- ベストアンサー
カラリオ年賀 写真が2枚目以降、うまく入れられない。
- EPSONのプリントイメージフレーマーを使ってカラリオ年賀の写真を作成する際、1枚目の画像はうまく入れることができるが、2枚目以降の画像を入れることができない問題が発生している。
- 写真枠を作ると画像が背面に入ってしまい、前面にすると枠が見えなくなるという状態で、先に進むことができない。
- EPSONのプリントイメージフレーマーは3枚までの写真を入れることができるが、2枚目以降の写真を入れることができない理由がわからない。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! たぶんですが、今ちょっとやってみた所、イメージフレーマーで3枚写真を入れられるものはないみたいです。 白い雲見たいのが3枚入りそうですが、写真を入れるところは1つのみです。 残りの二つはコメント用みたいです。 二枚入れられる物もありましたが、下のほうにあるピンクのだけでした。 イメージフレーマーだと、枠の中に写真を入れる以外は入れられなくなっているみたいです。 カラリオ年賀で複数枚写真を入れたい場合は、 新規で白紙を作って「インターネット」で読み込んだ背景に、写真を入れれば何枚も入れられます。 写真をダブルクリックすると切り取り画面が出て、丸ぼかしや星型などに出来るので、それでやる方がいいかもしれませんね。
その他の回答 (2)
- paotan
- ベストアンサー率32% (199/605)
インターネットと書いたので勘違いしてしまったのですね。 カラリオ年賀の中の「インターネット」です。 新規で白紙を作ると画面右の方にインターネットと書いてあるボタンがありますよね。それでイメージフレーマーのようにダウンロードして気に入った背景(写真が入りそうなスペースのある物)を読み込みます。 もちろん気に入った物がなければ他のhpなどから素材を探して読み込んでもOKです。 イメージフレーマーで写真を何枚入れられるかは、入れた写真を移動してみるとわかります。 背景画像の中で写真を入れられる所だけ切り抜いてあると考えてもらえばわかります。その下に写真が配置されるので、動かしてみると写真は背景の下にもぐりこんでしまうと言う事です。2枚入れられる背景画像なら、もう一つのフレームの所に写真を移動すると写真が出てきます。 それに二枚目を入れようとしても、「レイアウトを追加できるオブジェクトの最大数を超えています。」と警告が出てくるのでそれ以上他の画像(写真)は入れられませんと言う意味だからです。
お礼
何度もアドバイスをありがとうございます。 フレームをやめて、教わった方法で背景ができ、写真も3枚入れることができました。 全ポイント差し上げたいのですが、1人に複数のポイントが不可なので、20ポイントで申し訳ありません。 ありがとうございました。
- paotan
- ベストアンサー率32% (199/605)
まず、「新規作成」で縦か横を選び、白紙を出します。 「インターネット」で、イメージフレーマーのように画像を読み込みます。写真が入れられそうなスペースのある素材を選びます。 ファイルデジカメスキャナのいずれかで、画像を読み込みます。 出てきた写真をダブルクリックして、切り抜きの形選びます。そのままでは画像が大きすぎるので、サイズを小さくします。(この時シフトを押しながら縮小しないと伸びたり縮んだりしてしまうので気お付けてくださいね。)次に好きな所に配置 あとは同じことの繰り返しで何枚も入れられます。 写真を重ねたい時は右のレイヤーボックス?(いれた写真が並んでいる。)の写真をドラッグ&ドロップで上にしたり下にしたり出来ます。(一番上の写真がハガキ上で一番上になっています。) 賀詞などを入れたい時は、もう一度「インターネット」からテキストを選べば入れられます。 文章ぐちゃぐちゃでわかりずらいかも、わからなかったら補足してくださいね。 遅くなってしまったので もう作ってしまっていたら ごめんなさい。
お礼
再度の回答をありがとうございます。 読み込む画像は、プリントイメージフレーマーではなく、別のインターネットサイトから 探すということでしょうか? 昨日もうまくいかず、まだ作成していないので、また色々いじってみます。宛名だけは 入力してあるので、あまり急いでいないのです。 ありがとうございました。 ・・・ところで、写真が1枚とか2枚入るとかは、どこで判断できたのでしょうか? 私も色々見てみたのですが、判断できなかったので、気になっています。
お礼
わかりづらい質問へのアドバイス、ありがとうございます。しかも、わざわざ試していただいたようで 申し訳ありません・・・ そうなんですか。3枚入れられるように見えて、実は1枚なのですね・・・ 後半の「新規で白紙を作って」という方法は、どのようにすればいいのでしょう? よろしければ再度 アドバイスをお願いいたします。 ありがとうございました。