• 締切済み

立教と独協、ドイツ語を学びたいのですが・・・

私は立教のドイツ文学と独協のドイツ語に合格しました。今、どちらに手続きをしようか非常に迷っています。 偏差値的には立教のほうが上ですが、私はドイツ語だけでなく、より広い目でものごとを学びたいなあと考えています。その点では独協も捨てがたいな、と・・・ 私は日本とドイツの比較や文学、特にケストナーに興味があります。 また、ドイツだけでなく、東欧などの昔の絵本も好きです(読めませんが・・・) そもそもドイツ語を学びたいと思ったのは、就職に役立てたいというよりは、ドイツ語を身につけてドイツを含む様々なヨーロッパの国に行って、文化に触れたい、そこから新しいものを見たい、という抽象的な動機からでした。 ドイツ語だけでなく、見聞を広げるためには、どちらの大学がよいのでしょうか?

みんなの回答

noname#149690
noname#149690
回答No.2

>そもそもドイツ語を学びたいと思ったのは、就職に役立てたいというよりは、ドイツ語を身につけてドイツを含む様々なヨーロッパの国に行って、文化に触れたい、そこから新しいものを見たい これから学ぶ方には、偏差値が低い方、クラスのレベルが易しい方をお勧めします。 というのは、特定の言語系の学科は既に十代で学んできた方が進まれるケースが大半である為、日本での学習者は最下位に近い成績になります。苦痛・ストレスに配慮すれば、楽な方がいいです。 しかし、偏差値の低い方が外国語学部であるため、 文学部の方が日本での学習者には向いていると思います。 理由は、外国語学部は一般的に過度の競争を煽る傾向があり、小テストやレポートや成績による父兄同伴の呼び出しなどストレスフルであり、とても文化にふれたいという呑気な授業ではありません。中には、答案返却は常に成績順というクラスもあり、少人数なので競わせやすいという環境も手伝って大変でしょう。 独協のことはわかりませんが、ICU・上智といった学校はそうですので、独協も併願校として同様の教育方法である可能性が強いです。調べてみてください。 余計なお世話かもしれませんが、こんな所で質問している時間があったら、すぐにでもドイツ語の集中的訓練に入られることをお勧めします。入学まで1ケ月程度しかありませんから、入学する大学のシラバスを調べ、履修テキストをすぐ読み始める等、できるだけ予習を行い準備しないと将来留年するハメになりますよ。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.1

貴方の長い人生を考えたら立教に決まってます。どこの大学を卒業したかは一生付いて回ります。 もし立教より独協のほうが興味深いことを教えてくれるのであれば独学で勉強すればいいだけのことです。貴方の悩んでいることは医学や工学においてはあります。○○大学には特殊な技術をもっている△△教授がいるとかそういったケースはあります。文学なら独学でクリアできます。