※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚をするのは家存続のためであるという理由・・)
結婚の目的は家の存続?彼の言動に対する私の疑問
このQ&Aのポイント
彼との結婚について、彼が家のために結婚すると発言しました。私は彼の言動に疑問を感じ、自分が彼の道具となっているのではないかと考えました。
彼は男の子を子どもとして欲しいと言いましたが、その理由は家の存続のためであり、私は少し戸惑いました。
私は結婚はお互いの幸せや一生を共にするためのものだと考えており、彼の言動について疑問を感じています。皆さんの意見を聞かせてください。
いつもお世話になります。
私は現在28歳、彼は31歳です。
最近、結婚に対する彼の言動でちょこちょこひっかかることがあり、質問に来ました。
これは私の気にしすぎなのか、それともどうなのか、ちょっとわからなくなってしまったもので・・
付き合い始め、お互い良い年齢であるので、彼とお互いの結婚観を話し合ったときのことです。
彼は今まで結婚願望というのはよくわからなかったが、「もし自分が結婚するなら家のためかな」、という
発言があったんです。この時点で私はえ?という感じだったんですが、彼が言うには、「結婚というのは
家族のため(ここでいう家族とは彼の両親のため)にするものだと思っている」。とのことでした。
また、子どもは男と女だったらどっちがほしいという質問に対しては
「子どもは、まずは男の子がほしいね。家の存続のためにも」との回答が返ってきました。
もちろん、彼の言っていることは正当であると思います。結婚は自分たちだけでなく、お互いの家族を巻き込むものであるから、間違ってはいないとは思います。
しかし、この時私は彼の言動をきいて、じゃあもし彼と私が結婚するときがあったとしたら
私は彼の家を存続させるための道具なのか?というように考えてしまったのです。
彼が言う子供は男がまずほしいという言動も、男の子だったら一緒にキャッチボールできるからというような微笑ましい理由よりもまず、家存続!といった、なんというか子どもは目的と手段・・みたいな感じがひしひしと感じられたのです。
そして、そういうことをオブラートにも包まずそのまま、伝えるってどうよ?というふうにも感じてしまったのですが・・
そう思ってしまう私が変でしょうか。
彼の言っていることは正当なところもあると思うけど、結婚はそれだけで語れないし、そこだけで語ってはいけないような気がします。
本当に相手と一生をともにしたいという思いや、幸せな家庭をこのヒトと築きたいから、結婚に踏み込んだというようなきっかけが普通?であると私は思っています。その延長線上に家の存続はあるかもしれませんが。ただ、彼はそんなのを抜きにして、まず、家の存続=結婚というところが・・・
ただ、付き合いは彼は優しいし、色んな経験をさせてくれる相手であるとは思っています。
付き合っている分には、そこまで大きな問題は感じていません。
皆様は、この彼の言動に対してどのように思われましたか。
私が、このように思うことはおかしいでしょうか。
どうぞアドバイスいただければと思います。
お礼
昨日思い切って食事をした時に私の思いを彼に伝えましたところ すべて家を主体では考えてない、こどもも、勿論どっちでもいいがまず大前提にくる、言葉足らずだった、と伝えられました。 確かに、表現べたですね。 一瞬それで心境が少しは軽くなったのですが 今回のことで私は彼に対しての信頼感をあまりもってないことに気づきました。 彼の人間性は、いいな、と思うところと、嫌だなと思うところ半々な感じです。 今後はもう少し彼の人間性をみつつ、お互いの結婚観が合うものかどうかb 見極めていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。