- ベストアンサー
石油ファンヒーターの乾燥
石油を使用して部屋を温めると部屋の湿度は下がりますか? 本日家電量販店に行ってきました、その際店員さんで感想をすると言われた方と、灯油を燃焼させると水分が発生するから乾燥はしないと言われる店員さんがいました。 別々の店員さんで片方はエアコンの大手メーカーの販売員の方でした。 実際どちらが正解なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エアコン(湿度調整機能付きで無いもの)で部屋の温度を上げれば湿度は下がります。 灯油を燃焼させると水蒸気が発生するので、エアコンの様には湿度は下がりません。 今、8畳の部屋で石油ファンヒータ(FH-M257Y)を点けています。 ファンヒータの表示温度は19度、窓際での温度は16度、湿度は70%です。 窓は結露しています。 湿度が上がるか下がるかは、暖房開始前の温度と湿度に依存するので何とも言えません。 極端な話をすると、湿度100%から始めたら下がるでしょうし、湿度0%から始めたら上がるでしょう。
その他の回答 (4)
- burahuman
- ベストアンサー率27% (167/604)
正確に言うと部屋の中に水蒸気は増えるので絶対湿度は上がるが同時に温度も上がるので相対湿度は下がり結果のどはヒリヒリするが窓際は温度が低いので結露する。 つまり空気は乾燥しているように感じるが窓際などはカビが生えやすい。 となります。 つまりこの店員さんは絶対湿度と相対湿度を曖昧にしているので混乱する訳ですね。 のどがヒリヒリするとか肌がカサカサするとか洗濯物が乾きやすいとかは相対湿度が問題になります。
お礼
とてもわかりやすい回答ありがとうございます。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
暖房に石油を使っていて湿度計を時々見ていますが湿度が下がったことはありません。 室温は低めにしていますが、いつ湿度計を見ても40%以上です。 おかげで周囲の多くの人がカゼをひいても、我が家では誰もほとんどカゼをひきませんが湿度が下がらないことが理由ではないかと考えています。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- stardelta
- ベストアンサー率25% (293/1135)
どちらも正解というか不正解というか。 燃焼中は水分が出るのですが温度が上がるので相対湿度はそんなに上がりません。 ですが、止めたあと室温が下がったときの湿度は大きく上がります。 寒冷地ですと窓の結露などがひどいです。
お礼
詳しくご回答していただきましてありがとうございます。
- coa
- ベストアンサー率23% (19/81)
こっそり言い換えてる(笑) 灯油を燃焼すると水分が発生しますので、部屋の空気中の水分は増えます。 しかし温度が上がるので飽和水蒸気量(分からなかったら検索してください)がより増えるので、湿度は下がります。 ただし湿度の下がり方は電気な暖房器具よりは緩やかです。 この問題は「乾燥はしない」と「湿度は下がらない」という言葉の微妙な差だと思います。 「湿度は下がってるが、水蒸気量は増えてるので乾燥してはいない」と言いたいのだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
とても分かりやすい例え、ありがとうございます。