VRモードで録画すれば画質は良いです パイオニアの場合は 61分~120分 720X480  121分~160分 544X480 161分~210分 480X480 211分~270分 352X480 271分~360分 352X240 HS2では SP 720X480 LP 352X480 EP 352X240 こんな感じです 但しDVD-Rを使うとどのメーカでもHS2と同じになります 121分からは 352X480 パイオニアで録画したDVD-RWはHS2で再生できます DVD-VRモードの場合はHDDに取りこみも可能 (但しパイオニアでファイナラズしてあること) HS2だと初期設定画面の 映像 ハイブリッドVBRの設定をアドバンスからノーマルに変更した後(必ず設定すること) DVD-RAMを使って 機能選択→ぴったりダビング ここでDVD-RAMに最大録画時間6時間の時 録画時間設定で151分まで SPと同じ720X480の画質で録画されます これにプラスPC用のDVD-RAMドライブ付属のムービーアルバムと言うソフトを使ってDVD-RAMの増量処理を行えば 先ほどのぴったり録画で191分までSP画質で録画できます さらにもうひとつ DVD-RAMドライブがあればHS2で録画したDVD-RAMをDVD-RWにコピーできます(DVD-RAM読みこみ可能のDVD-ROMとDVD-R/RWドライブでも可能) これをしたDVD-RWは パナソニックのDVDレコーダかパナソニックのDVD-RAMプレイヤーでDVD-RAMとして再生できます http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NV-VP31 この場合も最大191分までSPと同じ画質で保存可能

bosao1020
質問者

お礼

とても細かくご返答頂きありがとうございます。パナはノーマルで設定してありますが、-Rだと4時間越えると見れたものじゃありません。コストの点で-Rにしているのですがそんな規格があるのは知りませんでした。冒頭のビクターは使い物にならない、具体例を教えて頂きませんか。

  • createYF
  • ベストアンサー率61% (40/65)
回答No.3

>おもに撮影したDVからの録画でTVからは殆んど使用していません DVカメラとの連携で、チャプターやプレイリストを自動作成できるという機能の観点から候補をあげてみると (1)東芝RD-XS41 DVカメラの(テープ上の)スタート・ストップ地点を検出してチャプター分割してくれる。DV端子を初搭載し編集機能が充実 (2)パナソニックDMR-E200H DV入力自動録画機能あり。 DVD側からカメラ操作可能 DV端子搭載 (3)PIONEER DVR-710H-s DVD側でカメラ操作できるが、手動。DV端子は唯一入出力可能 以上の三機種が発売が新しく、HDD&DVDを搭載したもの、およびDV端子を搭載したものです。 総じて、DVカメラとの連携でチャプターやプレイリストができるXS41、E200Hが便利です。 私の場合は、DVカメラで撮影、パソコンで編集し テープ出力・ビデオCD作成・DVD作成をしていますが、 カメラから直接作成、パソコンとの入出力の関係から、入出力可能なDV端子を搭載した、パイオニアの710Hを使用しています。

bosao1020
質問者

お礼

ありがとうございます。PCは不得手で勉強しなくては。Pioneerも老舗でちょっとひっかっかているのですが、考えて見ます。

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.2

その二つなら圧倒的に東芝でしょう。 ビクターは、DVDとHDDの間で、機能も操作性もばらばらで使いにくい。 触ってみて、いかにも2つの基板を繋ぎ合わせたような製品に感じました。

bosao1020
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。なるほど使いにくさは考えてみませんでした。-Rに焼いた時の画質の劣化はどちらがすくないのでしょうか。やっぱり東芝でしょうか。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.1

>2時間越えると画質がかなり悪くなり2枚で焼いています。おもに撮影したDVからの録画でTVからは殆んど使用していません。 2時間を越える画質が悪くなるのは どの機種も同じ結果です 使い勝手を考えるとパソコンで 編集操作やDVD書き込みをされるほうが現実的かと 思います HDDの容量アップやスペックアップも 出来、結果的に安いものとなるでしょう ショップ系のものであれば比較的安めですし この際自作も視野に入れてみてはどうでしょうか

bosao1020
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。当方PCにはかなり奥手で3年たっても進歩がありません。PCだと焼くのにかなり時間を費やすのも聞いています。知り合いにPCでやっているのもいますので、参考にさせていただきます。