- ベストアンサー
セラミックヒーターの電気代
1500×900 1200のW コタツに セラミックヒーターを送風してます もちろん コタツの電源は 切っています ヒーターで(600W)送風と コタツ(中ぐらい)では どちらが 電気代かかりますか ヒーターのほうが当然暖かいのですが 電気代が気になります ちなみに 暖房エアコン(16畳~20畳用 富士通 3年前のもの)の電気代もかかりますか よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電気代計算シミュレーター http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353 これで計算してみると電気代がびっくりするくらいかかるのがよく分かってけっこう怖い。(笑) ↓以前6畳向けに計算した暖房器具ごとの概算。暖房器具ごとの傾向の参考にはなると思います。 ・6畳、5時間使用時の概算月額コスト比較(灯油18リットル1500円の場合) こたつ(200ワットでの保温運転時)700円 石油ファンヒーター(トヨトミ製)弱960円/強3600円 石油ファンヒーター(ダイニチ製)弱1150円/強3900円 セラミックファンヒーター(800ワット級)2700円 セラミックファンヒーター(1200ワット級)4100円 省エネエアコン(外気温7度・室温20度設定・標準暖房運転時400ワット)1400円 省エネエアコン(外気温2度・室温20度設定・低温暖房運転時800ワット)2700円 省エネエアコン(外気温零下・室温20度設定・低温暖房運転時1200ワット)4100円 エアコンは10年前のものなら上記から4割ほど料金アップ、20年前のなら2~2.5倍の消費電力になります。石油ファンヒーターでダイニチ製の物の方がコストが高いのは電気消費量がトヨトミよりも多いためです。(トヨトミ5~6ワット、ダイニチ50~90ワット)石油ファンヒーターはいったん部屋が暖まれば弱~中運転になりますので、実際の使用量は2000~2500円ではないでしょうか。 エアコンは効率がいい暖房ではありますが、外気温7度の時が定格暖房運転となり、そこから下がるにつれて効率が下がっていき、零下になると全く効かなくなります。寒冷地用エアコンですと対策されていますので効きますが、消費電力がとてつもなく高くなり、最新の省エネエアコンですら6畳で使っても2000ワットとか消費します。 マニュアルや室外機の側面を見ると、消費電力の欄に暖房標準と暖房低温という表示があると思います。暖房標準は室外機周りの外気温7度の時に室温20度に設定した場合、この消費電力になりますという表示です。標準低温という表示は外気温2度のときの物で、機種にもよりますがだいたい外気温7度のときの二倍の消費電力となります。零下になるとほぼ全力運転となり、機種によっては標準暖房の3~4倍の消費電力となります。また、設定温度が1度違うと10%消費電力も変わってくるそうです。 ですので基本としては外気温が7度まではエアコンを、それ以下では石油ファンヒーターを使った方がいいです。可能なら自分でどれを使ったらいちばん得かを計算してしまうのがいいのですが。 サーキュレーターや扇風機を使うのも暖房の効率が上がります。天井に貯まった暖かい空気を下に下ろすように空気を攪拌してやるだけで、設定温度は2~3度下げられます。シーリングファンが取り付けられるようならなおいいでしょう。
その他の回答 (1)
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
我が家のコタツを先日電力測定したが、平均150W程度で充分暖かいです、勿論コタツには布団を被せています。 従ってコタツを150~200Wとすれば 1時間4円程度の電気代 貴方のヒーターで送風は空気を暖めコタツを通して熱が逃げ非効率ですね 600Wでは1時間13円程度です 貴方のエアコンはどの程度の部屋を暖めているかは不明ですが、我が家は21畳のLDKですが、1時間15円程度(6年前に購入) エアコンは外部の冷熱を圧縮して熱を作ります、同じ電気代でヒーターの4~6倍の熱を作ります(この4~6倍とはエアコンの性能価格で異なります、電気料金に影響します)、部屋全体を暖める場合は勿論エアコンが効率的です。
お礼
ご回答ありがとう ございます 非常に比較しやすいです コタツがかなり安いですね エアコンとヒーターがさほどかわらないんですね 参考にします
お礼
こんなに手間暇かけて ご回答くださいまして 本当申し訳ないです シュミレーターも便利でわかりやすいですね 利用させていただきます ありがとうございました BAにさせてもらいます