• ベストアンサー

つらいです…

先週から接骨院でバイトしてます 人見知り、考えすぎ、消極的な性格のせいで患者さんとコミュニケーションがとれません 先輩達はいい方ばかりで、じゃあ天気の話してきて~など言ってくれますが 患者さんがうつ伏せで寝てたり、怖そうな人だったり、子供だったりすると話せません… 今日はちょっと怒られてしまいました 話せないと顔や名前も覚えられないし カルテを書く時にも困ってしまいます もうどうしたら良いか分かりません 話そうと意気込んでも 喉がつっかえるような感じがして話せません… 何か解決法があれば教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171471
noname#171471
回答No.11

7です。しつこくてすみません。 お年寄りの常連客が多いとのこと。ならば充分対策練れますよ~。 ・年寄りはテレビが好き 年寄りはテレビが好きだろうから、テレビでやってるようなことはきっと会話にしやすいです。 代表格は天気の話。天気予報をうまく利用して、「今朝は今年一番の寒さだったそうですね」とか「明日は北風が強くなるみたいですよ」など話を広げてみましょう。 あと天気や気候は「自然」と関連が強いです。「九州で桜が開花したみたいですね。お花見お好きですか?」なんて良いんじゃないでしょうか。 ・年寄りは概して行動範囲が狭い だから近所で起こった出来事など話題にしやすそうです。近所の公園で梅が三分咲きでした、や、近所のスーパーで漬物が安くて美味しかった、とか、どこそこで大きなビルの工事が始まりましたね、など。 ・年寄り連中は絶えずしゃべりたがっている 仮にお客さんがお酒好きだということが分かったらメモしておいて、帰ってから自分の故郷の地酒を調べてみます。今度そのお客さんが来たら「私、地元が○○で、××っていう辛口の酒が有名なんです」とか…。お酒に限らず、相手の好きなことを覚えておいて、帰ったら軽くネットで検索でもして下調べして、それを会話の導火線にしましょう。自分が熟知しておく必要はありません。さわりの部分だけ覚えて、話に弾みがついたらあとは相づちを駆使してなるべく相手にしゃべらせる方がより効果的です。大抵の場合、人は自分が気ままにしゃべると気分が良くなりますので。特に年寄りは話し相手に飢えていたりすることも多いのでなおさらです。 孫好きな人には孫(子供)の話。お孫さんの年齢を聞いて、そのくらいの歳のくそガ…お子さんは可愛いでしょう、とか。老人は健康のことを気にしてる場合が多いので、健康食品や軽いスポーツ(ウォーキングやスイミング)に興味を持っているかもしれません。犬を飼ってたら犬の話題は高確率で効果的でしょう。ひょっとしたら囲碁や将棋、落語や演歌が好きかも。 逆に、老人はメカが苦手なことが多いのでパソコンやインターネットの話はこちらから切り出すのはやめておこう。でも相手が話題にしてきたら話に乗ろう。とかとか… ・くだらないダジャレを一回だけ くだらないダジャレ、結構効果ありますよ。(言った後でこちらが赤面するような)ベタなダジャレを言うことは、こちらの弱みをさらけだすのと同じで相手との距離が縮まります。でも連発はしない方がいいかもしれないです。

0pooh3
質問者

お礼

いえいえ 親身にありがとうございます 嬉しいです なるほど… 天気予報は見て行こうと思います 昨日は地元が一緒のおばあちゃんが 近くの神社について 色々話してくれました おじいちゃんも 明日定休日か、会えないね と言ってくれました 冗談だったと思いますが嬉しかったです まずは好きな事や休日何してるかなどを 聞けるように頑張ってみます でも院長にマニュアル作ってきたから と言われてとても情けなかったです 頑張らなきゃという気持ちと ここにいて良いのか?という気持ちで 眠れませんでした…

その他の回答 (10)

  • 458667446
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.10

1です! 会話術に関してはたくさん本が出てるのでそれで学べます! 実践が難しいので何ですが・・・汗 患者さんが高齢者が多いと言う事で、的を絞るのもいいかも! 介護の本に高齢者と話すコツ書かれてますよ。 高齢者は昔の話しをするのが好きです。 子どもか孫の話に振ったりして、自慢話を聞き出して褒めまくる。 仕事、配偶者、家柄が自慢の人も居ます。 へ~ すごいですね~ いいな~ とか、自分は感心する相槌をしてるだけで大丈夫! バイトで治療?は、なかなか自信持てないでしょうが、 会話で気持ち良くなってもらえたらいいですね! どんな人との会話も、相手がうれしくなるように言葉を選ぶと 相手も自分もうれしく、幸せに感じるそうです。 がんばってください! それと、先に 「私、話すの苦手なんです。すいません~」「緊張してますっ」とか言ってしまうのも有りです。 「え?そうなの?なんで?どうして?」と勝手に聞いて来る人居ますよ。 ふーんと沈黙になっても、苦手って宣言したからOK. ・うつ伏せでは患者も話しにくいから、話したい人いないかも。 「話しにくいですよねー ごめんなさい、聞いていいですか?」とかで始めるといいかな? ・怖い顔は、顔が怖いだけ。で面白い人いますよ!面白い人かも!と、ワクワク話しかけてみて! ・子どもなんてチョロイです。流行り物、好きなテレビ、好きな歌手、お笑いタレント聞いたり  習い事してる?(してない方が少ない)と聞いて悩みや自慢を話してもらいましょう!  好きな子居るの?なんてきいたら黙ってさえくれますよ!笑 ・名前でも会話広げられますよ!変わった名字、字の意味、氏じゃなくなまえの特徴からとか! そんなこんなに、自分の事も混ぜ込んで話すと仲良くなれます。 「天気いいですね」 「そうね」 「気持ちいいですね!」 とか、感情入れて話すと共感生まれて 次の話ししやすくなって、いろいろ話せたりすると思います。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.9

