- ベストアンサー
携帯電話のハッキングとクレジットカードのスキャン
今日友達から以下のようなことを聞きました。 都市伝説かな?と思ったのですがTVでニュースにも なっていたということですし最近日本に帰ってきたばかり だったので見過ごしていたかも?と思いネット検索しましたがなかなか出てこないためここで質問させていただきます。 1)携帯電話の番号がクラッキングされ 覚えの無い請求(8万円ほど)が請求された人がいる。 その人の携帯電話会社側での発信履歴はしっかり 残っていたが、もちろんそんな番号に使った覚えは無い。 ニュースソースはTVのニュースから、ということ。 2)クレジットカードがスキャンされ多大な請求。 街中等ですれ違いざまにカードをスキャンして しまう機械でカード情報をコピーして コピーカードを使いまくる。ということ。 1に関しては090-xxxx-1234の番号が クラッキングされるとすれば 090-xxxx-1235や090-xxxx-1233といった 番号からクラッキングされるのでは?と いった細く情報も聞きました。 どうにもがせねたっぽいのですが もし本当だとすればその対処法、また、簡単な 原理、そしてあなたのニュースソースを教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ども,daredevilと言います。 1)クローン携帯に関するトラブルですね。各携帯電話会社は否定的ですがITの進化は目覚しいですからね。間違いなくあると思います。↓参照。 【“クローン携帯”で初提訴へ】 http://www.zdnet.co.jp/news/0311/25/njbt_01.html 【追跡!謎のクローン携帯】 http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2003/t20031022.html 2)スキマーを使った手口ですが実はこれはカードを直接スキマーに通さなくても,例えば満員電車などで密集地帯で胸ポケットにスキマーを軽く触れただけでも暗証コードなど簡単に入手できるそうです。12月最初の週の6chの【世界バリバリ★バリュー】で↓特集を組んでいました。 【世界バリバリ★バリュー】 http://mbs.jp/baribari/027/index.html ↓もあわせてご覧ください。 【クレジットカードは犯罪の格好のターゲット-クレジットカードを使う際の注意点-】 http://www.security-joho.com/topics/2002/cardhanzai.htm 特にその中ですごかったのが【ダイエーOMCカード】の新システム【ファルコン】で顧客の今までのカード利用の名目を何十通りに細分化して,1,000点満点で計算し点数が低ければ低いほどカードを利用しているのが今までの本人の利用頻度に近く,まるで今までのデータと違う使用頻度になればなるほど高得点になり,危険度が高いほどコンピューターが警告を発して会社から本人宛に電話があり確認をとるという優れものです。この機会にhosinaoさんもカード会社を乗り換えては如何でしょう? 【ダイエーオーエムシー、クレジット業界初の次世代センターを設置 】 http://www.mainichi.co.jp/life/money/release/200104/24/20010424p0400e023040000c.html 【OMCカード】 http://www.omc-card.co.jp/ 参考にして下さい。
その他の回答 (3)
- hosana
- ベストアンサー率27% (81/295)
どうも きになって”クローン携帯””ニュース”でぐぐって見たところ関連記事がかなりありますね例えば クローン端末が「実際に使えた」とする報告もある上、「クローン携帯作成ソフト」をWeb上で販売している業者もいる。電子メールやインターネットサービスを使用しない高齢者が高額なパケット料金を請求されたケースもあり、「クローン端末が存在し、迷惑メール業者らに悪用されている懸念がある」などとして、NPOの日本情報保全協会が10月22日、実際に多額の請求を受けた端末の電源を切って銀行の貸金庫に封印し、請求書を確かめるという実験を開始。近く結果が公表される予定だ。 などなど そもそもアメリカでは確かに存在するものとの認識で技術的に無理という事はないようですね。 やはりこんな状況では対処法などないですよね。 もっと研究して欲しいものです。 ちなみにスキャニングする機械は手のひらサイズで、溝にさっとカードを通すものなので、本当に2~3秒でできてしまうようです。
お礼
クローン携帯を作る際に電波が傍受されて作成されるならば脅威ですが今のところそういったシステムではないようなので携帯を肌身離さず持っていれば大丈夫といったかんじでしょうか。参考になりました。
携帯電話の件はニュースで見ました。 結構前に見たので所々あやふやですが。 中学生の女の子の携帯だったんですけど、確か6万だか8万だかの請求がきてました。ドコモだったと思います。 発信履歴には身に覚えの無い時間に身に覚えの無い番号に発信したことになってました。 電話会社(ドコモ?)に問い合わせたら、娘が親に黙って使っているのだろう、みたいな事を言われたと、母親はかなり腹を立てていました。 クローン携帯は結構問題になっていて、身に覚えの無い請求が来ている人は他にもいるようですが、(この中学生の他にも一人紹介されてました。)現在、携帯電話会社側はクローン携帯の存在自体を認めていないようです。 でも、顔にモザイク入った人が、クローン携帯なんて簡単に作れる。といってました。 今後、この中学生(の母親)はクローン携帯うんぬんの事件で初の告訴に踏み切る、と言ってました。
お礼
有難うございます。現在色々みて回ったんですが もしあったとしても可能性としては 課金システムミス>ユーザ勘違い>クローン携帯 といったように認識しています。 http://slashdot.jp/mobile/03/08/18/236249.shtml?topic=97 参照URLです。
- hosana
- ベストアンサー率27% (81/295)
2、は以前ニュースでやっていました。被害がかなりあるようです。 飲食店などでトイレに行くときにサイフが入った上着を椅子にかけておくとその隙に特別な機械でスキャニングされて(2-3秒)盗まれる 店員がお金をもらって(一枚5000円くらい)支払いのときにスキャンする 等あるようです。 なのですれ違いざまというのは不可能なので、対処法としてはサイフを肌身はなさない、店員にカードを渡すときは動向に注意する等でいいと思います 1に関してはちょっと分かりませんが、クローン携帯のことでしょうか? 実に覚えのないのないサイトの使用料や電話料金が電話会社から来る(架空請求と違うところ)等の被害があります。 コレに関しては、実態がつかめておらず被害者の方はなくなくその分の料金を払うなど整備されておらず、対処法も見つかってません ちなみにこれもニュースからです
お礼
回答有難うございます。 1)のスキャニングは実際に物理的接触があって(スキャニング機械の中にカードを通す、自動改札に切符を入れるような形?)スキャンされるものですよね。 すれ違いざまなんて不可能ですよねぇ。 あーびっくりした。そんなんあったら怖くて町歩けませんものね。 2)のクローン携帯といった話ははじめて聞きました。 これに関してはもう少し調べてみます。 ちなみにニュースというのはTVや新聞であれば 過去ログとうは参照できますでしょうか? それでは。 回答有難うございました。
補足
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/25/njbt_01.html クローン携帯の参照URLですが NPOのナントカ協会。理事の年齢が20そこそこ。 サイト内文面等、ちょっと怪しいところがあるようには 見受けられます。 パケットが使っていないと思っていた時間に アプリか何かで使われたとすれば 当人は全く気付かないのでこの種の事件はありえそう なきがするのですが・・。どうでしょうか。
お礼
スキマーでそんなものがあるんですね。 しかし、どこにカードが入っているかということを 特定されなければとりあえずは大丈夫といったかたちですかね。 身近な人にやられるとやばいといったことですね。