• ベストアンサー

自己破産の手続きについて詳しく知りたいのですが。

姉の夫が多重債務になっていて姉や家族、義父母が苦しんでいます。借金は主に消費者金融やクレジット会社、あとは変なセールスに引っかかったらしく、使いもしないビジネス教材を買ってその返済が2社。合計で姉が把握しているだけでも360万円ほど、多分400万円はあると思われます。 義兄はそれだけではなく、浪費癖もあり借金があるにもかかわらず、高価な車を乗り回し、携帯電話に年間4、50万円も使い家には生活費を入れていません。姉や義父母がいくら説得しても押し黙ったまま、何も自分からは行動を起さない義兄。400万円の使途を絶対話そうとしません。義父母はもう義兄に対して「死んでくれてもいい」と言っていますし(本心ではないにしても)姉は真剣に離婚を考えています。ただ2人の子供が高校受験、中学入学を控えているので、もうすこし我慢すると言っていますが。 義兄の借金癖は若い頃からだったらしいのですが、姉は、ずっと一人で苦しんでいたらしく最近になって自分一人では抱え込めなくなって義父母や私に相談してきたのです。 どうか、経験者、詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko-tama
  • ベストアンサー率29% (112/377)
回答No.2

現在どれぐらいの収入が旦那さんにあるかわかりませんが、 収入が多いと400万円ぐらいでは自己破産は無理かと思います。 また、自己破産しても、生活を改めないと、同じことの繰り返しです。 これ以上借金(消費者金融・クレジット)を増やさないように、 カード会社などに連絡をし、カードを止めてもらいましょう。 お子さんのことを真剣に考えていらっしゃるなら、 離婚も考えた方が良いと思います。 また、会社に言って、給料を本人に渡さないようにしてもらうとか。 本人に一番いいのは、一度弁護士などに相談をして、 本人の目の前で、今のえ現状とこれからの行く末を相談するのが良いと思います。 自己破産ですが、今の生活のまま、本人があまり関与せずに自己破産の申請をすると、 免責が受けられず、自己破産したけれど、借金は残ってる、 といった不具合が生じてしまうかもしれませんよ。 自己破産については、参照URLで。

参考URL:
http://www.jikohasan.com/
noname#122633
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 破産についての知識が皆無と言ってもいいぐらい、何も知らなかったので大変参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1339)
回答No.1

一度覗いてみてください。

参考URL:
http://members.at.infoseek.co.jp/bar_net/
noname#122633
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速みてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A