- ベストアンサー
CPUのMhzが製品の表示どおり出ません。(初心者)
CPUなしのNEC-MA60J/C (OSはWinXP Pro)が手に入ったのでオークションでPentium(3) Slot1 600MHz (600EB/256/133/1.65V)を落札し動作させたところ448Mhzと表示します。EBというのは通常のものと違うのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かNECはphoenixBIOSをカスタマイズしたものを使用していて、FSBなどいじれなかったような気がします。 なので#1(#3)さんのおっしゃる通り、100Mhz×6.0のcpuを探すか、そのままのスペックで使用するしかないですね。
その他の回答 (4)
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
MA60J/CはFSB100MHzのモデルです。 http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/mate/20000119/index.html#1SPACE 従って、600EBMHzを挿せば、#1さんのおっしゃる通り、448MHz動作になります。 http://support.intel.com/jp/support/processors/spec/pentiumiii/bus.htm http://support.intel.com/jp/support/processors/designations.htm マニュアルを見たところ、M/B上にも、BIOS設定にも100⇔133MHzの設定箇所がありませんので、元のCPUである、単なる600MHzに戻して使う事をお勧めします。 仕様表によると、このPCのCPUはL2キャッシュが512KBで、FSB100MHzとの事ですので、600MHzモデルです。(600BMHzは、FSB133MHz) http://support.intel.com/jp/support/processors/spec/pentiumiii/l2.htm 動作電圧も異なりますので、最悪の場合、ハードの損傷もありえます。 http://support.intel.com/jp/support/processors/spec/pentiumiii/volt.htm
お礼
なるほど。当方のBIOSでは無理なようですね。あきらめます。ありがとうございました。
- 78tch
- ベストアンサー率31% (50/157)
#1ですが。BIOSにメニューがないなら、ダメかも知れませんね。 P3には4種類あり、FSBが133のものにはB、コアがカッパーマインのものにはEがつくそうです。600、600E、600B、600EBと。チップセットの810Eは133をサポートしているハズですが、メーカがそれをフルに生かして製品を作っているとは限りません。 通例、CPUをFSB133で動かす場合、メモリーもFSB133で動かなければなりません。もしくは、CPUとメモリーのFSBを別個に設定できるならそうします。メモリーに「PC100」とか「PC133」とか書いたシールが貼ってないでしょうか。(某メモリメーカーの対応機種一覧を見たところ、MA60J/CはPC100の欄に載ってました。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/archisite/NEC/NEC%20DESKTOP.htm よって、そのまま450としてお使いになるか、600か600Eを再度入手せねばならないのかもしれません。
お礼
当方のBIOSでは無理なようですね。あきらめます。ありがとうございました。
- jamitof
- ベストアンサー率41% (195/467)
FSBが100になってませんか? BIOS画面でご確認ください。
お礼
ありがとうございました。原因はわかりました。 さっそくBIOSを表示させたのですが、どこで変えたらよいのでしょうか?PhoenixBiosで、メイン、詳細、セキュリティ、省電力、起動、終了とありメイン欄は時刻やIDEに接続されている表示、詳細欄には設定値の初期化やPCI、キャッシュメモリの案内等やシステムBIOS領域・・・・が書かれています。FSBか100Mhzを探すのですが見当たらないのです? また、Mボードにはスイッチらしいものは無く、ジャンパーも1箇所のみで「JCMOS」とかかれたものくらいしか見当たりません。 お手数ですがもう一度ヒントを!
- 78tch
- ベストアンサー率31% (50/157)
> EBというのは通常のものと違うのでしょうか →FSBが133MHzのものです。MB上でFSBを上げてやる必要があります。 133×4.5=600(598)です。 現状は、 100×4.5=450(448)になっていると思われます。 方法は、 1.MBの基板上にスイッチがあるもの 2.BIOS上で変えられるもの があります。とりあえずBIOSでそんなメニューがないか見てみられては。
お礼
ありがとうございました。原因はわかりました。 さっそくBIOSを表示させたのですが、どこで変えたらよいのでしょうか?PhoenixBiosで、メイン、詳細、セキュリティ、省電力、起動、終了とありメイン欄は時刻やIDEに接続されている表示、詳細欄には設定値の初期化やPCI、キャッシュメモリの案内等やシステムBIOS領域・・・・が書かれています。FSBか100Mhzを探すのですが見当たらないのです? また、Mボードにはスイッチらしいものは無く、ジャンパーも1箇所のみで「JCMOS」とかかれたものくらいしか見当たりません。 お手数ですがもう一度ヒントを!
お礼
なるほど。当方のBIOSには無いですね。あきらめます。 ありがとうございました。