- 締切済み
交通事故示談金
交通事故示談金のうち、(法人として)給与相当の損害、及び、 営業損害を即受け取る方法はありませんでしょうか? いくら、顧問弁護士を通したとしても、保険会社側が、しつこく 「完治したら」ということですので、社内でたった3カ月(見込)で 2000万を超える借金をせざる得ない状態で、更に 給料も出ていない状態です。 このままでは、退院見込みが3月で、それから1ヶ月以上リハビリが かかると思われますので、5、6月まで、完全に無収入になってしまい、 生活に困りすぎているので、別件でうちが起こされてしまった 事故の示談金を用いて、新しい事業を立ち上げようとしているのですが 間違っているでしょうか? (注:約1.5倍程度までとることができると言われましたが、期日の 損害を考えると、保険会社のいいなりの額を受け取ったほうが 後々助かるのではないかという判断も含んでいます) 個人の収入だけを考えれば、この示談金は十分なんですが、 今社内で7名程、生活に困っている程ですので、それも養える分 必要になってきます。 知り合いに聞いたら、ちょっと公には出せないのですが, 「示談金を、出し渋る会社」 といっていました。 なお、入院費については、直接請求になっています。 今のこの状態では、顧問弁護士が言うには、普通に銀行やサラ金で 借りる利子のほうのが、裁判する費用や、他の弁護士を雇うよりも ずっと安くなると言っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
そのような特殊な形態なので、保険会社は内払できないのです。 完治してからすべての請求に対して、吟味して賠償額の提示に至ります。 法的には内払する義務はないので、保険会社の払い渋りでもなんでもないです。 おそらく完治してからも、ご質問者の言われる、給与相当の損害や営業損害がそのまま賠償されることはないでしょう。 どちらにしても裁判の必要な案件になることは容易に想像できます。 ですから、現時点で保険会社から支払いを望むことは無理かと思われます。 顧問弁護士はこの辺りも予想がついているので、そのような発言になっているのだと思われます。
- DENBAN
- ベストアンサー率36% (243/660)
読み辛いですが、法人が委託していた個人業者が事故で 怪我をして入院したので、その法人の社長以下従業員の 給料などを補償してほしいという内容だと推定しての 回答ですが、 顧問弁護士は顧問なので、裁判しても少しの額は見込める可能性は あるかもしれないが、完全な補償という形での 勝ち目は無いという本当のことは言い辛いのでしょう。 法人が委託・委任していた個人事業主が事故によって 仕事が出来なくなったからといって、 法人の経費を補償しないといけない法律はありません。 それは従業員よりも可能性は低い話です。 その法人と個人事業者との間の問題であり、 その法人の外部への依存度の高さという業務形態の問題でしょう。 程度で言えば、娘が事故して重傷で入院したので、遠方に居る お爺さん、お祖母さん、叔母さん、叔父さん、従兄弟などが心配なので 見舞いに来るから、その飛行機代、宿泊費を出してくれと 言っているのと変わりは無いように思います。 保険会社が出し渋るとかの問題ではありませんし、 1.5倍という数字も、獲らぬ狸の皮算用でしかないでしょう。
お礼
ありがとうございます。 >法人が委託・委任していた個人事業主が事故によって >仕事が出来なくなったからといって、 >法人の経費を補償しないといけない法律はありません。 こちらのほうは、私のほうの事故において、 損害額がたったの2日分というのもあったのですが、 全額おりています。 ただ、これは、個人事業主の問題ではなく、その 個人事業主の変わりを雇うために新たに経費を補てんしなければ いけない部分もありますので・・・ しかし、上記のように、法人の経費はもとより 最低でも事故被害者当人の生活を守る法律というのは やはりないものでしょうかね。汗 今回私も保険会社を初めて通した事故で実感しました。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
