- ベストアンサー
デジタルビデオカメラNV-DS9
panaデジタルビデオカメラ NV-DS9 1999年製です。撮りためたテープをパソコン→DVDに、と残したいのですが 詳しいやり方が知りたいです。 メーカーに問い合わせしたところ、「CDRomが無いと無理」と言われました。 手元にあるのは PCWindows7 ビデオカメラ です。 回答お願いします。<(_ _)>
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>メーカーに問い合わせしたところ、「CDRomが無いと無理」と言われました ビデオカメラに付属されたCD-ROMに収録されたアプリケーションで取り込むのが基本です。 OSがXP・VISTA時代のWindows Movie MakerはminiDV方式のキャプチャーに標準で対応していましたが、Windows7のWindows Live Movie Makerは2009~2010では対応。2010後半移行は非対応となっています。つまりLive Movie MakerはminiDVへのサポートは終了しています。 Windows7の場合VISTA用のWindows Movie Makerをインストールすることでキャプチャーは一応可能にはなります。 市販の動画編集ソフト(COREL VideoStudioやCyberLink PowerProducerなど)ではminiDV方式、miniDVを用いたHDV方式のキャプチャー(取り込み)に対応しているものもありますので、それらを使用する手段もあります。 但しminiDV方式のキャプチャーはIEEE1934(DV端子・iLINK)接続が前提です。 無劣化取り込みにはPC側にもIEEE1934端子が必要です。 近年主流のAVCHDビデオカメラやデジカメ等のムービー取り込みはUSB2.0接続が主流でIEEE1934端子はPCでは標準装備ではなくなっており、搭載しているPC自体が希少になっています。 その場合IEEE1934端子を増設するしかありませんが、箱型のデスクトップ、あるいはノートPCでExpresscardの増設スロットがあるものならば増設機器が利用できる場合もありますが、これらの条件を満たさない場合はIEEE1934の増設は不可です。 IEEE1934は相互機器認証が不安定な上に、端子を搭載すると使用料が発生するために近年では搭載しているレコーダー自体も減少しつつあります。 当時はコレ以外に高速でデータを転送する規格が無かったので選択肢がありませんでした。 真っ先に搭載したSONYですらHDD・BDレコーダーの二機種にしか搭載していません。パナソニックはCATVのSTB接続にも共用する関係上搭載している機種は多い特徴があります。 となるとアナログビデオキャプチャーを利用して従来の黄(コンポジット)あるいは黒(S端子)、赤白(RCA音声端子)接続での取り込みしかなくなります。
お礼
回答ありがとうございました。 私のPCにはIEEE1394がついていますので、後はケーブルを 購入し、CORELで取り込みます。 詳しく書いていただいて、感謝します。 (*^。^*)