• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:除雪)

除雪にお湯を使った方が効率的なのか?

このQ&Aのポイント
  • 除雪作業の効率化を考える際、お湯を使った溶かし方が有効なのか疑問に思った。
  • 一般的には雪かきで除雪することが一般的だが、お湯を使って溶かす方法もある。
  • 日が当たる場所で気温が1度以上だった場合、お湯で除雪する方が雪を溶かすことができ、効率的だと考えられる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.9

こんにちは。雪国では誰もが考えることです・・・ > 確かに雪が降った時にお湯巻いている人見た事ないけど、 > この行為っておかしい事なのでしょうかね…? おかしくはないけど,非効率的なのです。やってみるとわかると思うけど,掛けた部分に穴が開くだけで周りの雪は消えません。一帯を水(やお湯)で溶かすには,とんでもない量の水が要るのです。 この辺では,家の前や周りを夜間,井戸から地下水を汲み上げて流す仕掛けを設置している家が結構あります。一晩中流し続けます。流れた水は側溝に流れるので,その流れた水で側溝の雪が溶けます。水の出し方次第で効果には差が出てきます。流す水が少ないと綺麗には溶けずに,雪は結構積もったりします。水は積もった雪の下を流れるだけで効果薄となります。流す量が多ければ,雪は全部綺麗に溶けています。 で,結論としては,水道やお湯で溶かすには,経済的に立ち行かなくなるでしょう。洗面器やバケツや細いホースでは,融雪には事実上役に立ちません。また,雪国でもなく,雪が積もらない土地の人の想像だけの意見は無意味でしょう。

3838104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頂いた回答の中で一番納得出来る回答でした。 なるほど、確かに言われてみれば 洗面器で車にお湯を掛けた時、 掛けた部分は穴が開き、 直接掛らなかった部分は雪の下側をお湯が通過し、 それでフロントガラスの雪が落ちる、 確かにそんな感じですね。 積雪が多ければ多いほど、 上から直接掛けなければ溶けにくく、 全ての個所に水をかけるには相当大変。 なるほど、この説明ならば納得出来ます。 母親の凍るから駄目だろ!? この意見が納得いってなかったから腑に落ちなかったけれど、 そういう理由ならばなるほどな~となりますね。 大体それが効率的ならばみんなやってますもんね^^; で、新たに思ったんですけど、 だったらケルヒャーとかの高圧洗浄機だったら 10~20cm程度の雪はいちころじゃないですかね^^? 道路から側溝に向けて発射すれば、水で溶けるのと、 水圧で吹き飛ばせるので、これなら効率的なんじゃないですかね?? 要は母親は高齢のうえ実家でひとり暮らししてて、 時々降る雪の雪かきが大変だ…って言ってるから 俺がその場に居ればやってあげるんだけど、 いまは離れて暮らしているから何か画期的な除雪方法は無いか、と。 色々考えるようになった訳でした。

その他の回答 (9)

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.10

No.9です。再度。(おいらと)同じようなことを考えるねぇ・・・ > だったらケルヒャーとかの高圧洗浄機だったら > 10~20cm程度の雪はいちころじゃないですかね^^? > 道路から側溝に向けて発射すれば、水で溶けるのと、 > 水圧で吹き飛ばせるので、これなら効率的なんじゃないですかね?? でもないんだよねぇ。飛ばす雪の向こうに大きな側溝があれば良いかも知れないが。大きくない側溝や,側溝がすぐそばに無い場合は,溶けなかった雪でダムができます。つまり溶け買えた雪交じりの水浸しが出来上がり,はた迷惑がいいところです。・・・ケルヒャーではないが,やって見ました・・・ジャブジャブブジャブジャの水浸しが出来てしまいました。夜にガタガタに氷り,除雪(除氷)に難儀しました。 やって見れば良いかも。ひょっとしたら天候と環境的には上手く行くかも知れない。

3838104
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 やったんだ^^? ウケる^^ これが可能ならばケルヒャー購入も有りかな~と思いましたが、 そういう事なんですね^^; やっぱり経験して覚えていくんですね。 貴重な体験談どうもありがとうございました。

noname#148411
noname#148411
回答No.8

コーヒーカップを用意してください インスタントコーヒーをスプーン2杯入れて、砂糖も入れて そして氷をたくさん入れてください、縁まで 雪があるなら縁ぎりぎりまで詰めてください そこに上から熱湯を注いでみてください、普段コーヒーを飲む量ぐらいまで そして、スプーンでかき混ぜてできあがりです。 はい、アイスコーヒーが出来ました(^_^)v 熱湯がコップ一杯の氷や雪の量で冷たくなってしまうのが判りますよ お風呂のシャワーの温度は42度(熱湯は100度)道路の雪の量は、風呂桶の量の数倍あるのが判ると思います。 あれだけ入れた氷が熱湯でも冷たくなるのに、たかだか42度のお風呂のお湯が、道路一面にある雪に対してどれだけ溶かす事ができるか、想像してみてください また、溶けた雪の水分はどこに行くでしょうか?夏とは違ってすぐには乾きませんから、夜にはそれがまた凍って 次の日は、スケートリングが出来上がります(^_^)v 試しに、庭とか邪魔にならない所にシャワーのお湯でも掛けてみてください 何事も実験してみないと判らないですから(^_^)v