伏せられている情報が多々あるようなので、一般的な回答になりますが、基本的に社員の給料や営業損失などの間接損害は賠償されません。 本人が事故で入院すると社員7人が仕事できないなんて状況は普通は考えられません。 入院中でも陣頭指揮はできるでしょうから、社員7人の給料補償など考えられません。 また、仮に入院により7人が仕事ができないとなったとしても、それは企業リスクです。 事故ではなく、単に病気になったとしても同じ状況になるわけで、それは企業責任であり、事故の賠償とは認められません。 とらぬ皮算用するよりも、弁護士と相談して早期企業の立て直しをしたほうがいいですよ。
お礼
ありがとうございます。 私もそうですが、もうひとり事故にあった方も 社内でごくわずかしかないかなりの腕利きの 自宅勤務のSE兼NEの個人事業主です。 そのために、この人の行なっていた仕事を補てんする 形で、緊急で期間限定で、派遣会社から、24時間体制で 4人雇ったのですが、その分だけで、大きな負担に なってしまっています。 事故当初、意識がもうろうとしていた為に、陣頭指揮どころでは なく、結局私がオンラインで寝る時間を惜しまずに、この4人に 対して指導をしていたという感じになります。 また、仕事の内容を覚えてしまえば、会社を関係せずに独立して 動ける仕事ですので、陣頭指揮は特にいらなくなってしまいます。 #が、この1人のやっていたことの負担は大きいものです。 企業の立て直しに関しては、東日本大震災でも関連会社が 被害を受けたばかりの状態で、再び受けるとなると またやっかいな部分になってしまいます。 また、7人が仕事ができなくなったのではなく、 社長以下数名と、私がこの7人に該当しています。 (厳密には、上記の個人事業主の家族も追加で含みます) 半ば福祉的な要因を含む会社ですので、儲けを優先して 動ける会社ではない為、何とも言えない部分も あるにはあります。 言えない部分が多すぎるので申し訳ありません。
- bulubulu99
- ベストアンサー率27% (226/823)
回答じゃありませんが、 事故を起こしたのは誰で、何の保険金の話をしていて、 法人がどうして関係があって、 どういう事故だったのかなどが全然書かれてないため、 多分、読んだ人は意味不明では? ここに書き込んでいる人の立場もさっぱりわかりません。 (多分経営者なんだろうと思いますが) もうちょっと前段階の説明が必要かと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 この部分、私の部分とは、関係ない部分が結構含むんで 結構中途半端な単語でしか、「オープンな場所」で質問することが できないので、使えない単語をかなり省いてしまった為 変な質問になってしまいましたが、このあたりは、回答者が憶測して もらうしかない状態です。涙 これだけ書くのを忘れてましたが、2つ事故ありますが、 どちらも、相手車で、受けた側は車を運転していない (タクシー乗車、もうひとつは道路上で免許不要の???を運転) の所です。 (???と伏せさせていただいたのも事情がありますのですみません)
お礼
その部分も込みで発言しているのはわかるのですが、 法律の裏が、どこかにないか、という所です。 個人事業主(私もですが)が事故の被害者ですので、 雇用保険はおりませんし、それどころか、治療から 全ての事に関して、あくまで交通事故ですから 保険会社が最終的に支払う形態になるものの 雇用保険でも解雇等で本来おりるべき、 最低限の生活の部分が全く降りていない部分です。 また、その方の生命保険も、無論おりていないというか 生活費を借りることができず、かつ、完全にこの仕事だけが 入院した方の家族の生活に依存しているわけではないので 生活保護、というわけにもいきません。 それらのことがあるので、会社のほうでは、今現状で 仕事をしていた時と同じ程度の額を、家族に対して 支払っているのもあります。 最も速くて、仕事に(元々の体の事情もあり)完全に 復帰できるのが、5月か6月と見通しているので、 見るだけ、の仕事は退院してすぐに出来ても、 作業ができないので、先に申した派遣会社の人員が 必要になってきます。 (ITスキルあっても、派遣会社の4名が誰一人も 電気に関する知識を持っていなかったので、 私が出張する羽目になってはしまいましたが)