そうまでしてしゃべらないといけないのですか? 美容院でもしゃべられるのが大嫌いな者ですが ダベるばかりで手がおろそかになって、ろくでもない事されたらどうしようどうしよう と考えたら、口をきく気になれないし一瞬も気が休まらないよ 黙ってしてくれる方がよっぽどいい というか、それ以外ない 私だけがこうじゃないと思いますがね >話せないと顔や名前も覚えられないし そうですか?接骨院なんだから、患者の体と会話しているのではないですか? 症状は千差万別でしょう? 考え過ぎる人なら、しゃべるより患者の体の事をたくさん考えて欲しいが 私は内装屋で、店舗や接骨院なども作ります。 患者がリラックス出来る、室内の明りが控え目で落ち着いた雰囲気のものをいつも求められます。 会話がはずむように なら、話のきっかけになるような 小物を置く飾り棚を作ったりパンフレット用ラックをたくさん置くだろうけど そんな注文を受けた事がありません。 という事は、しゃべりによるコミュニケーションは主役じゃないですよね。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます 田舎の駅近くにある接骨院で、常連さん?が多く 話したりしてコミュニケーションをとりながら…というのが会社の方針みたいです おじいちゃんおばあちゃんも多く お話に来てる感覚の方も結構いるんですよね… 話も仕事と思ってねと言われました 体も話ながら症状を聞いたりしてると 今日はここが痛いんだぁ など気軽に言ってもらえると言ってました 会社によって様々かと思いますが 人を相手にする仕事は大変だなぁ と改めて思いました

  • nakura
  • ベストアンサー率26% (30/114)
回答No.8

漠然と、失敗を恐れすぎているから緊張するんだと思います。 恐いなら、具体的に失敗した時どうなってしまうのかを想像してみれば、案外恐れる程のことでもないことが分かり、結果緊張が解けてくると思います。 人付き合いにおいては案外言葉よりも、にじみ出る人柄の方が嫌でも伝わるものです。 だから例え質問者さんが上手く話せなかったり、相手の気分を損ねてしまう様なことを言ってしまった所で、質問者さんからにじみ出る人柄から それがわざと言っているのではないことや、そう言ってしまったことを質問者さんが内心気にしている様子等が見て取れるので、 別にそこから本当に不快になる人なんて実際滅多におらず、例えいて、質問者さんの失敗となった所で、優しい先輩方がフォローや慰めて下さるし、 お叱りを受けたとしてもそれは質問者さんを思うからこそなのだと、質問者さん自身既にお分かりになっているでしょうし。 またそこからクビにされるでもなく、むしろ質問者さんはこの失敗から学び成長し、先輩方とは絆が深まり、またいつもの毎日が始まるだけです。 何も緊張することはありません。私も引く程マイナス思考の人見知りなので辛さは分かりますが、頑張って下さい。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます 今日も緊張してしまい、あまり話せませんでしたが おばあちゃんがどこに住んでるの?など話しかけてくれたり おじいちゃんが明日休みだから会えないねと言ってくれたり… 半泣きで仕事してましたが とても嬉しいのと気が引き締まりました 研修期間のうちに 思いっきり出来るように頑張ります

noname#171471
noname#171471
回答No.7

これは私の想像が多分に含まれる意見なのですが… あなたは、自分が人見知り、考えすぎ、消極的な性格だから話せないと思っているようですが、私はそうは思いません。あなたは会話のテクニックを知らないから会話ができず、その結果人見知りな性格、消極的性格になっているのではないでしょうか。あなたが「原因」だと思っているものは実は「結果」であって、そういう結果になる原因が他にあるような気がします。 私も会話はあまり上手くはないですが、会話のテクニックに興味を持っています。ラジオが好きでいつも聞いているのですが、スタジオにゲストを招いた時の、たくみなラジオパーソナリティの「話の広げ方」に関心させられることがよくあります。声だけで勝負する世界なのでよりいっそう会話の技術が必要になるのでしょう。万が一しゃべれなくなって黙っちゃったら放送事故になっちゃいますからね。ちなみに私は大沢悠里さんや荒川強啓さんがすごいと思っています。もちろん他にも優れたパーソナリティは沢山います。 某予備校の某有名講師は、仕事を始めたばかりのころアメ横に行ったそうです。大声をあげ客と会話しながら商品を売る店員たちの話のやり方を盗むために。 要するに、会話は話し手の性格・性分よりもテクニックの方が重要だ、と思うのです。 消極的性格だから会話ができないのでしょうか。それとも、会話の技術が未熟だから消極的にならざるを得ないのでしょうか? 長々と偉そうなこと言ってすみませんでした。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます なるほど… 確かに小さい時から変わってるなど言われたり虐められたりして ひきこもりだった時期もあり いつの間にか会話が下手になった気がします 初対面の人とは一線おきたいというか…自分の事知られたくないし、相手に対しても怖いというのが先に出てしまいます あと会話にも仕事にも自信がないので 先輩などに聞かれたくないと思ってしまい シーンとしてたりすると 話しかけられなくなってしまいます 会話の技術が未熟なせいかもしれませんね 会話して上げていくしかないのでしょうか

