• ベストアンサー

ワード2010で枠線付資料を頁を跨いで挿入する場合

添付してある写真のように、枠付の参考資料などをページをまたいで挿入したい場合についでです。 挿入箇所が頁の中央付近であれば、テキストボックス等でもスッポリ収まります。 しかし、テキストボックスの場合は、ページを跨いだ場合は上手くいきません。 一方、図形の直線で枠線を引いたりすると、後から挿入資料の前に、新たな追加文章を入れたら、直線は動かないままなので結局、直さなくてはなりません。 そこで、このようにページをまたがって枠線の付いた参考資料を挿入したい場合、最近ではどうするのが一番良いのでしょうか。 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.4

1マスの罫線表を作成,添付図のようにページをまたがせます。 「線種とページ罫線と網掛けの設定」を開始 設定対象を「表」にして罫線の種類を「罫線なし」にします そのまま設定対象を「段落」に変更し,「囲み」ます。さらに右下のオプションのボタンが生きるので,左右の間隔をゼロにします。

thanksv
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.3

ANo.1です。 Ano.1では3行の表で、2行目の高さを最小にして罫線表示を消すように設定する方法でしたが、これと似た方法になりますが、2行の表で表の行を分割して、それぞれの下罫線と上罫線の表示を消すようにする方法でも可能です。 前ページ末または次ページ先頭に2行1列の表を作成します。 2行目のセルを選び、表ツールの[レイアウト]タブの結合の[表の分割]を指定します。 表が分離して間に1行段落行が入ります。 この段落行を選び、段落の設定で行間を[固定値]、間隔を[1pt]にします。 [デザイン]タブの[罫線の削除]で、上の表のセルの下罫線と下の表のセルの上罫線を削除します。 表の上(手前側)の段落を削除して、2つの表が前ページの下と次ページの先頭に表示されるようにします。 前ページ側の表に複数行を記入する場合は、表の手前側の段落行を削除して表の高さを必要な行数分だけ増やしていくやり方になります。 次ページ側の表はそのまま入力していくだけで、表が下側に伸びていくようになります。 つまり2つの表の間にある1ptに設定した段落行の位置が、常に前ページの末か次ページの先頭になるように表の高さを変える必要があります。(特に前ページ側の表の高さの場合)

thanksv
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.2

Wordには、テキストボックスに入力した文字が溢れたとき、リンクしたテキストボックスに流し込む機能があります。 この機能を使えば、ご希望のような文書を作成できると思います。 「ワード2010基本講座:テキストボックスのリンク」 http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010_textbox_link.html

thanksv
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.1

ページをまたぐ表の場合、表がページに分割されても罫線は各ページごとに表示されてしまいます。(Wordの仕様) 従って、下図のように3行×1列の表を作成し、中央2行目のセルの上下の罫線を表示なしに設定し、2行目のセルのフォントサイズを1ptに、段落設定の行間を固定値、間隔を1ptの最小幅に変更して、あたかも1行のセルのように見えるようにします。 2ページ目の先頭が1pt分だけ空いてしまいますが、微小な量なので実際は問題ないと思います。

thanksv
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A