- ベストアンサー
セラミックファンヒーター
セラミックファンヒーターって何?って思った・・・。あと、ハロゲンヒーターも・・・。無知でごめんなさい。 エアコンはあるけど、電気代がかかる気がするので他の暖房器具がほしいなぁ。 で、一人暮らし(大学生なので)だから石油は無理だし、ガスはよくわかんないし、電気のだと楽なんじゃないかと。 ちなみに部屋が狭くなるので、コタツは置けません・・・。 さっぱり分からないので、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヒータ類の説明は既に良い物が出ていますので割愛させて 貰うとして....。 □ >エアコンはあるけど、電気代がかかる気がするので他 >の暖房器具がほしいなぁ 確かにそういうイメージがありまして、使い方では 相当暖房費のアップになるんですね。 タダ、ここで注意。 部屋にいて暖かく感じるか?ってのは、もちろん部屋全体 の温度も関係するんですが、もっと大切なのは体表面の 温度でして(体表面温度っていいます)、その中でも 足下の温度に関わってくるんですね。 詳しく書くと ケースA:エアコンやストーブで部屋全体の温度 を上げる。 ケースB:エアコンやストーブ+床暖房 の二つの場合で「室温が何度になったら暖かく感じる?」 ってのを実験したんですね。 すると、ケースAの時よりBの方が、少ない人で3度 前後、凄い人なら7~8度も「低い室温で暖かく感じ た」って結果が出たんですよ。 ※:暖かく感じるまでの体表面温度にするには ケースBが優れているって話です。 □ そして次に暖房のコスト 部屋全体の温度を上げる暖房器具の燃料費を手元のデー タで見ますと 条件:現在主流の8畳~10畳程度の部屋の平均気温 を20度前後に保つ場合の、1時間あたりのラ ンニングコスト 結果:石油ファンヒータ 10円弱程度。 エアコン(インバータ) 13~17円程度 セラミックファンヒータ 15~19円程度 (ただし、小型なので複数台の設置が必要) 石油ストーブ 石油ファンヒータと同等 ガスファンヒーター 20円前後 なんて感じですね。 注:厳密な測定条件や測定環境、数値などは社外秘 なのでご勘弁を。 また、測定条件で変化もあ りますので、相対的な目安としてどうぞ。 これから見るとエアコンは意外と安価で、部屋の空気を 汚しませんから、換気にかかるコストも含めて考えると 暖房器具としては優れていまして、ここから「エアコン で部屋の温度をある程度にキープ(上げて)しておき、 あとはホットカーペットで足下を暖めると、部屋が暖か く感じる」という方法が浮かんでくるんですね。 もちろん、エアコンの代わりにガスファンヒータもしく は石油ファンヒータでもOKですが、石油の使用に不安が あるなら、エアコンとホットカーペットの併用が、安く て暖かく過ごせる「賢い選択」になるかもしれませんね。 ※:温風が吹き出す方式なら何でもOK。 単純なストーブは、部屋の上にばっかり暖気が 昇っちゃって、平均室温のキープには適さない 場合が多いですね。 また、ホットカーペット下の断熱にも要注意。 □ 最後に蛇足ですが....。 ワンルームマンションや小さな間取りのお宅の場合。 ブレーカー容量の関係で、ホットカーペットを使いながら 他の電気を喰う器具(例えば電子レンジとか炊飯器とか) を使うとブレーカーが落ちる場合もありますから注意。 自分で容量計算出来ない場合は、電力会社にでも問い合 わせてみてください。 また、ホットカーペットの上(特に温度調節スイッチの 周辺)に他の暖房器具を置いちゃうと、温度調節が上手 く行かなくって、最悪は火災や故障の原因になります からご注意を。
その他の回答 (2)
- rakki
- ベストアンサー率47% (662/1392)
電気で暖房するつもりなら、部屋の空気の温度を上げる目的で使う場合はエアコンが最も電気使用量が少なくなります。 セラミックファンヒーターは構造こそ違えど単なる電気加熱式ファンヒーターです。 電気で空気を暖めて吹き出すものです。 ハロゲンヒーターは「遠赤外線」というものを放射する電気ストーブです。 これは空気を暖めるのではなく、遠赤外線が当たった物体の分子や原子を直接暖めます。 このため室温を上げずに体を温めることができます。 石油が無理で、ガスはわかんない(使いたくないという意味ですね)ならば、ホットカーペットとハロゲンヒーターの併用で室温を上げることなく直接暖房をすれば比較的電気使用量を抑えて暖房できます。 これらの暖房方式をふく射式暖房と言います。 ホットカーペットを使うと体感温度をエアコン使用時に比べて3~5℃高くすることができます。 暖房と同時に断熱にも注意する必要がありますが、過去の質問に多くの回答がありますので検索してください。 この質問も過去に同様のものがあります。
- hosoda
- ベストアンサー率14% (1/7)
電気代がかかるのがイヤなら、無理とかよくわかんないとか言わずに ガスか灯油のものを使った方が良いと思います。 オイルヒーターもいいかもね、 僕のオススメはオイル、ガス、灯油の順番かな~