• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドレッドノートのアコギの持ち方について(右利き))

ドレッドノートのアコギの持ち方について

このQ&Aのポイント
  • ギターの持ち方(フォーム)について試行錯誤しているが、まだしっくり来ない
  • 一般的な持ち方では弾きづらい感じがするため、自己流の持ち方をしている
  • ギターの持ち方は人によって変わることがあり、自分が弾きやすいと感じる持ち方で問題はないが、悪い癖がつく可能性もある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.4

もちろん自由でいいんですが、あまり極端にやると、立って弾く時との 位置関係が変わりすぎて、また苦労しますよ。 質問者さんの場合、ストラップを使う事をお薦めします。 要するに、立って弾くときの構え方を基本にするのです。 サウンドホールがへそあたりになるように調節すると、 もっとも自然にストロークも単音も弾けると思います。 体の中心なので、ピッキング位置を左右にずらすことで 音色を変えることも簡単です。 座って弾く時も、ストラップを付けたまま、できるだけ 立った時と同じ位置関係を維持するように構えると、 ライブとかにもすぐに対応できるようになります。 フォームが十分に固まったら、どんな弾き方でも弾けます。 それまでは基本に忠実をお薦めします。

sasuke730
質問者

お礼

ご指摘通り、座って弾く時もストラップを掛けて構えたら、右腕や肘に力入れなくても、ギターが固定されて弾きやすく感じました。 ご回答下さった皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3

#2さんのお勧めのクラシックギターの構え方をまずやってみると良いかも知れませんね。 ↓下のサイトの3の構え方です。クラシックギターの基本フォームです。 http://www.j-guitar.com/ha/hajime/haji_aco5.html (ただし、クラシックの場合はボディーは体と反対側、即ち前方向に傾けるのが基本。) ヘッドが目線の位置に来るので、質問者殿が言っている、10時半とか11時の角度ってだいたいこんなものではないでしょうか? もしくは、ストラップを付けるというのも良いかも知れませんね。ちょっと高めのいすに浅く腰掛け、ストラップでつるせば、力むことなくギターを安定させることが出来ます。 ドレッドノートを座って構えると、ボディが大きいので右ももに乗せて構えると、ネックが水平か、下がり気味になって左手が(特にローポジションで)きびしいのではないかと思います。(土レッドノートが小さ過ぎて弾き難いという人は、よほどの体型の人しかいないと思うので…) なので、恐らくネックを上げ気味に構えたいのだと思いますが、右手にそんなに力を入れたら、かえってフォームが崩れます。右手は肘をボディに乗せる程度にして、肘から先はフリーな状態が良いですね。 いずれにしても、始めて数ヶ月であれば、フォームを固めるのは基本中の基本なので、教本類などに忠実にやられるのが良いです。 ご参考に。

回答No.2

足の高さを調整してみたらどうですかね? クラシックなんかだと台を使いますが  人それぞれだと思いますが左右どちらでも高低差をつけて試してみるのも1つの方法だと思いますよ

回答No.1

ギター歴31年の者です。 確かに教本通りにフォームで弾くことは基本だと思います。 でも自分の弾きやすいフォームで大丈夫ですよ。 しかしいろんなテクニックを身に付けていくと正しいフォームでないとダメな場合が多いです。 コード弾きで弾き語りする程度を望むなら自己流でOK テクニックを身に付けたいなら教本通りです。 ギターライフ楽しんでください。