- ベストアンサー
リニアPCMの使い方
最近、新聞記事でリニアPCMが良く売れているという記事を見ました。これはどのようにして利用できるものなのでしょうか。 私は昔のレコードやカセットテープをたくさん持っています。特にカセットは子供が生まれた日のニュースや泣き声など、二度と手に入らないものもあります。こうした内容をCD-Rに焼きなおしたいとかねてから思っていました。 装備:以下のものは持っています。 ●オーディオ機器 レコードプレーヤー、カセットデッキ、プリメイン・アンプなど LINE IN LINE OUT(アナログ) の端子は揃っています ●パソコン Windows XP home SP3(富士通です)、CD-R作成できるドライブ CD-R作成用に Dragon-Drop という簡易ソフト オーディオ機器とパソコンは別の部屋に設置されており、直接に接続することが出来ません。そこでリニアPCMの録音機を介在させて音楽CDが作成できるのではないかと考えました。 リニアPCMの説明を読んでいて、WAVE とか MP3 とか形式が記載されていますが、何のことやら理解できません。私としては一般の音楽CDと同じ規格で録音できて、それを一般のCDプレーヤーで再生できるようにしたいのです。 【質問1】リニアPCMの機材を買えば必要なソフトなども一緒についるものなのどうか教えてください。 【質問2】CDが作成できるとして、LINE IN(録音用)、 LINE OUT(録音時のモニター用)の端子が揃い、AC電源が使える機種で、お薦めの製品があれば教えてください。 最近の音響機器のことはさっぱり分かりませんので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#140574
回答No.3
その他の回答 (2)
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
回答No.2
- bkbkb
- ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.1
お礼
ご回答いただいて有難うございます。 ご紹介いただいたローランドの製品は先週土曜日の日経新聞一面の下のほうに広告が出ていました。ちょっと高級品という感じですね。また先般ある音楽会に行ったときにオリンパスのICレコーダーに外部マイクを接続して録音しているのを見ました。結構、身近に使用されているものだと感じ入ったしだいです。 多少高価でもきちんと機能が揃ったものがよさそうですね。No.2の方が薦めていただいたCD-Rレコーダーも含めて、よく調べてみようと思います。 皆さんの回答で、音楽用CDが作成できるものだということが分かりました。皆さんどうも有難うございました。