- ベストアンサー
生意気できつい性格を治す方法は?
- 私は生意気できつい性格を持っており、これを改善したいと思っています。特に新しい職場で他の人に敬意を払わず、先輩を見下してしまうことがよくあります。これらの問題を解決するために、敬語の使用や謙虚な態度の持ち方などを心がけることが必要です。
- 先輩職員に対しても失礼な態度を取ってしまい、上司から指摘されました。私は自分の立場を把握せずに指示をしてしまったり、先輩を見下してしまったりしたことが原因です。これらの問題を解決するためには、相手に敬意を払い、質問されたときには答える姿勢を持つことが重要です。
- 生意気できつい性格を治すためには、自分の言動に注意することが必要です。常に敬語を使い、相手に対して謙虚な態度を持つことが大切です。また、他の人の立場や意見を尊重し、自分を省みることも重要です。これらの対応策を実践することで、生意気な態度を改善することができます。
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、看護師さんは大変なお仕事ですよね。 それに時折緊急事態が発生しますので、猶予の無いコミュケーションも必要ですよね。 まず、きつい性格だと自覚していらっしゃるようなので、これを変えて行くには、普段の会話に使う言葉を優しくすることです。 私も若い時は、現場の仕事をしていたので、かなりきつくて荒い言葉を使っていました。 再婚したパートナーに、社長なんだから普段から優しい言葉遣いをするように心がけると、性格も穏やかになりますよと、言われて実践してきました。 意識して使う言葉を選ぶと良いですね。 職場で先輩たちとのやり取りの基本は、物事をお願いする時は、「お願いします。」が基本です。 それと、やるか、やらないかの選択を相手にさせるというのが重要です。 「してもらっていいですか?」と言うのは一見お願いしているように聞こえますが、相手にはやってと言われているのと同じです。「〇〇をお願いできますか?」と相手に選択をゆだねる言い方が良いです。 「いってください!」「もう立ってるんで走ってください!」これでは完全に指示或いは依頼ですね。「ください」がついているので敬語の様に感じますが、ちがいます。 あと、言葉の前に「すみません」を付けると相手はお願いされてると受け取ります。 「すみません、〇〇をお願いします。」これだと相手は、指示だとは取らないです。 それと言葉のトーンと貴女が言葉と同時に出すエネルギーも要注意ですね。 それと、姿勢と目線も大事です。相手と視線を合わせるようにして、コミュケーションを取りましょう。 そして、お願いをやっもらったら、たとえどんな些細な事でも「ありがとうございます。」を言いましょう。「ありがとう」は魔法の言葉です。 言葉を上手に使い、先輩たちに巧くお願いをして、先輩や大先輩すらも手の上で転がせるようにしましょう。 大変なお仕事ですが、貴女を頼りしている大勢の患者さんがいます。 頑張ってください。
その他の回答 (10)
- qookuuqoo
- ベストアンサー率33% (109/326)
まだ2年目ですよね。 仕事が2年目にしては出来るんだと思います。 ですが言葉使いに余裕がなくなるのはまだ仕事のスピードが本当の意味でまだまだだからじゃないでしょうか。 もっと出来るようになれば心に余裕が生まれます。 速いだけじゃなく丁寧さも大事な要素ですから。 出来ない先輩はどこにでもいるものです。 出来る先輩はその人に対してどう接していますか? 看護師は生命に関わる気が抜けない業種です。 その事で内心まだ一杯一杯でその事が顔に出て「きつい」表情に見えるのかもしれません。 異動になった先輩職員に指導する上司はいますよね。 あれこれ指示を出す人が他にいるとその人自身が誰に聞くか迷います。 上司は出来ない先輩に対して「もっと自分から動いて聞く事を自覚しないといけない」と思っているかもしれません。 それをあなたが先回りしてしまうと親切のつもりがその人の成長を阻害してしまう事にもなります。 質問者様は視野が広く気づくのはとても良い事です。 まだ2年目なのでもっとスキルを磨いていけば指導する立場になった際、今回の件がきっと活きてくると思います。 迷わない2年目の人はそうそういません。どれが正しいのか迷いながら頑張って下さい。
お礼
ありがとうございます。 学生時代のアルバイトでは自分でも仕事ができると思っていましたが、去年1年間でそれは勘違いだったと気付きました。1年経っても怒られることばかりできないことばかりで、患者さんに事故を起こしてないことが幸いです。 他の先輩や上司もできない先輩を小馬鹿にして影口を言っていたので、影響されていたのかもしれません。 あれこれ指示は出さないようにして、緊急時や聞かれたときはお答えしようと思います。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
アナタ様は敬語がパーフェクトに使えているようですが、 先ずは、5種ある敬語[尊敬語・謙譲語I・謙譲語II・丁寧語・美化語] の遣い方に習熟しませんか。そうしますと、先輩に対して、 《〇〇してもらってもいいですか?》が 適切か否かが解るでしょう。 ※言葉遣いには「企業方言」とでも云えそうなものが ありますので、アナタ様の病院内の言葉遣いを 全て紙に書き出して、奇妙に感じることが有ったら、 看護師長さん等と話し合って、是正したり、改善したりして、 日々の仕事がスムーズに運営できるように整えることも 行ってみませんか。 しばらくは、言葉ではなくて、 技術とミッション遂行の実力で語るようにしませんか。 で、日本でナンバーワンの水準の看護師になってしまえば、 口…言葉で、アレコレ云っても《生意気》等とは 云われない筈です。 ふろく: 「おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。 (天心)岡倉覚三『茶の本』」 難しければ、公立図書館で、原文の英文を読んでみてください。 英語の方が解り易いかもしれません。 Good Luck!
