• ベストアンサー

政令指定都市の公務員 と 都会のサラリーマン

4月から高校3年生の男です。工学部志望で、進路についてアドバイスをお願いします。 1、地元(田舎)の国立大学を出て、土木職の公務員になる 2、大阪・神戸大学を出て、大企業に就職する 僕は1を考えていますが、親は2を勧めます。 生涯賃金や仕事の大変さはどれくらい違いますか? どちらがオススメですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

昔の自分なら2でしたが、今考えると1が魅力的です。 民間も公務員も両方経験しました。 そりゃ給料はいいけど、仕事がキツいです、民間は。 公務員はラクですよ。本当にラクです。でも安いです。 でもそれだけじゃなくて、 民間で働いてる人は、いつもクビになることを恐れて戦々恐々としています。 公務員は労組が強いので、クビになりません。 そういうリスクあるってのを、知っておいてもらいたいな。 でも、京阪神ねらえるポジションにいらっしゃるわけでしょ、 阪大いって公務員、という作戦は、候補にないのかな? 豊中キャンパス行ったことあるけど、見たら行きたくなりますよ? どうぞ質問者さんも、阪大・神戸大、自分の足で見てきはったら。

1077haru
質問者

お礼

両方経験された方の意見はとても参考になります。

1077haru
質問者

補足

学費も生活費も奨学金とバイトでなんとかしなくてはいけなく、年収が少ない1ならあまり借金を増やしたくないと思っているのでその選択は厳しいです。オープンキャンパスは行ってみようと思います。 ちなみに2なら機械・電気系を考えています。 不自由のない生活を送って、普通の家を持ち、1人の子供を大学まで行かせることができる生活で十分だと考えています。そんなに甘くないですかね・・・

その他の回答 (3)

回答No.4

>不自由のない生活を送って、普通の家を持ち、1人の子供を大学まで行かせることができる生活で十分だと考えています。 高校生でこんな覇気の無さでは公務員を勧めます。 自分の力で会社を発展させようという気概がないひとは、民間ではお断りです。 それと大企業=都会ではないですよ。採用即、地方赴任もありますし、アフリカに転勤もあります。 都会にずっといたいなら、支店の少ない信用金庫とかいいかもしれませんけど。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.3

え~と、見た目の年収は少ないのですが、余録が大きいのが公務員。 官舎が安いので、都会だとその辺りの民間企業と逆転するかも。 住宅ローンはどの銀行も喜んで貸してくれるので、若くして持ち家可能だし。 オープンキャンパスより普段の大学を見に来てもらいたいな。

回答No.2

書きたいことは山ほどあるけど、高校生に話しても仕方がないし。 民間はしんどいよ。いろんなことがあるから。 それに工学部といっても、土木・建築、電機・電子、応用科学・応用物理、機械工学、 環境エネルギーといった、いろんな分野があるから、何を学んでどの業種の会社に進むかで 回答が全くちがってくるよ。 また配属先の違いでも大きく変わってくるしね。 例えばパナソニックと大林組と住友電工、どの会社に入社するかで全然違った回答になるし。 あくせくした人生を送りたくなかったら1番がお薦め。 日々の業務を粛々と行っていけばいいし。 仕事が終わったら田町や中央町、流川や八丁堀あたり(県庁の横にあるし)で、ゆっくりとなんて 人生もいいかなと思いますが。 (神戸大、阪大志望なので広島か岡山あたりの人なのでしょう) 生涯賃金だけでなく福利厚生面で公務員は恵まれているからね。 また年金、健康保険などの面も優遇されているし。 やりがいを求めるならば2よりも、いっそうのこと国家公務員(国1に合格して)を目指したら? 民間会社の「えらいさん」に対しても、上からマリ子、上から目線の立場で仕事ができるよ。 何よりも国家プロジェクトに携われるのがいい。 それから土木職という仕事は、たとえ公務員といえども事務職にくらべて「泥臭い仕事」が多いので、 あまり夢は描かないほうが無難だよ。 特に民間会社の土木関係は、テレビドラマ顔負けのいろんな事例に出会えるから面白い。 役者がたくさん登場するケースも多いと思うよ。 でも体育会系のサークルで鍛えておけば、それなりに楽しいと思うけど。 特に関西は、関東に比べていろんな世界を目の当たりにできるから面白いよ。 大企業に就職するにしても、業界研究をしてシェアの高い分野を持つ会社へ就職すればいいかと。 私は日揮のような会社を薦めますが。 どのみち工学部は院までいくのだから、できるだけ上の大学を目指して受験勉強に励んでください。 日本の大手メーカーに対しては職種を問わず阪大は強いから。 神戸大は文系大学なので金融機関(銀行、生保、損保)や商社への就職は強いけれど、 メーカーは関西系以外ではそんなには強くないし、文系(法、経営、経済)ほどには 工学部は優遇されていないので、あえて一言つけくわえておきますね。 (といっても関西系の大手メーカーなんてたくさんありますが。)