ベストアンサー ひき殺していいの? 2012/03/12 13:56 ある動画サイトで 大阪で迷惑運転をしている車にクラクションを鳴らしたら 中からバット持った2人組がでてきて 撮影者はびびって謝った という動画です これ自分ならひきますけど、犯罪ですか? 命の危機ですよね? みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hell-smash ベストアンサー率23% (110/460) 2012/03/12 14:19 回答No.6 もし危険を回避する為に、この2人組をあなたが轢いたとしても、刑法で言う「緊急避難」にはなりません。間違いなく有罪。だってバット持って出てきた時点で110番できる状態ですからね、あなたは。そんな状態では「命の危険」は感じても「緊急避難」には当たりません。 故意に轢いて相手が死んだら「殺人罪」、怪我を負わせれば「暴行致傷罪」。殺したら、おそらく「無期懲役」以上でしょう。有期懲役はあり得ないと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) mrst48 ベストアンサー率9% (303/3050) 2012/03/12 15:32 回答No.7 このような場合でも、ひき殺して良い訳は ないと思います。不思議なのは この動画を投稿した理由です。 一体何を言いたくて、投稿したのでしょうか? 質問者とは関係ありませんが、そちらも 気になります。 映像を見ていないので、なんとも言えませんが・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 maku41 ベストアンサー率8% (20/229) 2012/03/12 14:17 回答No.5 バットで殴られたあとにひいたら正当防衛になるでしょうが 何もしてない人をひいたら犯罪ですねww 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 baichi ベストアンサー率30% (26/85) 2012/03/12 14:14 回答No.4 日本では犯罪になりますが バットもって二人組みがでてきたのでびっくりしてアクセル踏んだ・・・・・ならまた別の話。・・・と思います 海外では即犯罪とはならないと思います あくまでも私の考えです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#153082 2012/03/12 14:12 回答No.3 ひいてみたらわかるよ。 あほにクラクションならすからそうなる。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Devil-Ear ベストアンサー率21% (738/3448) 2012/03/12 14:01 回答No.2 犯罪です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ben0514 ベストアンサー率48% (2966/6105) 2012/03/12 14:01 回答No.1 私であれば、携帯電話等で警察を呼びます。危険を感じればクラクションを鳴らし続けることで、周囲に知らせます。 そもそも、迷惑運転の車相手でも、クラクションを鳴らすこと自体が違法行為です。 クラクションを鳴らしてよい場所は、標識のある所だけだと思います。そして、危険防止でやむを得ない時ぐらいにしか使えないと思います。注意などのためにクラクションを使うものではありませんので、前提がおかしいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 自動車のクラクションを後ろにもつける必要性 自動車を運転していて思ったのですが、自分の前を走っている 車が危険な運転をした場合(迷惑な運転は除く)クラクション を鳴らしても、とき既に遅しという場合が多くあまりクラクション を鳴らすことは、ありません。 ところで、後続車が車間距離を取ってくれなかったり、 煽ってきたりする場合がよくあります。 こういう場合、対処の仕様がありません。 