お礼
ありがとうございます。 現場で「して頂けますか」を言える余裕はまだ私にはありません。「してもらって」が不適切だとわかったので、今後は「お願いできますか」と言いたいと思います。
- go_gohide
- ベストアンサー率20% (228/1107)
あなたは仕事熱心なのですね。素晴らしいことです。 私は企業のコンサルタントをしていますが貴女は特に悪いような 発言はしていないですよ。 病院のような大所帯の施設の場合は先輩後輩の言葉遣いにいろいろ ありますが、それぐらいのことで目くじらを立てるほうが先輩として 余裕がなさすぎます。 今の貴女のスタイルは変える必要はないと思いますよ。 先輩でも言葉遣いが可笑しい人もいるのですからね。 それと患者さんが困っていそうなときは、先輩に命令口調であっても 構いせんよ。何もしていないのに患者さんの動向を見ていないのを 指摘するのは先輩後輩は関係ないことですからね。 ただ、お願いした後にはちゃんとフォローしておくことですね。 「先輩が居て助かりました」とか、「無理言ってすいません」とか 言っておけば先輩も怒ることはないでしょう。 回答者の中には敬語の本当の使い方をお分かりでない方も居る ようですがそんなことは気にせずこれからも患者様の為に頑張って 下さいね。
お礼
ありがとうございます。 先輩も他部署で働いてたんだからちゃんと周り見ててよなんでテレビ見てんのって思ってしまって、きっと命令形が出てしまったんだと思います。でもこれは言い訳なのでお願いできますかを口癖に謙虚な看護師を目指します。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
> 「〇〇してもらってもいいですか?」 これ以前に > この春他部署から異動になった先輩職員に去年自分も何をしたらいいかわからなくて困った経験をもとに これは「先輩職員がなにをしたらいいかわからなくて」とあなたに言ったからそう思ってということですか? それとも私が困ったので先輩もそうだろうと気を利かせてあれしてこれしてとお願いしたのでしょうか。 もし言われてもいないのに自分の経験を元にした行動であったのならそのあたりから少し考え方がズレているかなと思います。 勿論先輩が「勝手が分からないので指示して貰えると」のようなことを言ったのならそれについては問題ないですけど。 そして他の回答者の方々も引っかかるように私もあなたの 「して(もらって)」がとても気になりました。 目上の人にもらわないですよね。 この場合、していただいても、もやはり現場でのやり取りだとキツいかなという印象です。 この場合一番良いのは 「〇〇さん(先輩と呼んでいるならそれでも)お願いできますか」だと思います。 お願いすることをしても良いか、ですね。 よろしいでしょうかなどは必要無いかと思います。 > 1人で歩けない患者さんが1人で歩こうとしてて私は手が離せなかったことと先輩職員は何もしてなかったので「行ってください!」と言いました。 これも「先輩お願いできますか?〇〇さんは一人で歩けないんです」と伝えれば先輩職員は急いで向かったかもしれません。 そして向かっているまでの時間に何かしらの補足も言えますよね。 >そのとき歩いて向かってたので転倒の可能性もあるのになんで?まだどんな人かわからないから?と「もう立ってるんで走ってください!」と先輩に対して言ったのはよくなかったと思っています。 伝達不足ですね。 要はあなたはお仕事ができる方なのでしょう。自分が三人いたらきっと手が足りてしまうくらい。 なので全て分かっているからして欲しい行動しか言えないんですね。 でもそんなことはあなた以外の人には通じないんです。 言葉足らずなので少しそのあたりを意識して第三者的に物事を見て伝える練習をすべきかなと思います。 実際職場にはあなた一人しかいません。先輩でももどかしい動きをする人もいるでしょうしズレた行動を取る人もいるでしょうし、何より仕事ができない先輩もいるでしょう。 それでもあなたのお仕事は一人では回せないのでやはり伝達は上手くできないと自分が辛くなることは多いかと思います。 少し話がズレましたが馬鹿丁寧な敬語は不要かと思いますけど 「お願いできますか」は万能で、人を嫌な気持ちにはさせない言葉かなと思います。
お礼
ありがとうございます。 業務の指示を出すのは上司の仕事だということは分かっていますので、いろいろ言ったわけではありません。しなきゃいけないことがある状況で先輩が何もせずにいるときには言いました。そこで何も言わずに1人でやってしまうほうが現場にとってよくないと思ったからです。何したらいいですかと先輩から聞かれたこともありました。 おっしゃる通りで「頂けますか」がなかなか言いにくくて、崩した表現で「してもらっても」を使ってました。お願いできますかに変えていこうと思います。
