- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセルマクロで(セルの削除、相対パス、ボタンで実行))
エクセルマクロでセルの削除、相対パス、ボタンで実行
このQ&Aのポイント
- エクセルの初心者でも分かるマクロで、セルの削除、相対パス表記、ボタンでマクロを実行する方法を教えてください。
- デスクトップにフォルダを作り、その中に必要なエクセルファイルを配置してマクロを実行し、新しいエクセルファイルにデータを取り込む方法を教えてください。
- マクロを使って特定のセルの中身と周囲の罫線を削除し、相対パス表記を使用してどのPCでも動作するようにする方法を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >マクロのブックと、加工するブックと、新しいブックの3つがあるわけですが、 マクロのブックをthisworkbook 加工するブックを set abook = workbooks("......xls") set nbook = workbooks("xxxxx.xls") として、以下、activesheet.range .. と、 現在選択しているシートの選択セルについて、 クリアしたり、コピーなどをさせるようにします 問題は、ブックが2を超える場合の指定が 確実に出来ることですが、オープンのタイミングや 「新しいブック」を作成する時にすることです。 そのような作成でしたら、そもそも、絶対参照していないので、思った動作になります。 (現在のマクロが絶対を使用しているままになっているので 困っているということではないのですか?)
お礼
ありがとうございます。 無事に相対パスにすることができました。単に"c:\path"という書き方を"path"に変更すれば良かったのですね。すごく初歩的でスミマセン。