• 締切済み

Dドライブが認識されない

内臓HDDのDドライブにアクセスするとフォーマットする必要がありますと表示されます。(Cドライブは正常) ディスクの管理を見るとファイルシステムがRAWになっています。 そこでtestdiskの[Advanced]でFAT16 >32M(ここにDドライブのデータがある)を調べると boot sector Bad A valid FAT Boot sector must be present in order to access any data; even if the partition in not bootable. とあります。[Backup BS]が無かったので[Rebuild BS]を試しましたが、 Can't find cluster sizeとなり、復元できません。 また、[Dump]を選ぶと 0000 00000000 00000000 00000000 00000000 0010 00000000 00000000 00000000 00000000 0020 00000000 00000000 00000000 00000000 : : : 01F0 00000000 00000000 00000000 00000000 となり、右の部分がすべて0と表示されています。 finaldata無料版を使ってみたところデータの大半は残っていました。Dドライブを元の状態にするには どうしたらいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.9

最後に、この質問を見て、「testdisk」を実行する方へ。 1.基本的には、CD-ROM起動するLINUXで、root権限で実行してください。 Windows上のtestdiskは、USB接続外付けHDDはよいとおもいます。 2.[Advanced]は、絶対に試さないでほしいと思います。 [Analyse]だけにしておいてください。 操作方法は、下記で、図8でだめなときは、HDDを全スキャンさせて、図15で正しくパーティションが表示されたら、[Write]してください。 できれば操作はここまでで諦めてください。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html

mo-mo-mo24
質問者

お礼

何度もアドバイスありがとうございました。大変勉強になりました。 これからは、バックアップをこまめにとるように心がけます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.8

強制マウントできない場合は、そのパーティションは開けないので参照できません。 ということで、データのバックアップは、専門業者にお願いするのが良いと思います。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.7

> そのようなファイルやディレクトリはありませんと出ました。 では、 mount -t vfat /dev/sda5 /media/sda5 と入れ、Enterキーを押します。 なんと出ましたか。 mount -t ntfs-3g /dev/sda5 /media/sda5 と入れ、Enterキーを押します。 なんと出ましたか。 では、最後に強制マウントコマンドはどうでしょうか。 mount -t vfat /dev/sda5 /media/sda5 -o force mount -t ntfs-3g /dev/sda5 /media/sda5 -o force と入れ、Enterキーを押します。 補足願います。 もし、エラーメッセージが何も出ない場合は、下記の操作をしてみてください。 cd /media/sda5 ls -al と入れてみてください。

mo-mo-mo24
質問者

補足

> mount /dev/sda5 /media/sda5 mount: you must specify the filesystem type > mount -t vfat /dev/sda5 /media/sda5 mount: wrong fs type, bad option, bad superblock on /dec/sda5, missing codepage or helper program, or other error In some cases useful info is found in syslog - try dmesg I tail or so > mount -t ntfs-3g /dev/sda5 /media/sda5 NTFS signature is missing Failed to mount' /dev/sda5': 無効な引数です The device ' /dev/sda5' doesn't seem to have a vaild NTFS. Maybe the wrong device is used? Or the whole disk instead of a partition(e.g. /dev/sda, not /dev/sda1)? Or the other way around? > mount -t vfat /dev/sda5 /media/sda5 -o force mount: special device /dev/sda5 does not exist > mount -t ntfs-3g /dev/sda5 /media/sda5 -o force NTFS signature is missing Failed to mount' /dev/sda5': 無効な引数です The device ' /dev/sda5' doesn't seem to have a vaild NTFS. Maybe the wrong device is used? Or the whole disk instead of a partition(e.g. /dev/sda, not /dev/sda1)? Or the other way around?

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.6

> DパーティションがFAT32かNTFSのどちらだったのかは分からないのですが、これだと「だめ元」の回復というのはできないのでしょうか。 ファイルシステムを指定し、強制マウントを出してみたいのですが。 そのためには、FAT32か、NTFSかの指定をさせないといけません。 > Advanced]については、Writeしていないので([Write]が表示されなかった)ので何も変わってはいないと思います。 Advancedの場合、 > [Write]が表示されなかった 変わりに、[Repair FAT]とかで、修復するとかを押していないかです。 ともかくFAT16は、おかしいです。 試しに、fdisk -lと同じ画面で、下記のコマンドを入れて試してみてください。 mount /dev/sda5 /media/sda5 どんなメッセージが出ましたか。

mo-mo-mo24
質問者

補足

そのようなファイルやディレクトリはありませんと出ました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.5