そこで「自動車の後ろにもクラクションが付いていたら 注意を促して事前に危険を回避できるのでは」と思うのですが、 皆さん、どう思われますでしょうか? 腹の立つ自動車を法律的にやっつける方法 ご覧くださって、ありがとうございます。大阪の市内に住んでいます。 昔からよくマナーや危険な運転をする運転手が多くて、とても腹が立っています。自分が青信号で歩道を渡っているのに、左折してきた車にクラクションを鳴らされたりします。人どおりが多い道を、すごいスピードでクラクションを鳴らしながら疾走していくクルマもあります。こういった悪質なクルマのドライバーを法律的にやっつける方法はありませんでしょうか? たとえばクラクションは対人で使用してはいけないと自動車学校で習いましたが、道路交通法上での定めなら、鳴らされた時点で現行犯逮捕することはできませんでしょうか?何らかの手段がありましたら、ご教示下さい。よろしくお願いします。 クラクションが鳴りっぱなしの車 時々、駐車場などに留めてある車のクラクションが規則正しく間歇的に鳴り続けている車を見かけますが、あれは何なのでしょうか?うるさくて近所迷惑なのですが、盗難防止装置なのでしょうか?運転手(車の持ち主)がいても止めることができなそうに、困っているようにも見えたのですが自分では止められないものなのですか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 前の車に後ろ向きにビデオカメラで撮影されていると 自分の運転する前の車に後続車撮影用のドラレコが付いていたら信号発信でもたついていても、いったん停止後の合流になかなか飛び込めずに(絶対安全が見切れるまではクラクションを鳴らされてもパッシングされても進みません!、運転する車の全決定権は運転者の私にありますから。)いても記録される(=ネット公開・警察通報)ことを恐れてクラクションを鳴らしたりする煽り行為を躊躇しますか? 信号発進でクラクションを鳴らされたのですがドライブレコーダーの映像を確認すると青になってからたったの2秒でした、赤信号は待つのに青になったら、たったの2秒でクラクションを鳴らすって如何なものでしょうか?赤信号は「止まれ」で運転の休憩タイム、青信号は「進んでもよい」であって「進まなければいけない」訳ではありませんよね?、レースのスタートでもないのに、たったの2秒でクラクションそれも、ププッではなく、ビーーーーーーーーーとやられました。 青に気づく→左右を見る→ブレーキを離す→アクセルを踏んで徐行発進 とても2秒で出来るとは 思えません。 頭にきたので後ろ向けにもドライブレコーダーを取り付けた次第です。 軽四に乗っているときの後ろからのクラクション 元来は安全運転なのですが、運転するスピードに関しては、制限速度より10キロ速くを心がけています。制限速度ですと、あからさまに迷惑がられているのが分かるからです。後ろからクラクションを鳴らされるのも、気持ちのよい事ではありませんし・・・。大所帯でありますので、我が家には車が何台かありますが、軽四を使っている時は、いかに10キロ速く走っていても後ろからクラクションを鳴らされる率が高いです。急いでいる気持ちも分かるのですが、こちらも機嫌の良いときばかりではありませんので、たまにムッときます。このせちがらい世の中ですから、軽四の稼働率を上げたいので、どなたか軽四でもクラクションを鳴らされない方法を教えてください。 車のクラクションは、いつ鳴らせばいいのでしょうか。 車のクラクションは、いつ鳴らせばいいのでしょうか。 免許は持っていますので、法的なことは習いました。 しかし、クラクションに関する質問への回答を読むと、 「クラクションを鳴らすのは犯罪者」 「クラクションを鳴らすと殺される恐れ」 「とっさの時には鳴らす暇は無い、よって鳴らしている人は緊急時ではないときに鳴らしている」 「危険が予測される時には徐行すべき、安全運転していれば鳴らす機会は無いはず」 「鳴らすくらいなら自分が止れ」 「D・Q・N! D・Q・N!」 と、ボロクソでした。 (一部誇張あり) 車のクラクションは、法律上、無いと違反なので付いているだけで、使ってはいけないものなのでしょうか。 