ART機の立ち回りについて
やや長文になります。
最近スロットを始めたものです。
私の打てる時間帯は夜8時~閉店(10:50)までです。
初心者向けということで純Aタイプを打っていたのですが、
ART搭載機の方が機械割が高い機種が多いので、最近ART機も打ってみようかなと思っています。
Aタイプはボーナスのくじを単純に引き続けるだけで他に要素がないため、始めるタイミングも終わるタイミングもあまり気にせず、機械割プラスの台を長く(閉店間際まででも)打ち続けていれば長い目でみれば理論的には収束する、というのは判ります。
しかしART機は、内部状態等複雑な要素があるみたいなので、一日に私が打てる時間(3時間)内では始め時・やめ時というのがあるとおもうのです。
高確率ではないことが判明したら時間内にプラスに持っていける可能性は低いのでやめる、
ARTのことも考え、何時までに当たらなかったら止める、等。
今回の質問は、ART機を打つにあたって、どのような立ち回りをすればよいか教えていただきたく思います。
ART機全体ではなく、具体的にこの機種ならこう立ち回る、というような説明も大いに参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。
お礼
詳しいご説明をありがとうございました。大変よくわかりました。