• ベストアンサー

Meが立ち上がらぬ

Meで、日立プリウスです。ウインドウズのアップデートはしていると思います。再起動したいときでも、大分前から再起動しても立ち上がらないため、終了と起動でやってきましたが、最近(1)「日立}(2)「Windows Me」の静止画で止まってしまい、そのあとの真っ黒の画面に遷移しません。その場合、電源もスイッチを押しても切れないため、コンセントを抜いて入れ直すと、今度は(2)のあとに、灰色の画面になるため、a)システムの復元 b)終了(この場合は電源が正常に切れます)と起動 c)灰色の画面で4を選択 d)灰色の画面で1を選択 のいずれかの方法で、何とか復元していますが、電源を入れた際にスムーズに起動できるように、できるでしょうか。  捕捉A 電源が切れない問題は、このサイトのQAを参考にレジストリをいじり、解決しました。  捕捉B メモリは256ですが、USB2.0と1で色々の装置を花電車のようにつなぎ、プリンタは1394でつないでいます。CD-Rドライブは、負荷をかけるような気がするので、外して一時使用を止めています。  捕捉C スタートアップ(常駐が正確か)のソフトを減らしてメモリーの消費を減らす方法やリソースメーターの存在も、このサイトで初めて知り、実施したところ飛躍的に拡大(90%近くに)しました。  ということで、多少いじりましたが、(2)でのストップは、それ以前から起きていると思います。むしろ、ウイルスバスターを2004にバージョンアップしたころかもしれません。これも、2003のアンインストールができず、(ソフトに問題があったようですが、このサイトの記述を参考に)セーフモードでやって成功しました。  くどくど書いた割に、要件が抜けているかとは思いますが、なにとぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tizzy
  • ベストアンサー率51% (115/224)
回答No.3

0815さん #2です。 ディスククリーンアップ スキャンディスク デフラグ で状態が良くなったようですね。 良かったです。 Meというのはよく「気難しいOS」 といわれますが、メンテナンスさえ こまめにやっていればそれほどの 問題があるとは思いません。 逆にいえばメンテナンスは不可欠です。 リソースの93というのは素晴らしい値ですね。 よく手を掛けていらっしゃるのが分かります。 ディスククリーンアップ これは、毎日でも行ってください。 その日の終わりにPCの電源を落とす前の 習慣にされると良いと思います。 スキャンディスク こちらは、エラーが頻発する場合や どことなくおかしいな?という時に。 デフラグ 基本的にはつきに一度程度でよろしいかと思います。 ただし、画像データやビデオ編集等の 大きなデータを動かす作業を集中してされた日 などにはその日の終わりに行っておくと良いと思います。 またデフラグを行う際には事前に 前の2つのメンテナンスを済ませておいた方が PCの環境にとって効果的になります。 ひとつ注意点としましては、デフラグは HDDへの読み書きがたくさん行われますので あまり多用しすぎますとHDDの寿命を 縮めてしまう可能性もあります。 ほどほどにお願いします(笑) と言いつつ、快適さを求めて 週1回以上行ってしまうこともあったりします(笑) 余談でしたが、何かのご参考になれば幸いです。

その他の回答 (3)

  • tizzy
  • ベストアンサー率51% (115/224)
回答No.4

たびたび申し訳ないです #2です。 デフラグのところで書き忘れたことをもう1点。 新しいソフトを導入したり、今まであったソフトを アンインストールした日にも行っておいた方が 良いと思います。 以上、補足です。

0815
質問者

お礼

有り難うございました。デフラグは時間がかかるために、 あまりやりませんでしたが、今回の例で、重要であることが分かりました。また、スキャンは、異常終了したときに、パソコンのペースで行われることしか知りませんでした。 クリーニングも存在を知りませんでした。大変勉強になりました。皆様有り難うございました。

  • tizzy
  • ベストアンサー率51% (115/224)
回答No.2

0815さん とりあえず、スタート>>プログラム>> アクセサリ>>システムツール の中にある ディスククリーンアップ スキャンディスク デフラグ をこの順番にすべてのHDDに 実施してみてください。 症状が多少軽減されるかもしれません。 また、ウイルスバスター2004の導入後というのが 私も体験した症状に似ています。 友人も同様だったのですが 終了時に電源が落ちない、または 終了に非常に時間がかかる(1分程度) という状態になりました。 起動時のトラブルはありませんでしたので ここの部分だけは違いますね。 トレンドマイクロさんの方に相談したところ 修正用のプログラムを出していただけ 解決はしておりませんが、 軽減はされたように思いました。 現在様子を見ているところです。 一度サポートの方にご相談されると 宜しいのではと思います。 もし、ウイルスバスター2004に対して このような声がたくさん挙がっているとしたら 修正のプログラムが公開されるかもしれません。 ご参考までに。

0815
質問者

お礼

有り難うございました。4~5時間かかって、3つの作業をしました。(2)の画面から遷移して立ち上がりました。ただ、その前に3つの作業を終わって、再起動(終了+起動)の為の終了を選んだ際、このプログラムから応答がありませんというメッセージが出て、なかなか終了できませんでした。 こちらは、前述のこのサイトのQAを参考に措置したことで、解消したと思っていたのですが……。イグニッションキーを必死で回してもエンジンのかからなかった車が、スイッチを切ってもエンジンの止まらない車になったようで、新型車(XP)に乗り換えざるをえないのかなと思っています。

0815
質問者

補足

有り難うございました。もう一回やってみたら、大変スムーズに、終了・起動ができました。(2)の画面で、ハードディスクにアクセスする音が、草原を駆けめぐる元気な若駒の足音のように、心強く聞こえ(以前は臨終の老人の心臓音のように、弱々しく、何時しか消えてしまっていた)、老妻が新妻に戻ったような感じです。メモリーメーターも93%をさし、他のサイトの紹介を参照して余分なDLLを消す設定にするなど、システムの良好な状態の保持・リカバリをするために、ソフトの構造について懇切丁寧に教えてくれるOKWebさまさまです。

  • HageoyaZ
  • ベストアンサー率38% (60/154)
回答No.1

WindowsMeでシステムの復元を一度でも実行した後で、クリーンインストールやリカバリーをせずに運用なさっているのだとしたら、ちょっと冒険が過ぎます。 その機能が認めたファイルしか復元することができないので、復元後に欠落するファイルが多数存在します。また、 復元によって書き戻された古い*.DLLでは動かない機能も存在する可能性がありますが、それを確かめるのは至難の業でしょうし、レジストリ本体のuser.datがどんな風に書き戻されたかはその道のプロであっても、いちいち確認するよりも再インストールを選択してしまうと思います。

0815
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございました。クリーンインストールというのは、既にあるものを破棄してシステムをインストールしなおすというのであれば、必要なデータを一々バックアップを取るのは面倒なので、できれば、避けたいと思っています。簡単にどこかのレジストリを書き換えて、この状態から抜け出せないとかと、甘い考えで居たのですが、無理ということが分かりました。有り難うございました。