- ベストアンサー
妊婦の眠気とダルさについて
- 妊婦の眠気とダルさについて説明します。
- 東北-関東で結婚前提で遠距離の恋人と子作りした妊婦の状況について述べられています。
- 彼女の無断欠勤や仕事のストレスについて述べられています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No2です。補足みました~ 私の場合はですが、眠たい状態のときは もう何も考えれず、とにかく「寝る」ことに貪欲なりました。 今から葬式だから起きろ!!と言われても 無理な状態です。 実際はそんなことありませんでしたが、 思考回路が正常に動いてなくてストップ状態です。 結婚記念日、眠くてすっぽかしましたからね・・・ 20時間も寝る事はなかったですが、 とても気持ちわかります^^; 車運転してて事故るより、ふらふら歩いて事故にあうより 家で大人しく寝てる方が安全ですね。 とりあえず 会社の方には「悪阻がひどい」と言った方が イイと思います><
その他の回答 (5)
- nana76
- ベストアンサー率28% (168/583)
つわりは、人によって種類も程度も違うみたいですよ。 私の友人は、2ヶ月ほど入院になりました。 (つわりで入院??)とビックリしましたが、そういう人もいるみたいです。 彼女さんは、眠気が来ちゃうタイプなんですね。 そういう人って、ヒドイと何かをしてても気付いたら寝ちゃってたりするみたいです。 (さっきまで元気だったのに、突然気持ち悪くなって吐いちゃうのと同じ感じ・・・?) ひどいと外出先とかでも寝ちゃったりするみたいなので、気をつけるように注意してあげて下さいね。 つわりが無い人は、本当に普通に生活ができるみたいなので、本当に人それぞれなんですね。
- nonmama14
- ベストアンサー率45% (5/11)
妊娠した女性の身体の変化。精神的に不安定になったりすることに対して男性が、理解するのはなかなか難しいですよね。 特に仕事をする以上の責任について彼女さんに疑問を持たれる、主さんの気持ちも分かります。 人にもよりますが、 私は眠気も凄かったですし身体がダルく、会社に休みの連絡をするのでさえ何故か精神的苦痛でした。 しかも彼女さんのように今まで、バリバリ働いていたのなら尚更思い通りにいかない自分の体調に落ち込む事もあるかと思います。 妊娠は病気じゃないという会社の風潮は今だにあると思いますし、妊娠した女性は敏感に色んな事に傷ついたりします。 旦那さまでありパパである主さまが支えてあげて下さいね。
- kiyura0712
- ベストアンサー率32% (54/168)
一概には言えませんが…一番不安定な時期に彼女さんはお一人なのですね。。。 私も妊娠初期、眠気がすごかったです。 起きられません。ちょっと油断するとすぐ寝ちゃってました。 無理して起きていると頭朦朧、目はあいているけれど頭の中は寝ています、状態。 なんとかかんとか6か月まで働き、退職しましたが、通常通りの勤務をしていたら4ヶ月で流産しかかりました。 書類云々は、彼女さんの責任ですが… やはり、人間一人おなかにできていますからね。。。 そのエネルギー、かなりのものですよ。 離れている分、『手間かかる』とムカついているよりは、流産などの可能性が一番高い不安定な時期です。 ムカつくのもわかりますが、どうかフォローもしてあげてくださいね。 場合によっては、彼女自身の命にもかかわりますから。
- harapekoqoo
- ベストアンサー率27% (225/816)
寝悪阻ですかね。 私もそうでした。 悪阻にはいろいろ種類があって、 一般的な「悪阻」とされるのが、匂い系ですが、 食べてないと吐いてしまう食べ悪阻、 気絶するほどの睡魔 睡眠欲が寝悪阻です。 あとたまに、食べてはいけないものを食べる方も いますね・・・炭とか歯磨き粉とか。 5か月もすれば治りましたが、 人によって産む寸前まで悪阻がある人ありますし、 こればっかりは「人それぞれ」すぎます。 私のいた会社に食べ悪阻の人がいましたが、 会社にお願いして、デスクの上がお菓子だらけになって 食べ続けて仕事してました。 食べてないと吐くので仕事にもならないし、 食べ続けるので太るし、 泣きながら食べてましたね・・・
補足
一日20時間ぐらい寝ているらしく彼女曰く 「なんぼでも寝れるわー」と言っていました。 毎日寝すぎて足の筋肉が弱っているためか こないだ2週間ぶりに会った時は少し歩きにくそうでした。
- williumblake
- ベストアンサー率29% (379/1287)
人間を体の中で作っているのですから、たいへんなエネルギーを消費します。 人によっては全てが億劫でつらくなることもあります。 うちの嫁さんはというと、エネルギーが要るのだといって焼肉屋に連れて行かせ、たらふく食っていました。 おかげで4キロ超の健康優良児でした。 妊婦には配慮が必要です。 人によっては病人のようになることもあります。 可能な限りサポートしてあげるべきです。
補足
手間がかかってむかついているのではなく、「それぐらいすぐに出来るだろ」と思っていたんです。 でも、それすら出来ないのは、「しない」んじゃなくて「出来ない」のかなと。