/dev/sda1 * 1 192 1.53GB 7 HPES/NTFS Windows PE? Partition 1does not end on cylinder boundary. /dev/sda2 192 1084 7.16GB 7 HPES/NTFS  /dev/sda3 1084 30943 239GB 7 HPES/NTFS Windows VISTA Cパーティション /dev/sda4 30943 60802 239GB+ f w95 Ext'd(LBA) 拡張パーティション /dev/sda5 30943 60802 239GB 6 FAT16 Dパーティション パーティションテーブルは、破壊されていないため、「testdisk」では直らないと思われます。 DパーティションのFAT16が気になりますね。 FAT16は、239GBという大きいパーティション定義はできないと思いますが。 Maxは、2GBだと思います。 それと質問文の、 > そこでtestdiskの[Advanced]でFAT16 >32M の意味しているのが不明です。 [Advanced]後の操作によっては、Dパーティションの管理テーブルを破壊した可能性が高いと思われます。 今回の場合は、[Analyse]だけにしておくべきだと思われます。 testdiskは、非常に強力です。 ビシビシ、パーティション内の管理テーブルまで書き換えていく機能を持っているため、よく理解して使う必要があります。 何故ここまで進んだのかが不明です。 もし、FAT32でフォマットしていても、ここまで進むことは、余程testdiskを知り尽くしている人でないと、怖いです。 AdvancedメニューのFAT修復 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk/tdisk11.html このあたりが壊れているのか心配です。 Dパーティションは、本来はFAT32かNTFSどちらだったのかです。 もし、NTFSだった場合は、おそらく書き換えてしまっていれば不可能かもしれません。 testdiskを使うのは良いけど、理解不足で使うと、簡単に破壊していくことのようです。 補足を待って、「だめ元」の回復できるかの操作を記載するのが正解だと思います。 というわけで補足を待ちます。

mo-mo-mo24
質問者

補足

[Advanced]については、Writeしていないので([Write]が表示されなかった)ので何も変わってはいないと思います。 DパーティションがFAT32かNTFSのどちらだったのかは分からないのですが、これだと「だめ元」の回復というのはできないのでしょうか。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.4

> まずWindows上でtestdiskの[Analyse]→[Quick Search]→[write] > これで直らなかったので[Deeper Search]→[write] > CD-ROMからも同じ操作をしました。 Windowsで実行するのは、当方では検証していないため何とも言えません。 CD-ROMは、KNOPPIXでしょうか。バージョンは何でしょうか。 > それから全領域スキャンというのはtestdiskの[Deep Search]のことであってますか? そのとおりあっています。 KNOPPIX6.7.1CDの場合は、下記の操作をしてパーティションテーブルの破壊がないか調べてください。 CD-ROMから起動します。 起動して画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 fdisk -l (fdisk半角ブランクハイフォンエル)  と入れ、Enterキーを入れます。 パーティション情報が出ます。 この表示を補足願います。 testdiskは、どこを参考にしたのか補足願います。 操作方法は、下記でしようか。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html

mo-mo-mo24
質問者

補足

CD-ROMのバージョンはKNOPPIX6.7.1です。 Disk/dev/sda: 500.1 GB, 500107862016 bytes 255heads, 63 sectors/track, 60801 cylinders Units=cylinders of 16065 * 512=8225280bytes Sector size(logical/physical):512bytes/512bytes I/O size(minimum/optimal):512bytes/512bytes Disk identifier:0×19107e6e Device Boot start End Blocks Id system /dev/sda1 * 1 192 1536000 7 HPES/NTFS Partition 1does not end on cylinder boundary. /dev/sda2 192 1084 7168000 7 HPES/NTFS /dev/sda3 1084 30943 239840356 7 HPES/NTFS /dev/sda4 30943 60802 239846764+ f w95 Ext'd(LBA) /dev/sda5 30943 60802 239839232 6 FAT16 Disk/dev/sdf: 500.1 GB, 500107862016 bytes 255heads, 63 sectors/track, 60801 cylinders Units=cylinders of 16065 * 512=8225280bytes Sector size(logical/physical):512bytes/512bytes I/O size(minimum/optimal):512bytes/512bytes Disk identifier:0×c5b83816 Device Boot start End Blocks Id system /dev/sdf1 1 60801 488384001 7 HPES/NTFS testdiskは http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk.html このサイトを参考にしました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.3

> CD-ROMからも試してみましたが、全く同じ結果になりました。 > 全領域スキャンもしましたがやはりだめでした。 では、やはり最初は、当方の予想通り、Windows上で「testdisk」を実行したのか、全領域スキャンしたのは、Windows上とCD-ROM起動両方なのか、今まで何をどうやってきたのか、それによっては、取り返しのつかないことになってしまっている可能性が大きいです。 一番まずい当方の想定は、 1.Windows起動上で、「testdisk」を実行し、全領域スキャンした場合は、最悪だと思います。 windows上で認識できていない状況下でのtestdiskの実行ということです。 補足に記載された、たった2行からはこの事実は不明です。 当方の問い合わせに正しく補足されていない為、これ以上回答できません。

mo-mo-mo24
質問者

補足

説明不足ですみません。 まずWindows上でtestdiskの[Analyse]→[Quick Search]→[write] これで直らなかったので[Deeper Search]→[write] CD-ROMからも同じ操作をしました。それから全領域スキャンというのはtestdiskの[Deep Search]のことであってますか?

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.2

> そこでtestdiskの[Advanced] 1.このtestdiskは、Windows版をWindowsの起動中にインストールして動かしたものかです。 もしそうであれば、CD-ROM一枚で起動するものを作りそこからtestdiskを行ってはどうでしよう。 2.もし、CD-ROMからの起動であれば、当然その前に、全領域スキャンはやってみたのでしようか。 それでだめなので記載した操作を行ったのでしようか。 補足により判断したいと思います。

mo-mo-mo24
質問者

補足

CD-ROMからも試してみましたが、全く同じ結果になりました。 全領域スキャンもしましたがやはりだめでした。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>finaldata無料版を使ってみたところデータの大半は残っていました 有料版の購入 (フリーソフトの復元ソフトでみる→みえたら復元可能かも)