いただいた補足を受けて。
まずMDに移すことも出来ますよ。
移すというよりは、MDに改めて録音するわけですが。
当然ながらお持ちのMDプレイヤーに録音機能があればの話です。
再生専用のプレイヤーであれば当然ながら出来ません。
これについてはMDをお使いであるならばすでにご存じかと思いますが、スマホのイヤホン端子に市販のオーディオケーブルを差し込み、もう一方をMDプレイヤーのMIC、もしくはLINE端子に差し込み、スマホの録音したデータを再生しつつ、MDで録音するだけです。
が、これですとスマホの録音データ自体が普通に再生する場合どのくらいの時間の録音になっているか、そっくりその時間以上は掛かるわけです。
これよりはスマホにあるデータを転送した方が作業に要する時間は格段に短くできます。
ですがその前に確認。
最初の質問から、スマホのアプリ「PCM録音」で録音した音声データを他のところに、ということでしたのでてっきりパソコンなど他の機材に保存・集約しておきたい、とかいうご希望なのかと思いましたが、いただいた補足では「手軽にデータを持ち運べて、移動中にも聞きたいのです。」とのこと。
そのままスマホで聞くのでは支障があるのですか?
まさに手軽に持ち運べて、移動中も聞ける」わけですが?
もしや「他の場所に」というのはスマホ内の他のフォルダに移動したい、といった意味の質問だったのでしょうか?
あるいはスマホで再生し聞くにしても、フォルダの選択など肝心の聞きたい音を探すのが大変、など「スマホで聞くには不自由」な何か理由があってのことなのでしょうか?
お礼
丁寧で優しくご回答くださりありがとうございました。