母親について
今年三年生になる女子高校生です。
母のことで少し誰かに相談したいなと思い書き込みました。
私の両親は私が小学生の頃に離婚し、離婚後から現在まで母の実家で生活しています。
私が今年受験生でお金が何かとかかるということで、去年から母は元々働いていた昼のお仕事に加え夜のお仕事を掛け持ちするようになりました。
母は夜のお仕事のお客さんのひとり(独身の方です)と恋人関係になり、その方との話ばかりを聞かされるようになりました。
正直娘として複雑な気持ちになってしまっています。
母が人生の楽しみをみつけることができたという点ではすごく喜ばしい事なのですが、何をするにも彼氏さんのことを話題に出してくるのでちょっとしんどいです。
口論になった時、つい「彼氏さんの方が大事なんでしょ」みたいなニュアンスのことを言ってしまうのですが、母にいつも「別れてもいいけどじゃあいつになったら私はあんたから解放されるの?」と返されるので、辛いです。
最近は母と口論をすることが増えているのも辛いです。
そして今日もまた母と喧嘩をしてしまいました。
もう私はどうしたらいいのでしょうか。
今日はついカッとなって言ってはいけない言葉を母にぶつけてしまいました。
母と会わせる顔がありません。
どうやったら母と上手く付き合っていけるのでしょうか。
ちなみに、卒業後はすぐにひとり暮らしをしようと考えています。
駄文をつらつらと書いてしまい申し訳ございません。
ここに書いただけで少し心が楽になりました。
お礼
回答していただきありがとうございました。 全くその通りだと思います。 これから自立できるように努力しようと思います。