- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:里帰り出産後について)
里帰り出産後の自宅帰還のタイミングと義理の両親への連絡
このQ&Aのポイント
- 里帰り出産後、自宅に帰還するタイミングと義理の両親への連絡についてアドバイスをお願いします。
- 出産から約1ヶ月、実家でお世話になっていますが、自宅に帰るタイミングを考えています。義理の両親に帰ったことを連絡するべきかどうかについてアドバイスをいただきたいです。
- 里帰り出産後、育児にも慣れてきたので自宅に帰ろうと考えていますが、義理の両親に帰ったことを連絡すべきでしょうか?アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- milukichn
- ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2
- manyaomama
- ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1
お礼
いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございました。 男性からの貴重なご意見をいただき、参考になりました。 うちは、私の実家は自宅から近いのですが、 夫の実家は車で3時間ほどかかるので、すぐには行けませんが 子どもがもう少し大きくなったら行きたいと思います。 やはり子どもの首が据わる3~4か月ごろが良いですよね。 >1世帯主として、1社会人としてやるべきと私は思います、嫁も旦那の両親ですよ電話一つするだけで旦那の 顔が立つと言うものですよ。 孫って、自分の子供の以上に可愛いようですよ、それに何かあれば駆け付けてくれるのはやはり両親だけで よ。 そうですよね。その通りですね! 考えてみたら、ときどき実家のほうに夫のお母さんからお電話をいただきました。 その時に子どものことなどを話していて、とても嬉しそうです。 ありがたいですよね! 出来るだけ早くに連絡を入れて、近況も話したいと思います。 ありがとうございました。