- 締切済み
テレビの初期化
中古の液晶テレビを設置して リモコンが無いので、地域設定が出来ません(他府県の設定のまま) 基盤のメモリー?を初期化出来れば地域設定画面が自動的に立ち上がると思うのですが どこをどうすれば良いのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
リモコンがなければ無理です。 中古品ならB-CASカードも無ければ必要ですよ。 そのメーカーのそのテレビ専用リモコンを買ってください。 購入は家電販売店で型番を言えば取り寄せできますよ。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
取扱説明書からリモコンの型式を探して下さい。 オークションで中古のリモコンを探して下さい。
- r3350
- ベストアンサー率50% (531/1061)
>初期化出来ると、最近の多くのテレビは電源を立ち上げると自動的に設定画面が立ち上がると思うのですが… 初期化出来ても、設定画面は立ち上がらないと思います。 2004年のパナソニックプラズマTVを購入してから昨年までに、東芝1台、シャープ2台の液晶TVを購入しましたが、いずれも電源ONで設定画面は現れず、リモコンで立ち上げていました。 TVの補修部品の保有期間は8年ですので、リモコンはメーカーに問い合わせれば入手可能と思います。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
#1です。 > 最近の多くのテレビは電源を立ち上げると自動的に設定画面が立ち上がると思うのですが… これは操作メニューの初期設定でするものです。 この操作はどこのメーカーでも同じはずです。
- ndkob2011
- ベストアンサー率17% (227/1262)
メーカーのQ&Aにメールすれば、すぐ判る。 このページではなく。
補足
取り扱い説明書はネットでダウンロードできるのですか… メーカーにも問い合わせしましたが サービスマニュアルは社外には出さないとのことです 昔は販売店とかにも出してくれていましたが… 私が知りたいのは操作方法ではなく 基盤の回路のメモリーの初期化です 説明不足だったみたいですね。
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
国産のたいていのメーカーであれば(旧製品でも)、Webサイトから取り扱い説明書が閲覧できますので、まずはこれを入手して、操作方法を調べてみてください。 リモコンもないとえらく不便なので、これもメーカーから購入できるはずです。 初期設定などは地域コードを入れたりしないといけないので、TV本体のボタンだけでは操作が出来ないか、出来たとしてもかなり不便だと思います。 純正でない安いリモコンもありますが、なるべくならメーカー純正の方が良いですね。 ご参考に。
補足
解答ありがとうございます 今のテレビはリモコンがないと何も出来ませんね… 私が知りたいのは操作方法ではなく… 基盤の回路のメモリーの初期化です 操作は殆どがリモコン頼りですね。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは TVの横側か下か 蓋がついているかのところに設定のスイッチがあると思います 説明書が無いのであればメーカーサイトであることもありますよ
補足
解答ありがとうございます ブラウン管テレビの場合は確かに設定が本体から出来ましたね 多くの液晶の場合は電源、チャンネル、音量、入力切り替え位が多いようで その他は全てリモコン操作みたいですね…
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
普通のテレビはリモコンがなくても本体にスイッチがあることが多く、リモコンで出来る事はほとんど本体のスイッチで操作できます。 本体の周囲をよく見て下さい。 尚、機種名も書かずにこのような質問をされても、おおざっぱな回答しかすることが出来ません。
補足
解答ありがとうございます 質問にも書いてあるように 操作をしたいのではなく 基盤の回路のメモリー初期化なのです 初期化出来ると、最近の多くのテレビは電源を立ち上げると自動的に設定画面が立ち上がると思うのですが…
補足
メーカーの取り扱い説明書に 購入後初めて電源を入れた場合、設定画面…と書いてあります このメーカーの現行機種もそうでしたよ 私も東芝と抱き合わせでこれを去年買ってリコールでこの春継続機種と交換しましたが二度とも自動で立ち上がりました ちなみにメーカーはDX broadtec です。 同じメーカーなのですが現行機種のリモコンは肝心なところが互換性がありません(あると思って買ったのですが…) 家電販売店や通信機器メーカーのサービスの経験もあり電気関係で20数年働いておりました もっともブラウン管の時代ですが… 基盤にサービス用のカプラ(コネクター)らしきものがあるので、何らかのI/Oが必要なのかも知れませんね…