実際の道路では使わない、クラクションなんて飾りです。えらい人にはそれがわからんのです。というものなのでしょうか。 そうでないなら法律で規定されている「危険を防止するためのやむをえない場合」というのは具体的にどのような場合だと思われますか? 高速道路での正しい対応(車が遅い時) 昨日彼と高速道路にのった時の事です。 80km道路で前の車が50kmしか出してませんでした。(一車線) 二人で前の車遅いね。と話してましたが あまりにも遅い為、私達のうしろの車も、前の車が遅い為軽い渋滞みたいになってました。 そしたら彼が突然ブーーとクラクションを鳴らしました。 なので私が、やめて!!!と叫びました。 (車で煽ったら前の運転手が出てきて喧嘩みたいになってるyoutubeみた事あったので怖くて叫びました) なのに関わらず、もう1度クラクションを鳴らしました(先ほどのクラクションならしてもスピード変わらなかった) また、やめて!!と叫びました。 そして2車線になったので追い抜き終わったのですが、私はすごく怖かったです。 追い抜き終わってから彼に言われたのですが、やめてとかグチグチうるさい!前の車が遅いと次の車がアクション(私達)起こさないと、僕達も悪い。スピード違反(法廷速度に足りてない)だから、クラクション鳴らすのは普通だと怒られました。 私としては1車線だし、もしも前の運転手が降りてきてら逃げられないし、バトルってほしくないしとても怖い思いしたのですが、この対応は普通で私が怖いやめてと言うのは悪かったのでしょうか。。?? スクープ写真や動画って売れますか 昔バリ島のテロで爆発事件があったと思います。その中でその爆発の瞬間をたまたま撮影していた二人組がその動画をCNNかどこかに売り飛ばしたら5億とか数億円で売れたらしいです。その二人はテロで亡くなった人たちのために全て寄付したという話をテレビでやっていました。 大スクープ写真じゃなくても写真や動画ってテレビ会社や新聞社に売ることができるんでしょうか?交渉次第だと思いますが。例えば火事や事故の現場をたまたま撮影していた○○さんが撮影していましたという動画がテレビのニュースに流れることがあります。そういうのって撮影者はテレビ局に売っているんでしょうか? 罪になりますか? 以前私はここの趣味→車で→その他(車)(再登録前で名前の変更をしたいので登録し直しました) で友達の危機意識という投稿をいたしました その後も、相変わらずの危機意識の低さで “ゲーセンにあるようなレーシングのやつで鍛えてるから大丈夫だ”とか “(家族任意保険入ってないし)事故らんから”と言い続け… 先日、その友達(Aとします)を車に乗せてしまいました これは私は反省しております 問題のAと他2人(BとC)を乗せました 助手席で、そのAは “もっとスピード出せや”とか “お前、(Bの終電かCのとめている駐輪の理由かで忘れましたが)ここから何分以内に帰れ”みたいな内容を発言し運転を焦らしたりします 気にもとめず無視をして安全運転してましたが、免許も取ってなく、危機意識が尚更低いので腹が立ちました さらに、このようなこともありました “俺がふんだろか”とAが言い出しペダルを (・_・;) フットブレーキのランプが点灯しただけですみましたが、一瞬ヒャッとしました たまりにたまった私はキレましたが “ゴメン~次から車に乗せてもらえんようになるわ~(笑)”と他の2人と笑う始末 さて、このようにAが助手席からペダルを踏む行為、犯罪になりますか? また、これにより事故を起こした場合友人の行為は犯罪になりますか? 運転が嫌いになりそうです・・・ 運転が嫌いになりそうです・・・ 私は運転歴3ヵ月の初心者です。 私は昨日、バックしている時車を電柱にぶつけてしまいました。その後、昨日今日と初めて通行中の車にクラクションを鳴らされました。 私は「この車危ない!」と思う事が何度かありましたが、クラクションを鳴らしたことが無いので鳴らす人の気持ちが分からず、すごくイライラした気分になってここに投稿させて頂いたのですが、運転達者な方達から見たら初心者の運転は危ないから当たり前、意味もなく鳴らす人はほとんどいない、というコメントを頂きました。 