• ベストアンサー

災害用伝言板での「安否確認」の使い方

私は「Docomo」の契約者です。 災害用伝言板で安否確認をするときには、「安否の登録」と 「安否の確認」を選択し、操作する事となります。 1.災害が発生し、「無事です」と登録したとします。   これで、事前に登録したメールアドレスへ発信される   はずです。 2.登録メールアドレスで通信が確立していれば、「無事です」   が受信されるでしょう。   わざわざ、「安否の確認」操作をする必要はありません。   受信者は、送信メールに対して受信するだけです。 3.さて、「安否の確認」とは、通常のメール受信より優先して   通信を確立してもらえるサービスと理解して良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

>3.さて、「安否の確認」とは、通常のメール受信より優先して >  通信を確立してもらえるサービスと理解して良いでしょうか。 優先はありません。 通常のレベルでしかありません。 そもそもiMode通信自体がパンクして居ますがらメールを優先する事は不可能になります。 複数相手先に一度に送る事が出来るだけです。 また、伝言版の機能がありますので、特定の複数登録者のメッセージが一度に見られると言う部分があると言う事です。 伝言板を見るにも、iMode通信などを使いますので、ネットワークがパンクして居れば見れません。 この通信だけ優先すると言う機能もありません。 現実的な話として、去年の震災時には、iMode自体がパンクして居ますから、メールiMode共に全く接続できない自体が何時間もつずく事になりましたので、この様なサービスもなかなか利用出来ない状態になって居ましたよ。 このシステムは、メールが届かなくても、ネットワークが生きている状態であれば、自分から見に行く事も出来る様になって居るのが特徴です。 メールシステムはそもそも絶対に相手に「確実に届くと」言う事を保証している物ではありませんからね。

kuwa_98
質問者

お礼

わかりやすい説明、ありがとうございました。 ちなみに、、前回の震災時には、AU>docomo>ソフトバンクの順で通信が回復しました。(東京都中央区、神奈川県横浜市)

その他の回答 (1)

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

>3.さて、「安否の確認」とは、通常のメール受信より優先して   通信を確立してもらえるサービスと理解して良いでしょうか。  一般的に、メールのサービスは、そのメッセージを受け付けた順に、 配信されます。  災害時などで、非常に大量のメールが送信されると、メールが送信 されるまで、非常に長時間またされます。(あけおめメール以上)  「災害用伝言板」サービスの「安否の確認」サービスを利用すれば、 通信確立の優先度は、メール受信と同等ですが、メールの送信待ち状態に 関係がないので、長時間待つことなく、直接「無事です」メッセージに アクセスできます。  

kuwa_98
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 少し理解出来ないところがありますので、補足入力します。 出来れば、再度の回答をお願いします。

kuwa_98
質問者

補足

> メールの送信待ち状態に関係がないので、・・・ 送信側は、優先されると理解しています。 > 直接「無事です」メッセージにアクセスできます。 受信側も、通常のメール受信より優先されると考えて 良いのでしょうか?

関連するQ&A