※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義姉の友達からお古をもらいました。)
義姉の友達からお古のおもちゃをもらいました。お礼は必要?
このQ&Aのポイント
義姉の友達からもらったおもちゃ。義姉の家で使っていたもので、子どもが大きくなって不要になったため、あげることになった。おもちゃは定価で1万5千円ほどの価値があり、壊れていない。お礼は必要かどうか悩むところ。
義姉の友達が購入したおもちゃを義姉が借りていたが、使わなくなり友人に返すところ、友人が不要と言って義姉に挙げることになり、最終的に自宅に来た。義姉からお礼をするように言われたが、お礼が必要かどうか迷っている。
義姉の友達からもらったおもちゃ。ご自宅で長く使っていたが、子どもが成長し不要になったため、あげることになった。おもちゃの価値は1万5千円ほどあり、状態も良い。お礼は必要だろうか。
先日義姉から「子どものおもちゃいらない?」と言われました。
義姉の家でずっと使っていたやつで、子どもが大きくなって不要になったので
欲しいならあげるとのことでした。
おもちゃは定価で買うと1万5千くらいのもので、壊れていないし、
ありがたくいただくことにしたのですが、
この場合、何かお礼はした方が良いでしょうか?
そして、そのおもちゃを受け取った際、
もともとは義姉の友人のものだと聞きました。
義姉の友人のが購入
使わなくなったので義姉が借りた
義姉が使わなくなったので友人に返そうとしたところ
「うちももう使わない」と言ったので
「じゃぁ弟夫婦に挙げても良いかしら?」「いいよ」
という流れで我が家に来ました。
この場合、義姉の友人にお礼をした方が良いでしょうか?
義姉がわざわざ言ってきたのは遠まわしにお礼をしてねと言っているのでしょうか。
お礼
結構そんな義姉なので・・ww 真意は分かりませんがお礼はちゃんと言ったので良しとします。 ありがとうございました