命令形の「ナニナニしてください。」でも、威圧感がゼロで「ああハイハイいいですよ」と感じさせる人も多くいるので、容姿とか声とか、変えようがない部分の影響がデカいと思います。
お礼
ありがとうございます。 上司や先輩には緊張してにこやかに接することが普段よりずっとできないのでそれが原因かもしれません。まずは言葉遣いから改めたいと思います。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
「してください?」でも「してもらっていいですか?」でも、結局は指示する言葉です。 特に最近流行っている「してもらっていいですか?」というフレーズは、相手にとっては判断の余地を許さない強い口調であり、本来、先輩に限らず使うべき言葉ではないですね。 「~していただけませんか?」などの別な言い方があると思いますよ。 こうして自らを反省している点からも、貴女の性格が生意気でキツイのではなく、言葉遣いが間違っているのだと思います。 そういう意味では、あまり流行り言葉は使わない方が無難ですね。
お礼
ありがとうございます。 今までずっと使ってきて指摘されたことがなかったのでキツイ言い方だと気がつきませんでした。むしろ柔らかく「して頂けませんか」を和らげてお願い、依頼をしているつもりでした。反省して改善したいと思います。
- stray-dog1990
- ベストアンサー率18% (98/540)
してもらっていいですか?→していただいてもよろしいですか?お願いしてもよろしいですか? 行って下さい→行っていただいてもよろしいでしょうか? 走って下さい→急いでお願いできますか? ください。は敬語だけど、語尾に「ですます」をつけるのと同じくらいのレベルですね。口調によっては命令形にとられますね。 学校の先生が生徒に指示するとき、こんな感じですよね。「試験勉強をしてください」「遅刻はやめてください」とか。 ただ看護師さんだと緊急事態もありますから、日常的に使えてないと、とっさの時も使えないでポロっと出ちゃいますよね。 先輩には「申し訳ありませんでした。今後気を付けます」と一言お詫びをしておくと、今後の関係がよくなると思います。 また「間違った敬語だった場合、正しい敬語を教えて頂けますか?」とお願いしておけば、その先輩が何と言われると気分よく引き受けてくれるかも分かりますね。 私も看護師さんにはお世話になっているので、貧血の時に支えてもらった時は本当に頼もしかったです。 頑張って下さい。
お礼
ありがとうございます。 「してください」が丁寧語で命令形であるということは頭ではわかっているのですが、咄嗟に出てしまいました。日頃から気をつけたいと思います。
- doglover0802
- ベストアンサー率24% (72/290)
私も沢山失敗してるので偉そうな事は言えませんが、人生の先輩として私からのアドバイスは2つ。 1つ目は敬語の本を読む事。「してもらっていいですか?」ではなく、「していただけますか?」の方が感じ良いですよ。 2つ目は想像力を働かせる事。発言する前に相手の立場になって、「こんな言い方されたらどう感じるかな?」と一歩立ち止まってみる。 職場の人は家族よりも顔を合わせる時間が長いと思いますので、良好な関係を築いてお互いに気持良く働けるのが理想ですよね。 頑張って下さいね!
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
人にお願いするのですから、してもらってもいいですかではなく「お願いできますか」ですね。 行ってくださいではなく「〇〇さんの、介助(?)をお願いします」でしょう。 してもらうっていうのは、上からの言い方です。 「××してもらえるかしら?」「××してもらってもいいかしら?」と。 その場合でも、先輩から後輩に対して「〇〇さん、お願いできますか」と言われることもあるはずです。 看護師さんは、患者さんの緊張を和らげるために砕けた言葉を使うことはあると思います。 患者さんに「出来る?」「どうする?」とかね。 だから砕けた言い方になってしまうことはあると思いますが、何か人にものを頼むときは「お願いします」という表現を使いましょう。
お礼
ありがとうございます。そうですね、お願いできますかやお願いしますという言い方のほうが柔らかく感じます。今後改めたいと思います。緊急性が高いとどうしても行ってくださいのような口調になりがちなので気をつけたいと思います。
- masatsan
- ベストアンサー率15% (179/1159)
相手のとらえ方なので気にする必要ないですよ。 逆にお宅があほな奴だと思ったってどうしようもないです。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです、「お願いしている」「選択をゆだねる」つもりで言っていました。口癖になってないといいのですが、お願いできますかに改めていきます。