- ベストアンサー
ノートPCの無線LAN通信トラブルの解決策を教えてください
- 先日購入したノートPCの無線LAN通信が頻繁に切断される問題が発生しており、再起動やアクセスポイントの削除・追加を繰り返している状況です。
- ルーターの設定やIPの固定にも試してみましたが、解決には至っていません。
- 他の無線LAN機器ではこのようなトラブルは発生していないため、相性の問題ではないかと考えています。解決策があれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>IPv6は無効にしたほうが良い・・・・ Win7ではIpv6が優先的に接続されるので、チェックを外されたのは正解でしょう。 おそらく、CG-WLBARAGのファームウェアがXPまででIpv6に対応されていないからだと推測いたします。 >試しにルーターの方を再起動させてみたところ、IPの取得も正常に出来て、ネットにも繋がるようです このような状態なのですが、何か変えるべき設定などはありますでしょうか? 設定は変える必要はないと思います、但しファームウェアがWin7に対応されていないので、不具合が起こるかもしれません。 このまま様子を見て何か不具合が発生したらルータの交換も視野に入れご使用されたらいかがでしょうか。
その他の回答 (4)
- ekayim
- ベストアンサー率51% (779/1503)
相性の問題ではないと思います。 CG-WLBARAGの製品情報ですと対応OSはXPまでとなっていました、ファームウェアも確認したところXPまでの対応ですね、メーカサポートに確認されてはいかがでしょうか。 もしくはルータの買い替えでしょうか。 http://corega.jp/product/list/router/wlbarag.htm
補足
皆様、ご回答ありがとうございます。 この場をお借りいたしまして、補足させていただきます。 もう少し、分かりやすくまとめたいと思います。よろしくお付き合いください。 もう一台のノートPC(子機はwlcb54agという、この無線LANに付属していたものを使用)、iPhone、Wi-Fi機能を搭載したウォークマンなどは全て正常に使用出来ている状態です。 このノートPCだけが上記の不具合を出す事を考えますと、個人的には親機の故障は考えにくいと思っているのですが、いかがでしょうか? 実は、ネットで検索していると某掲示板でIPv6は無効にしたほうが良いという書き込みを見かけ「ワイヤレス ネットワーク接続のプロパティ」にてIPv6のチェックを外してみましたところ、アクセスポイントが見つからない・繋がらない等の不具合が嘘のように消えました。 したがって、このノートPCからアクセスポイントに繋げようとすると、無線LANから電波が出なくなるという不具合も無くなりました。 何度か試しにシャットダウン・休止モードから再度起動してみましたが、「ワイヤレス ネットワーク接続」の欄にアクセスポイントの名前がしっかり表示されるようになりました。 が、しかし、これでめでたしめでたしとは行かないようです。 今度はWindows起動後、アクセスポイントに繋がりはするものの、IPアドレスの取得が出来ないようになりました。ずっと識別中という表示が出ております。 Windowsを再起動させても状況が全く変わりません。試しにルーターの方を再起動させてみたところ、IPの取得も正常に出来て、ネットにも繋がるようです。 このような状態なのですが、何か変えるべき設定などはありますでしょうか? 相性問題であれば、もうこの親機も古いので買い替えを考えたいと思います。 再度、ご回答いただけますと有難いです。
- iapetus
- ベストアンサー率60% (248/413)
確かに、No.1さんの仰るように、親機側の障害かもしれません。 或いは、親機と子機の相性ですかね。 両者は、修復は難しいかもしれません。 もし、知り合いが近くにいて、無線LANを使っているなら、親機を借りてきて交換してみるなどして、障害の切り分けをしましょう。 また、やってみるべきことは限られますが、次の処置を試してみてください。 1.親機のリセット、又は親機・子機のファームウェアアップデート 多分、親機の背面か底面、またはブラウザからの制御画面で、設定のリセットができるはずでず。 その上で、改めて設定し直してみます。 それでもダメなら、親機ならメーカーのサポートサイト、子機なら、lenovoにアップデートされたファームのパッチ(修正プログラム)をダウンロードして更新し、リセットし設定をやり直します。 2.暗号方式の変更 自分の経験では、E-MobleのPocket WiFiとの間で、WEPやWPAでは大丈夫なのに、WPA2対応でありながら、WPA2では繋がらない子機(パソコン)を相手にしたことがあります。 