母は運転歴25年もあり、母みたいに慣れていても「しょっちゅう鳴らされるよ!」と言っていたので やっぱりそういう人いるんだ、腹立つね、と思っていました。 だから一方的にクラクションを鳴らされた相手にイライラしていましたが、みなさんのコメントを見たら、自分は今までたまたま鳴らされたことが無かったから、自分の運転の危なさに気付いていなかったんだ、自分が悪かったんだ、と思いました。 母の場合は運転は上手いので、たいした理由はないにしても、私はただ下手だから仕方ないんだ、当たり前なんだ、と思いました。 昨日は私が鳴らされたのか横から来ていた車が鳴らされたのかよく分からなかったのですが、優先道路に入ろうと右折する時に優先道路を走っていた車の通行を少し妨げてしまっていたのかもしれません。 自分では行けると思って行ったのですが優先道路の車がすごいスピードで走っていたかもしれないしそこまでちゃんと把握できていなかったので危なかったのかもしれません・・・ 今日は家族を迎えに行った時に、すごく混んでいるせいか駐車場に入る時警備員に誘導され、狭い駐車場を走っていました。 私は家族を見つけなきゃ、と思い目で探していた所前から大型車が来てクラクションを鳴らし、車に乗っている夫婦に睨まれてしまいました。(睨まれたと思ったのは自分だけで違うかもしれませんが・・・) 私がキョロキョロ脇道運転をしていたから悪かったです。これからはちゃんと運転に集中しよう、と反省しています。 でも運転が少し怖くなり、もうグダグダです。私は精神の病気もあるせいかメンタルがかなり弱いのでかなり凹んでしまいます。今も悲しくなってしまいます。 最初車に乗った時は楽しくて気分転換にもなるしどんどん上手くなりたい!って感じだったんですが、もうしんどくなってしまいました。 乗りたいけどまたどこかに車をぶつけてしまったり、相手に迷惑かけてクラクションを鳴らされて「ちゃんと走れ!」と思われたり自分の駄目さに落ち込むのかな、と思うと怖いです。 とことんネガティブになってしまいました・・・ 田舎に住んでいるので車無しでは生活が不便すぎるので、慣れなきゃと思うのですが、運転が嫌いになりそうです。 こういう経験皆さんはありますか? どういう風に考えればまた車に乗れるようになるでしょうか。 アドバイスありまたらどうかよろしくお願いいたしますm(__)m 車で追いかけられた時の対応 先日運転していたときの事です。私がボーっとしていたから悪いのですが、左折しようとした時に、右から来た車に気づかずにぶつかりそうになってしまいました。 その後相手の運転手は怒って、「止まれー!」という感じでクラクションを鳴らしたりしながらずーっと後を付いてきたのです。 私は一人で、相手は二人組の男の人だったので、怖くてなんとかまいて逃げました。 相手はスピードをあげて追いかけてきたので、私もスピードをあげて、危ない運転をしてしまいました。もし人でもひいていたらと思うと、止まった方が良かったかとも思います。 でも止まったら相手の男に怒鳴られたり、それを考えると止まることが出来ませんでした。 こういう状況になった場合、どうするのが一番良い対応なのでしょうか? 運転マナーが悪すぎる! 今日外出先で、物凄く頭にきて怒鳴り散らしたくなるような出来事がありました。犯罪被害にでも遭ったような気分です。詳細は省きますが、物凄く憎たらしい気持ちでいっぱいです。 相手は車に乗っており、その際顔を確認出来ませんでした。また車のナンバーも控え損ねてしまい、それが何とも悔しいです。 しかし、車の車種や色ははっきりと覚えているので、今度同じ車を見た時には必ず確認しようと思っています。 思い出しただけで物凄く腹が立ち、悔しいです。 日頃運転していて、運転マナーの悪い車や近づかない方がよい車はどのようなのが多いですか? 今日の相手は、中古のオンボロ外車です。車のホーンを改造しており、馬鹿でかいクラクションを鳴り響かせるキ○ガイDQN車でした。 車のクラクションがあまりにも大きいのでトラックの運ちゃんかと思ったら、このようなヤンチャ車でした。 よくプ○ウスなどの電気自動車を運転している輩には近づかない方がいいと聞きますが、他にはどんな車がありますか? 