• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋愛と結婚の違いの悩みで男性意見ほしいです。)

恋愛と結婚の違いについて男性意見を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 恋愛と結婚の違いについて悩んでいます。恋愛では問題ないけど、結婚だとうまくいくか不安です。彼氏の仕事が忙しく、家庭をうまく築けるのか心配です。彼氏は出張も多く、転勤もある会社に勤めています。
  • 彼氏は1年ほど前に離婚していますが、社外内外的にはまだ結婚していることになっています。彼氏の会社の立場上、信用を失うことが心配です。私は早く言って信用を取り戻すべきだと思います。彼氏が結婚したいと言っていますが、まだ離婚については話していないので、もう少し待ってほしいと言われます。
  • 彼氏との結婚について悩んでいます。彼氏の仕事が忙しく、家庭をうまく築く自信がありません。また、彼氏が離婚したことを言わずに結婚した場合、信用を失う可能性もあると思います。転勤もある彼氏の状況を考えると、もう少し待って話し合いをするべきだと感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmykh
  • ベストアンサー率25% (115/455)
回答No.7

No.3です。 補足を拝見しました。 社外の人への信頼関係はプライベートなことはあまり関係ないと思います。 夫婦間のことは当事者しかわからないことがありますからね。 内緒にしていてもいつかは一年で離婚したことは知られることです。 隠していることのほうが信頼を失う可能性が高いと思います。 彼は世間体を気にするあまり、あなたからの信頼を失いつつあるのでは? しっかりと話合われたら良いと思います。

19801229
質問者

お礼

意見ありがとうございます。 最近彼の決断しないことに疑問を抱いてるので、疑問を抱いてることも彼を彼支えたいと思ってることも伝えて、ちゃんと話し合いたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#178467
noname#178467
回答No.6

 お答えします。 (1) 彼の仕事の忙しさですが、日と祝日が休めるのでしたらまあ、  そんなものです。確かに大変ですよ。でもね、今、多くの人は 仕事がなくて暇か、仕事がありすぎて忙しいかどちらかの苦しを 負っています。平日夜10時帰宅ならまあまあです。(朝何時から で違いますけれど) (2) 会社での虚偽申告です。恐らく、前妻さんと離婚に成ったとき  申告し損なったか、手当が減ることを嫌がりわざと申告しなかった かのどちらか。職場での信用問題なんて理由は噴飯ものです。 (3) 会社で虚偽申告をしている以上、貴女との結婚は頭の痛い所です。  急いで前妻さんと「離婚」しなければなりません。 誰だって必要な申告し損なうことあるし、またみすみす手当を減らさ れるのはいやです。けれど、二つのデメリットあり、一つは虚偽申告 に対する訂正や罰則。独身時期を結婚で申告していたのだから、会社の 手当、所得税。住民税の返還と納付が重なり給料一ヶ月分では足りない でしょう。二つ目は嘘を嘘で重ねる彼の性格です。貴女にも嘘をつかね ばならなかった。虚言癖と言って、慣れてくると嘘が何でもなくなり、 頭に嘘の世界ができあがり自分でも本当のようになる。TVで見られる 結婚詐欺の被告などはまさにその例、自分の中で本当だから、平気で嘘 つける。彼がそこまでとは思わないけれど、今のまま貴女にも嘘を通す なら悪いけれど、結婚は止めた方がいいと感じます。  まあ、そう深刻な事と受け止めなくてもいいけどね。

19801229
質問者

補足

回答ありがとうございます。 彼は会社の経営者側の人間なので 偽造申告などは大丈夫です。 経営者側の人間なので、一年で離婚になってしまったことが信用を失うことにむすびつくのではと気にして社内外には言ってない状態です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bbzzg
  • ベストアンサー率8% (5/56)
回答No.5

彼は本当に離婚してるのですか?会社では離婚していないことになっていて、納税時に配偶者控除などを受けているのであれば、会社経由で住民税などを納めるときにつじつまが合わなくなってしまうような気がします。 前妻がフルタイム勤務で扶養にはいっていなかったなら、関係ありませんのでこの回答は無視してください。、

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154391
noname#154391
回答No.4

信用をなくすのも確かに問題かもしれませんが、 「各種手当の不正受給」って可能性もありますねえ。 それがバレたら、信用どころか仕事も失いかねません。 そんなお相手でも、いいですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmykh
  • ベストアンサー率25% (115/455)
回答No.3

既婚男性です。 質問者様の好きな男性を支えていきたいという感覚はとても好感が持てます。 彼が離婚の事実を会社に伝えていないのは問題があると思います。 普通、会社には人事記録に家族構成を残しているはずです。 会社によっては配偶者手当などの金銭に関係してくる場合もあります。 離婚を報告しないことが信用を無くします。 少々考え方が甘いようです。 個人的にはもし自分が女性であったなら、その一点でアウトです。 >仕事関係の人に対しても、わたしに対しても 早く本当のことを言って決断しないと両方を失ってしま うよと 話そうかと思ってますが、間違いでしょうか?<        ↓ あなたにも何か疑念が生じたのでこのように思われたのでは? 彼の考え方や行動に違和感を覚えました。 嫌な回答でしたらスル―していただきたいと思いますが、以外とそういうところに人間性が出ます。 今一度良くお考えになってみることをお勧めします。

19801229
質問者

補足

回答ありがとうございます。 社内外には離婚を言ってない理由ですが、彼は会社の経営者側の人間なので、一年で離婚に なってしまったことについて特に社外の人に対しての信用を失うことを心配しています。 わたしも同じ会社の人事の社員なので 離婚したことに関係する書類などは処理したので手当てなどの問題は大丈夫です。 先程も書きましたが社外の人への信頼問題はプライベートの問題も関係するものだと思いますか? 彼が考えすぎて 動けないのかなとも思うので 何か言えることがあれはアドバイスをしたいのですが 男として悩んで答えがでないときにこんな言われ方したら 動きやすいとか思い付けば参考にしたいので教えてください。 彼に対しては 立場だけになかなか動けないという彼に 立場があるからこそ早く動くべきだと思い 決断力のないことを多少なりとも不信感を持ちだしてしまいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.2

×有りは止めましょう。 離婚の経験をするだけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.1

>仕事関係の人に対しても、わたしに対しても  早く本当のことを言って決断しないと両方を失ってしまうよと  話そうかと思ってますが、間違いでしょうか? そのとおりです。 多分、そうなります。 自分の器にあっている人を探したほうがベターです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A