- 締切済み
パソコンのポインターが勝手に動きます
ノートPCを使っています。 ポインターと呼ぶのでしょうか(?)、入力する場所を示す画面上のチカチカが、 勝手に別の所に移動してしまい、文書入力が思うように出来ません。 例えば、「パソコン」と入力しようとして、 「pasokonn」とキーをタッチしている途中にポインターが別の場所に移動して、 「pas」と、別の行の全く関係のない所に、 「okonn」と入ってしまうような場合です。 最初、ワイヤレスのマウスのせいかと思い、有線に変えましたが改善しません。 自宅のPCでも、職場のPCでも同じ状態が発生します。 結構頻繁に起きるので、画面をいちいち確認しながら入力し直すのが大変です。 対応策を教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mysalt_orenos
- ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.3
お礼
回答ありがとうございます。 タッチパッドですね。 気を付けてみます。
補足
質問者です。 タッチパッドだと思い、気を付けてパソコンを使っていましたが、 全く触っていない状態でも、ポインターが動いています。 マウスもキーボードも触っていないのに、 ススススーっと、左側に平行に移動してしまいます。 原因不明ですが、勝手に移動していることがわかったので、 急に変な所に入力されることの無いよう、 入力時にポインターの位置を確認してから作業するようにして、 今のところしのいでいます。 ご回答ありがとうございました。