車の運転をし始めてまだ日が浅いので、気を付けた方がよい車や近づかない方がよい車について教えて下さい。宜しくお願いします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム デジカメを車載したい 色々な所にドライブに行くのですが、 走っている道や景色を車の中から撮影しようとすると うまく撮影できません。 車の外にデジカメを固定して撮影する方法を検討したのですが いいアイデアが浮かびません。 できれば デジカメの画面は車の中で別に見れるようにしたいです。 いろいろサイトを回りましたがやってる人がいないようで(汗) 車の運転中に撮影するので、操作は助手席の人にやってもらう予定です。 何か良いアイデア在りませんか?? いつも思うんですが家でも運転でも年輩の男女で家の事を一切私が決めるんだ いつも思うんですが家でも運転でも年輩の男女で家の事を一切私が決めるんだ!て人は買い物や車の運転、路上などでの話しは一切他人の迷惑を考えてない!他人にも私が話したいから話すや下手でも私が運転する他の車や歩行者に迷惑をかけていても知らないわよ、それに路上でも買い物でも通路の真ん中に居て他の客や車が来ても避けない行為、あなたが後から来たんでしょ?あなたがよそを通りなさいよ、て言う行動で睨む、路上で車が来ていても無視をしクラクションを鳴らされても睨み避けない、やはりそんな人が車や歩いていても他人の迷惑を考えない事をするんだと思った、女性は自分の身内だけでなく赤の他人にまでその様な行為をするのはなぜ? 警備員の資格の取得方法は? 私の父は、大阪在住71歳 タクシー運転士です。 他人の命を預かっての車の運転なんて、そろそろ、危ない気がします。 高齢でも、働けそうな、警備員は、どうかなと思うのですが、どうすれば、資格が、取れるのでしょうか? 検索したのですが、見当たりませんでした。 ご存知の方教えて下さい。 東京駅前でタクシーが停車するとクラクションで抗議 10年ほど前、東京旅行の帰りにタクシーに乗り、東京駅まで行きました。 そして、タクシーが停車して私が料金を払っていると、後ろの車がクラクションの音で抗議をしてきました。 タクシーの運転手はクラクションについては何もいわずドアを開き、私は、「えっ、このまま降りるの?いいの?」と不安に思いながら降車し、クラクションでしつこく抗議され続ける中、タクシーの後部にまわり、トランクから急いで荷物をとりだしてその場を離れました。 あんな経験は初めてで驚いたのですが、私は車の免許は持っておらず。家族もそうなので、車に乗った経験が非常に少なくて、車の交通ルールを全然知りません。 あれはタクシーの運転手がおかしな所に停車したのでしょうか? 東京駅って広いし、タクシーの運転手だってよく客を下ろすところですよね。 後ろの車のドライバーがおかしいのでしょうか? わかる方教えてください、お願い致します。 初心者です。運転が怖くて疑問に思うことがあります 免許をとって14日の初心者です。運転は毎日してるので普通の運転自体は慣れてきました。 でも最近、何かとクラクションを鳴らされてしまいます。特に大型車にクラクションをならされるのでビックリして焦ってしまいます。 クラクションをならされるのは 右折の時(右によっても、後ろの車は通れない道路で)、反対車線の直進車がハザードを出してくれた瞬間に後ろの車にならされました。 左折の時徐行したら後ろの車にならされました。 歩道からはみ出た自転車を見つけ徐行したら後ろの車に鳴らされました。 横から出てくる右折車の為道が通れす一時停止をしたら鳴らされました。 青信号でも自分の車が発進したら、交差点が詰まってしまう状態だったので止まって待っていたら後ろの後ろの車に鳴らされました。 この話は全部大型車に鳴らされたのですが、なんだか14日の間にこんなにクラクションを鳴らされたので、怖くなってしまいました。他にも後ろにピッタリつかれたりして・・・・ こんなものなのでしょうか?私の住む所は大型車が凄く多いので結構怖いです^^; 初心者なので法定速度を越える余裕はないし、右左折や障害物への徐行もやむおえないのですが、周りの車には迷惑になってしまうのでしょうか?