• ベストアンサー

新しいパソコンについて

こんにちは父に新しいパソコンがほしいといったらまだ新しいからダメって言いました。確かにMEを今使っているのであたしいといえば新しいのですが・・・パソコンを代える時期はいつがいいころなのか教えてください。自分が判断すればいいのですが・・・よろしくお願いします。ちなみに今使っているが3年目です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

使っているパソコンでは、できないことが増えてきた時。 たとえば、使いたいソフトが、MEでは動かないが、 どうしても欲しい。あるいは、(ソフトのために) 新しいハードも必要だけど、今のパソコンには接続 できない、どうしても欲しい、そういう時。 パソコンでオーディオやビデオ編集したいとか。 そういう機会が替え時ですね。 なおかつ新しいパソコンは、新し過ぎず、適当に 新鮮で不良とかがなくなってきたやつ。(あんまし 新しくないな。笑)

yossan1
質問者

お礼

ありがとうございます。動かないソフトがあるといらいらしますもんね!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.3

パソコン(以下PC)の買い替えの判断って難しいですよね。 普通の家電製品ならば、故障した、或いは古すぎて使い物にならない等々、買い替えの動機があると思いますが、PCは2~3年もするとなんだか最新の機種と比べるとずいぶん見劣りするなー、などと感じてしまう。 普通の家電製品より陳腐化するのが早いですよね。 私のPCはMeがでる前、Windows2000のものです。 自作派なので、買い替えとは違いますが、OSがMeより安定しているので、今でも使用しています。 あなたの使用方法で、変わってくるんじゃないのかな? 例えば大きな画像処理などをしていてどうしても今のPCでは処理が遅くてどうにもならない、そんな時が買い替え時。 安い代物じゃないのですから、できるだけ使い倒して、その上で、どうしても今のPCでは役に立たない、と思った時が買い替え時かもしれませんね。 文章が下手でゴメン。

yossan1
質問者

お礼

ありがとうございます。OSが安定しているのはいいな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.1

お使いのCPUでは苦しいと思ったときでは? メモリやHDDは増設したりしてパワーアップすることができますよね。グラフィックボード等も・・・ お使いのOSがMEですがXPにすることも可能です。 しかし、CPUはマザーボードごと変えないと駄目な場合が多いのです。

yossan1
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。メモリが64MBですから増設してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A