言語バーのローマ字変換ができなくなる
OSはVISTA
MICROSOFT IME 2007です
以前はなかったことなのですが 最近ネットで検索するのに文字を入力しようとする時
日本字に変換しないことが度々おこります。
また、言語バーの入力モードが「あ」になっているのにローマ字のままだったりします。
半/全漢字モードを 押しても以前はそれで 言語バーの入力モードが“あ”や半角の“A”に
なっていたのですが 反応しないことが 多々あります。
どこをどうなおしたら よいのでしょうか
サイトを拝見していて
同じような質問が ありましたが ご回答を見ても 私はパソコン初心者のため
あまり理解できずに この状態が続いています。
ご回答に
>IE+MS-IMEでのお話で再現性に乏しいなら、IE上で日本語入力できません
とありました
パソコンは 何かを変えたということもないので なぜ急にこのような症状がでたのか全く
分かりません
どなたか、もう少し分かりやすくご説明願えないでしょうか?
我儘を申し上げて申し訳ありません
宜しくお願いいたします。
それとこれは トラブルではないとおもいますが、言語バーが、パソコンを立ち上げると
ほぼ表示
されていないのですが 常に表示させておく方法をおしえていただければ
ありがたいです。
宜しくお願い致します
またこの文章はうまくローマ字変換出来た時入力させていただいたものです