やっぱり無理をしてでも速度を出して頑張らないと駄目なのでしょうか? ブレーキは出来るだけ避けアクセル操作して後ろに迷惑にならないようにしてはいうんですが・・・ 今一番後ろの車に気を使ってしまいます。 危険な運転を繰り返す緑ナンバートラックの苦情は 危険な運転を繰り返す大阪ナンバーの緑ナンバートラックの苦情はどこに言えば良いのでしょう? 私は通勤で高速を使っているのですが、帰宅時に高速道路の追い越し車線を走行中に 大阪ナンバーの緑ナンバートラックが走行車線から急に車線変更をしてきました。 右ウインカーの点滅と同時に前に割り込まれましたが、ブレーキを踏んで追突を回避しました。 あまりの危険な運転にパッシングとクラクションで注意喚起したところ 大阪ナンバーの緑ナンバートラックは、ブレーキ灯が点灯していないのに急減速したのです。 そして、追い越し際に右側に幅寄せをされ、大きな音のクラクションを何度鳴らされました。 追い越してからも、蛇行運転やパッシングをされ、とても怖い思いをしました。 私は身の危険を感じて、とっさに近くのサービスエリアに逃げ込みました。 駐車スペースに車を止め、気持ちが落ち着いたので出発しました。 が、しばらく走行すると見覚えのある派手な電飾の車が・・・。 先ほどの大阪ナンバーの緑ナンバートラックが前方にいるのを発見しました。 追い越したら、また何をされるか判りませんので 十分な車間距離を置いて、後から追走することにしました。 流れに乗って走っていると、後続車両が私を追い越ました。 そして、大阪ナンバーの緑ナンバートラックを追い越すその時、私が追い越そうとした時と 同じようなタイミングで、また走行車線から急に車線変更をしたのです。 「運転手は、わざとやっている。」と、私は確信しました。 万が一に備えて、さらに車間距離を空けて追走すると、また同じ事を・・・。 私の車は前後に常時録画タイプのドライブレコーダーを装着していますので 自分が受けた危険な運転の動画や、危険な運転を繰り返す動画を保存しています。 大阪ナンバーの緑ナンバートラックのナンバープレートは完全に判別できます。 このような危険な運転を繰り返す大阪ナンバーの緑ナンバートラックの苦情は どこに言えば良いのでしょう? 運転に慣れている人からみる初心者は・・ 20歳の女です。2年前に合宿で免許を取り、それ以来乗っておりませんでしたが、この春から就職で職場まで1時間の道のりを車で通うことになりました。先日2回ほど教習に通い、自分の車で職場まで走ってみたりとここ3日ほど車に乗っています。 しかし、まだ運転に慣れていない私は初心者マークをつけて走っています。(これっていけないことなのでしょうか?)それで、何回か右折などスムーズに行けない時とかに後続車にクラクションを何度か鳴らされました・・。ちょっとイライラと落ち込みました。一緒に乗っていた母はそんなに鳴らさなくていいのに!と言っておりましたが。 ここでちょっと運転に慣れている人にお聞きしたいのですが、やっぱりみなさんからみた初心者の運転というのは、迷惑に感じたりするのでしょうか。思うことを教えてください。 正直、運転に慣れるのか不安です・・。 運転に慣れている人からみる初心者は・・ 20歳の女です。2年前に合宿で免許を取り、それ以来乗っておりませんでしたが、この春から就職で職場まで1時間の道のりを車で通うことになりました。先日2回ほど教習に通い、自分の車で職場まで走ってみたりとここ3日ほど車に乗っています。 しかし、まだ運転に慣れていない私は初心者マークをつけて走っています。(これっていけないことなのでしょうか?)それで、何回か右折などスムーズに行けない時とかに後続車にクラクションを何度か鳴らされました・・。ちょっとイライラと落ち込みました。一緒に乗っていた母はそんなに鳴らさなくていいのに!と言っておりましたが。 ここでちょっと運転に慣れている人にお聞きしたいのですが、やっぱりみなさんからみた初心者の運転というのは、迷惑に感じたりするのでしょうか。思うことを教えてください。 正直、運転に慣れるのか不安です・・。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など