• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達を傷つけたかもしれません)

友達を傷つけたかもしれません

このQ&Aのポイント
  • 大学受験が終わり、友達とのメールで傷つける発言があった
  • 友達は落ち込んでおり、自分も何もできないと感じている
  • 友達の心情を理解し、助けてあげたいと悩んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aegis30
  • ベストアンサー率72% (42/58)
回答No.1

大学進学が決まらず、心に不安を抱えている状況であればちょっとしたことで誰かに八つ当たりしたくなるものです。 すぐに謝ってきたのは、彼があなたに対して悪いことをしたと思ったからです。彼も友情を取り戻したいと思っています。 あなたもまずかったと思ったのでしたら、彼に返信してあげましょう。あなたからの返信がないと、彼の方としてもすぐに謝ったのに許してくれないと不安になっているかもしれません。 「俺の方こそ、ごめん。少しでも元気になって欲しくて書いたつもりだったけど、お前からの返事を見て、自分がお前の気持ちを深く汲み取れておらず、逆に傷つけてしまったことに気がついた。本当にごめん。大したことは出来ないかもしれないけど、お前とはこれからも友達でいたいので何か俺に出来ることがあれば言ってくれ。」 などと心からの謝罪と友情をこめて返事を書いてあげましょう。(文章は自分でアレンジしてください。) きっと仲直りできる筈です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

あなたがその友人を本当に失いたくない大事な友達なら 「無神経でごめん。落ち着いたら又、会おう。」くらいの返信をしたら良いのじゃないかしら? あと…ニッコマレベルなら‥って あなたの上から的な心が通じてしまってるんじゃ? 本当に大事な友達ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A