• 締切済み

複数のカテゴリ指定が可能なシステム

下記のような、複数のカテゴリ指定が可能なシステムを導入する為に、PHPとMysqlの組み合わせがいいと聞いたのですが、作成にあたり、かなりの初心者でもわかりやすく、詳しい本や解説サイト等あれば教えてください。 http://www.homepro.co.jp/reform/ また、上記システムをプログラマに外注する場合、どのようなことを伝えればイメージ通りに形にして頂けるのでしょうか?webデザイナーとはやり取りはあるので、指示方法が大体わかるのですが、プログラマは初めてなので、指示方法・意思疎通方法がよくわかりません。指示書のひな形やフォーマット等があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

1 書籍のサイトでPHPとMysqlで検索して,のきなみ10冊購入または図書館から借りることをお勧めします。 私が新たに知らないソフトを利用する際に取っている方法です。 本によっては掲載していないこと,わかりやすいことなどいろいろで,10冊くらいながめて,重複していること,意味不明なことを書き上げて行くと、だいたい自分用の手引書ができあがります。 ネットも同様で,PHPとMysqlで検索してみて,10カ所みてみて,重複していること,意味不明なことを書き出してみてください。 2 プログラマに外注する場合 例題として,利用者がどういう手順で操作をするかを図で書いてみると良いでしょう。 例えば、利用者と画面の中のボタンやメニューなどの関係を図示してみる。 図を見ながら、利用する手順の例を書いてみる。 次に、書いた手順を,できれば下記のUMLの道具で,シーケンス図(時系列図)を書いてみる。 図の意味がわかったら,自分で書くのではなく、プログラマの方に書いてもらってもいいと思います。 その図をもとに,どういうことがあると困るかを列記する。 何が困るか思いあたら泣ければHAZOPという手法を用いる。 http://researchmap.jp/kaizen/HAZOP(%E3%81%AF%E3%81%9E%E3%81%A3%E3%81%B7)/ 例は1つだけでなく,2つか3つ例をやってみれば,プログラマへの指示方法、意思疎通方法がわかるようになります。 止まった図や書式だけでのやり取りは危険です。 一番危険なのは「webデザイナーとはやり取りはあるので、指示方法が大体わかるのですが、」という状態ではないでしょうか。 おつきあいのある方が,お客さんの意図を汲み取るのが得意な方だった場合があります。 指示方法が大体わかるという状態が,一番トラブルの元だという経験があります。 規格を使って,指示、意思疎通するのが技術の基本です。 UMLという図式やHAZOPという手法は国際規格になっています。

参考URL:
http://astah.change-vision.com/ja/