悩み「過ぎ」たら辛いよね?
ただ、
辛くさせている部分がその「過ぎ」の部分なら。
悩みを重ねてしまっている状態を、
一つ一つと向き合える形に整理する。
上手く行かない、という部分では「共通」でも。
一つ一つの悩みって「違う」じゃない?
そして、
自分が何とか出来る問題と、出来ない問題があるでしょ?
例えば、
勉強する気が起きる起きないは貴方が何とか「出来る」問題。
やる気の問題では無くて「やる」んだよ。
やる気があるからやるんじゃなくて「やる」だよ。
自らの不安定な体調管理も「出来る」事。
自分の中に溜め込まないで、
しんどいなら素直に医療機関に繋ぐ事も「出来る」事。
悩んでいる事があるなら、
一人で抱えないで誰かに繋げる事も「出来る」事。
逆に言えば、
彼氏に振り回されたり、友達に裏切られたりとか。
それって貴方のせいではないでしょ?
貴方にはどうしようもない部分は、
貴方「が」抱えても仕方が無い部分。
自分にそう言い聞かせてあげる。
ただね、
その仕方が無い部分の中でも。
本当にそうだったのかを「整理」する事は「出来る」事。
友達に裏切られた。
でも、友達にとって裏切らざるを得ないような、
貴方を信頼しきれないような対応を、
貴方自身はしていなかったのか?
貴方は誠実に、丁寧に対応していたのか?
相手の立場、相手の目線で動いていたのか?
彼のだらしない対応は彼の問題。
でも、彼が心の隙間を創りたくなる位。
貴方は彼に窮屈さを与えていなかったのか?
不安定な自分を支える為の存在として、
強く強く求め過ぎていなかったか?
彼氏彼氏となり「過ぎて」いなかったか?
彼にとっても心地の良い貴方として向き合えていたのか?
それって整理「出来る」事でしょ?
今の貴方のしんどさは、
「全体」として上手く行かない事を「一抱え」にしているから。
どれに対してどう向き合っているのか?
自分でもわからないんだよね?
だからモヤモヤが苦しい。
今こそ一つ一つだよ。
重なっている部分を一つ一つとして整理する。
それだけでも心的負荷は変わるよ?
まだ貴方は16歳なんだから。
生き急がない事。
今の目の前の一日一日を丁寧に、
大切にしていく所から始めていく。
その為には自分という「資本」が必要。
体調に不安があるなら、
まずはその体調ケアからしっかりと、誤魔化さずに。
自分「だけ」であれもこれもと抱えない事。
自分をもっと大切にね☆
お礼
ご回答またまたありがとうございますm(__)m 気持ちに整理をしていこうと思います。