- 締切済み
Eインクの携帯は何故無いの?
キンドルのEインクは目も疲れず気に入っています。バッテリー持ちも昔のシンプルな携帯電話の様にすごく良く、Eインクのスマートフォンがあればすごい便利だなーとつくづく思います。Eインクだと画面の切り替えがもたつきますが、それでもカレンダーやメールのシンク、ラジオ、地図、写真撮影(カラーで撮影して表示は白黒、PCでカラーで見れればOKです)が出来れば私には十分です。Eインク搭載のスマートフォンは何故無いのでしょうか?私は喉から手が出るほど欲しいのにやはり需要が無いのでしょうか?NOOKをrootすればタブレットになるのは知っているのですが、やはり受話口とマイクが付いた携帯タイプが欲しいです。DELL STREAK程度の大きさでEインク搭載なら私的には最高です。 日本の携帯メーカーは不況ですが、使用できるアプリを制限してでも、こんな携帯作ったら海外メーカーと差別化出来てものすごく売れる気がするのですが。。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (804/3490)
「反応が遅く、カラー表示ができない」 理由としてはこれで充分すぎます。 世の中の電子コンテンツはフルカラー表示を前提に製作されており、それが表示できない白黒はお呼びでないのです。 「白黒で充分」と思ってるのは極少数派にすぎないでしょう。 たしかに差別化はできるでしょうが、機能マイナスでは意味なし。しかもそれで劇的に安くなるわけでもなし。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
時計表示などサブ液晶に一部Eインクの携帯電話は過去にKDDIから複数出ています。有機LEDと両方ついたハイブリットタブレットなんてのも海外にあります。 ですが、スマートフォンの大前提が、ネットブラウザをメインとしたクラウドコンピューティングでのマルチメディア電話端末の事を差すので、モノクロ表示では文字表示としての機能しか果たせませんので、スマートフォンと呼べない。 ラジオや音楽プレーヤーの機能は追加できるでしょうが、Android MarketやiTunesStoreがモノクロ対応することはあり得ないので、クラウド端末として成り立たない。地図なんてのはgoogleの仕様に合わせるしか導入しようがない。 差別化としては、できないことが多すぎます。そのくせ処理能力は同等に必要なので、端末が安くもならない。 フルカラーEインクの登場まで、1台で事足りるスマートフォンの登場はないと思います。
お礼
サブ液晶にEインクの付いた携帯があったんですね。どうせ売れないなら思い切って全部eインクの白黒にすれば少しは話題になったかもしれないですね。でも私が言いたいのは1台で万人の事足りるスマートフォンではないんです。アプリを制限すればいいと思いませんか?メール、電話、地図、音楽、写真撮影で事足りるユーザーは多いと思います。グーグルの地図にしてもある程度白黒で表現できればいいと思います。バッテリー持ちが良い携帯のほうがメリットが大きいと思います。通信手段としての携帯が本来の姿ですから。
お礼
確かに反応は遅いですね。それに私の懸念のバッテリー持ちが良ければ普通の液晶で良いと思っているので、新型電池を待ったほうがいいかもですね。