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.6

あくまで参考マデ。  簡単な短いフレーズを予め作って繰り返し使い回せばいいと思います。その場で考えるとたいへんでしょうから。  「痛くないですか」  「どうですか」  「大丈夫ですか」  「今日は寒いですね」  「早く治るといいですね」  場面がわかりませんので、自分で考えてくだいさいね。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます 先輩にも同じ事を言われて 実践してみましたが 私→調子どうですか? 患者さん→腰がまだ痛いんだよね 私→やっぱり寒いと辛いです? 患者さん→そうだね~ これで終わってしまい、続かず 次の患者さんの時には 声が出ませんでした…

  • boo28
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.5

質問して相手の話を引き出すのがいいですよ。あと中には私みたいに話しかけられたくなくほっといてほしい人もいますから気をつけてね。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます そうですよね 先輩は顔や性格を覚えて、話すのを控えたりとかしてるみたいです

  • copman
  • ベストアンサー率34% (23/67)
回答No.4

私も以前そうでした。 今も、あーあの状況ではこういう話の切り返し方すれば良かったな、と反省することがよくあります。 人とコミュニケーションとるのって意識すると凄く難しいんです。 だから、例えば子どもだったら「今、何年生?」とか「学校で普段どんな風に過ごしてるの?」とか怖そうな人なら世間話で「今日は寒いですね~」とか話題を膨らましていくんですね。 美容師・理容師さんがそういうのが上手だと思います。美容院や理髪店に行った時、カットしてもらっている最中に話術のテクニックを聞いてみるといいかもしれません。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます そうなんですよね… 家に帰ると、何であそこスルーしちゃったんだろうとか、嫌な気持ちにさせたかなとか 色々考えて眠れません 美容師さん凄いですよね 今度髪切りに行く時 相談してみようかなぁ

  • tuztuz
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

 人見知りを直す方法はよくわからないですが、この文面からいって  あなたのとても真面目で誠実な性格がよく現れていて、真剣に悩んでいらっしゃるとは思うのですが、  少し微笑ましくなりました(すみません)   私が思うに、無理に話をしなくても あなたのよさは必ず誰かに伝わります。  私もよくマッサージなどにいきますが、口ばっか達者な人よりも 黙って黙々と丁寧にやってくれる  人のほうがよっぽど好きです。 人を癒す仕事の人は、自分が主体となって話すよりも、お客さんがいかに  きもちよく話せるかのが大事だと思います。なので 話をするのが苦手なのであれば 聞き上手にあるに  徹するのもひとつの解決手段だと思います。そして一番大切なことは、笑顔と挨拶です。話がうまくできなくても、笑顔を見せてくれ れば、それだけで十分です。無理してもいいことないですよ。 聞き上手に徹して 笑顔でどうでしょうか?    

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます そう言ってもらえるととても嬉しいです 気持ちが楽になりました 患者さんはおじいちゃんおばあちゃんが 大半なので、話すスイッチをうまく押してあげたら、いっぱい話してくれるよと先輩に言われたので そのスイッチを押せるように頑張ります あとは聞き役に回れば楽になれますよね 笑顔と挨拶は大切にしようと思います!

  • ooo314
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.2

長くいる事です。 長く勤めれば、自然と患者さまの顔と名前も一致するし 患者さまもあなたがいてることが自然になります。 先週からならまだそんな感じで普通じゃないですか。 先輩たちがいい方でよかったですね。 話してほしくない人もいてるだろうし 聞かなければいけないことは聞いて あとは自然に任せて会話ができたらしましょう。 肩の力を抜いて頑張ってください。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます そうですよね もう毎日くじけそうで 帰り道に先輩に慰めてもらってて 本当情けないし申し訳ないです もういても迷惑かけるだけだし 来月になったら辞めてしまおう とも思っていましたが やっぱり続けない事には意味がないですよぬ がんばります

  • 458667446
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.1

慣れが一番ですが・・・ 私も上がり症でした! 自意識過剰 が原因です。 相手は人形。 ぐらいに思い込んで話すと、自分の思う反応と違う反応が来て、 意外に楽に話せますよ。 相手の反応を想像しない事から始めたらいいです。 何も出来なくても スマイル0円 で!!

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます 確かに相手の反応を考えて 考えすぎて 話せなくなってるのもありました 想像しないのは大切ですよね がんばってみます!

関連するQ&A