- 締切済み
二浪すべきか受かった大学に行くべきか
今回の受験で一浪して東京工科大学応用生物学部に受かった者です。 私は将来的に企業でも、公務員でも与えられた場所で、それなりに自分のやりたいことのできる研究職につきたいと思っています。 研究内容は生物工学系です。 そこで、今年受かった大学に行くか二浪するか悩んでいます。 果たしてこの大学に入って、研究職に就けるのか不安だからです。 どなたかこの件についてご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? ちなみに私はかなり受験に悔いがあるのと、もっと幅広い勉強のできる上位校に行きたいと思っていて、二浪派です。 しかし親は絶対に今年入れと言っています。 二浪するならバイトして入学金などを稼ぎながら、来年入っても授業料を稼ぎながらにしろと言っています。 また、親が今年絶対に入れという理由は、就職に関わるのは、大学名だけではなく大学の中で何をするか、成績をどれだけ残すかであり、女(私)なのだから就職には年齢がかなり響くからとのことです。 また、受験に悔いがあるなら大学の中で悔いを晴らせと言っています。 元理系人事部関係の仕事をしていた人の言葉なので信用がありますが、その辺もどうなのか応えていただけると幸いです。 長い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いたします。 また、文章に不備がありましたら申し付け下さい。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
>二浪するならバイトして入学金などを稼ぎながら、来年入っても授業料を稼ぎながらにしろと言っています。 そういう事なら浪人費用は自分で持つのが筋かなあ。 週2,3ぐらいバイトして。 ただ入学金や授業料とかは正直、厳しいよね。 そこは先に話し合っておかないと。 それから話変わるけど、時期(3月12日)的に既に入学金と授業料は 払ってるよね。 いま話してること自体がムダだと思うんだけど・・・ 本来、行く気がないなら3万5000円払って受ける必要はまったくないし、 当然数十万円の入学金は払う必要はない。 「払ってからやっぱりいきたくない」 と言うのはムダの極み。 100万超えるよね。軽く自動車ぐらいすると思う。 自動車買って「色が気に入らないから廃車」ぐらいありえないムダだよ。 夏や秋の時点でどこを受け、落ちたらどうする?受かったらどうするを話し合って然るべき。 もうカネ払ってるなら入るのが筋だよね。 行く気がないなら受けてはいけないし、受けても納めてはいけないよね。 100円でガム買うわけじゃないんだから。 >また、親が今年絶対に入れという理由は、就職に関わるのは、大学名だけではなく大学の中で何をするか、成績をどれだけ残すかであり、女(私)なのだから就職には年齢がかなり響くからとのことです。 また、受験に悔いがあるなら大学の中で悔いを晴らせと言っています。 確かに僕らの頃(そんなに昔でもないです)はありましたよ。 「年齢+2が限度」と言われてました。 つまり2浪で24歳とか、理系でも26,7歳ぐらいがギリで 博士とか行って30とか近くなるとちょっと厳しいよね、とかはありました。 それと一般職女子は 「現役で自宅生」が基本でしたね。 ただ 今の仕事は賢さや専門性がかなり問われるようになっている。 海外のホワイトカラーは既に修士や博士が主流だし、日本もそうなって来ています。 そういう意味ではそんなに気にしないでいいと思います。 僕の周囲は留学生が多かったけど、飛び級とかの関係で、年下とか、 大学を移ったせいで年上とかそういうの結構ありました。 そういう人企業は積極採用してるわけですから。 それと公務員志望なら学歴も年齢もまったく関係ないです。 あくまでペーパーなんで。 昔コネとかが横行して、ペーパーなら不正は少ないだろう、と。 そのせいで使えない奴が増えてるんですが・・ 院試や就職の場合は、理系は研究や成績をかなり見るってのは事実ですね。 学歴は見ますけど、文系のようにフィルターとかは薄いですよ。 【総括】 僕の個人的な意見では、やる気があるなら2浪したらいいと思う。精神面でね。 デメリットもそう多くない。 ただ無駄なカネを納め過ぎているので(君の家がお金持ちとかじゃないなら)、 今の大学に行ってがんばるのが筋だと思う。 2回失敗してる(次受かる何らかの論理的理由があるの?)のも気になる。 例えばある知り合いは、2次で東北大に入ったんだけど、後に1次の東大が数点だけ 足りなかったのを東北大入学後に知った。 それで「次は絶対に受かるから」と言って翌年東大に受かった。 君にもそういう根拠があるならまだ分かるんだけど。 2年やって実力で落ちたとなると・・・て感じですね。 参考にして下さい。
- leo-ultra
- ベストアンサー率45% (230/504)
> 私は将来的に企業でも、公務員でも与えられた場所で、それなりに自分のやりたいことのできる研究職につきたいと思っています。 こうなるには、やはり大学院博士過程を修了する必要があると思います。 すると大学を卒業してから、最低でも5年間大学院に通う必要があります。 (研究成果があがらないと5年以上かかります。) つまり一刻もはやく大学に入学して留年などせず卒業しなければなりません。 また大学院までいくのですから、大学院で国立の旧帝大(東大、京大、)に 入った方がいいので、二浪などせず、大学院入試でがんばって下さい。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
私はお父様の言うとおりだと思います。 名前が売れた大学を出たって就職に有利かというとそうでもないからです。 特に研究職なら研究内容とか成果がものを言います。特に研究職に就くなら。 たしかに、名前にあこがれるところはあるかもしれませんが、有名大で適当に勉強しているより、件名に勉強して成果を出せた方が良いと思います。 大学としては大きくて設備もしっかりしているようですし。 参考までに。
- 1
- 2