これは、相性問題と考えていいでしょう。 また、WPA、WPA2では、AESかPSKも換えてみるとか。 当然、子機側も連動して変更しなければならないので、作業は結構煩雑ですが。 また、暗号とは違いますが、Windows機の多くは、ステルスモード(親機のSSID(又はESSID)を不可視にする)だと、最初は繋がっても、次からSSIDを探しに行けないケースがあり、親機のステルスモードはOffにして実験してください。 3.ノイズ電波源を突きとめる。 冷蔵庫、ブラウン管モニタ、モーター、蛍光灯等は、無線LANの電波に干渉するノイズ電波を特に良く発生させますので、これらから親機や子機が近づけないようにするか、一度、家電製品や照明を全部落として、通信状態に変化があるか試します。 また、近所にある無線LAN親機と干渉したり、高圧電線直下もノイズが強いし、マンション等の鉄筋コンクリート製の建造物内では、電波は壁の中の鉄筋を電波は超えられないため、部屋が違うと通信が不安定になったりします。 あと、ノイズではありませんが、親機の通信方式の、11a(5.25GHz)と11g(2.5GHz)を混在させると、通信が不安定になる場合があります。
お礼
この度はご回答頂き誠にありがとうございました。 もう少し様子を見て、不具合が出るようならルーターの買い替えを検討したいと思います。 また何かありましたら、よろしくお願い致します。
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
コレガとかプラネックスは製品の当たり外れが大きいのですが・・・。 購入当時は問題なくて最近になって不調なら故障です。 購入後4~5年経過しているなら新品を買いましょう。 我が家でもIOデータの親機を使っていましたが5年目ぐらいで不安定になって 繋がらなくなりました。その後メルコの親機を買いましたが 近所の無線LANの電波に負けるのでさらにNECに買い替えて今は快適です。 (AtermWR8170N(STモデル)安いけど今までの親機の中で一番安定してる)
お礼
この度はご回答頂き誠にありがとうございました。 もう少し様子を見て、不具合が出るようならルーターの買い替えを検討したいと思います。 また何かありましたら、よろしくお願い致します。
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1295/2223)
CG-WLBARAGが壊れてるんですよ うちでもコレガの製品使っていた事があるんですが、無線が途中で切れる現象が起こるようになりました うちにはまったく同じコレガの親機が2台有ったので、切れる現象が出た時にもう一台に交換してしばらく使っていましたが、同じように接続出来なくなる現象がでるようになりました NEC製品をずっと使っていたのですが、無線メディアコンバータ付が安かったのでコレガを使いましたが、コレガはもうこりごりです 買って間もない時期に無線親機の真横で子機の設定をしている時にも、親機のSSIDが出ていなかったりの現象が出た時もありました 保障期間中でしたが、見切り付けて修理にも出さずNEC製品を別途購入しました 結局無線メディアコンバータも1年ちょっとで故障してしまい、メディアコンバータもアイオーデータ製品になりました
お礼
この度はご回答頂き誠にありがとうございました。 もう少し様子を見て、不具合が出るようならルーターの買い替えを検討したいと思います。 また何かありましたら、よろしくお願い致します。
お礼
またのご回答ありがとうございます。 >Win7ではIpv6が優先的に接続されるので、チェックを外されたのは正解でしょう。 IPv6に対応していないのに、優先的に接続しようとすることでルーターの動作がおかしくなっていたのかもしれませんね。 >設定は変える必要はないと思います、但しファームウェアがWin7に対応されていないので、不具合が起こるかもしれません。 設定は大丈夫そうですね。 ルーターの対応OSについては私も確認いたしましたところ、XPまでと表記されていました。何しろ2004年に発売された製品ですから仕方ないですよね。 もう一台のノートPCはXPのSP3なので、何も不具合がなく使用出来ているのかもしれませんね。 >このまま様子を見て何か不具合が発生したらルータの交換も視野に入れご使用されたらいかがでしょうか。 それがよさそうです。今のルーターは随分高速になっているようで驚きました。 ちなみに今日はWindows起動後、正常にIPの取得が出来ました。ネットにも繋がるようです。IPの取得が上手くいかないという事は、もう一台のノートPCでもたまにあったのであまり気にしないで、気長に様子を見ていこうと思います。 この度は誠にありがとうございました。