3838104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の回答もちょっと見ていただきたいのですが、 俺のイメージはどうせ自然に溶けるくらいなら お湯で手助けしてやった方がいいんじゃないか? って事なんです。 私の地元は流石に30cmの雪は1日では溶けませんが… 10cm位の雪であれば1日で溶け切る事も珍しくありません。 私がお湯掛けよう!と母親に提案した日(午前中)も 晴れていて、そこまで寒くない日でした。 日中は5~10度位まであがったんじゃないかな… アイスコーヒーの説明は分かるんですけど、 俺のイメージはどうしても車にぶっかけた洗面器のお湯。 だったんで、驚くほどあっさり溶けるイメージがあるんですよね。 完全に溶かしきらなくてもびちゃびちゃになってくれるだけでもいいと おもってるんですね。 それは黙ってても日中帯にびちゃびちゃなるんだったら 朝にびちゃびちゃにしちゃえば、夜には溶けるんじゃないかと… アスファルトは基本的に黒いので、 晴れている日なら太陽の熱を吸収しやすくなると思うので 黒い部分が見えている事も重要なんじゃないかな?って そう思うんですね。 何事も実験してみないと分からない。 それは凄い良く分かります^^ でもそんなことしてて、あいつバカじゃねぇの? みたいな目で見られるのも…^^;

3838104
質問者

補足

私の地元がそれなりに寒く、 雪が解けないと言ったのは、 除雪車によって道路わきに積み重ねられた雪の事で、 道路は割とすぐ溶ける傾向にあります。 地元は沿岸なので浜風で 同じ北緯の内陸に比べると温かい方なのです。 12~2月の平均気温も5度近くあるような地域なのです。 だから冬でも暖かい日は10度を超える日もあります。 その癖マイナス10度近くまで下がる事もあります。 でも割と日中は温かい気候なのです。 じゃぁ、例えばこれが気温10度の日だったら、 俺が言うようにお湯で溶かすはいいと思いますかね?? 道路等の雪は除雪のかいもあって溶けるのも早いのですが、 除雪によって家の周りに積み重なった雪が解けなくて、 それがカチカチになってしまって、ってのが邪魔に感じていたのです。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.7

思いつきに 自己陶酔していますね 経験不足・無知をさらしているだけです 積もった雪には目に見えるような効果は有りません 30cmの積雪に風呂桶一杯分のお湯を撒いてもきれいに溶けるのは畳1畳が精一杯 溶けきらなければ重くて始末に困る 夕方までに乾くくらいまで処理できなければ翌朝は凍結 納得いかなければ実験してみることです 積もらないうちなら、水で十分 積もらせない効果は絶大です、ただし降雪量に応じた水量が必要です

3838104
質問者

お礼

>30cmの積雪に風呂桶一杯分のお湯を撒いてもきれいに溶けるのは畳1畳が精一杯 ↑ やってみたんですかね? 人を経験不足・無知呼ばわりする位だからやったのでしょうね。 しかし風呂桶1杯のお湯(200l位でしょ?)を道路に巻いて畳1畳って事はないと思います。 でも確かに実験する事が一番ですよね。 やってみなきゃ分かんないですもんね。

noname#147892
noname#147892
回答No.6

私は、環境など詳細は分かりませんが、それは正しいと思います。 たしか、JRもお湯で雪を溶かしていると思います。 ただし、雪が積もる前に・・・ で、効率についても考えてみたのですが、 雪>お湯なので、かりにホースでお湯をまいたとして お湯に触れたところだけが消え殆どが地面に流れてしまうように、思います。 では、かりにシャワー状にしても、大気に放熱して無駄が出ます。 そこで、逆にお湯に雪を入れたのがいいかも。 温泉掘り当てれば、別なんでしょうけど。 私、個人的には、火炎放射器みたいなもので雪を丸焼きにすれば いいと思うのだけれど・・・

3838104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 火炎放射器、俺も考えた事あります^^ 一回カセットコンロのバーナーでやってみましたが、 あの程度では、無意味でした^^; 同じ雪でも除雪車によって道路わきに積み上げられた雪は お湯で溶かそうと思っても中々溶けません。 40度近くのおゆ、つまり小便とかしても 穴が開く程度ですので、確かにつみあがった雪に対しては お湯は効果が薄いとは思うのです…。

  • ichi_wsf
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

はじめまして。 私は新潟の豪雪地帯の出身ですが、お風呂のお湯で融かしたりはしないですね。 田舎の場合、もし水を使うとすれば、井戸水をポンプで吸い上げて、かなり長時間(雪が消えゆくまで)出しっ放しにしていることはあります。 前の回答にもありましたが、道の中央に消雪パイプが通っていて、水を出しっ放しにしているように、完全に融かしきらないと、それこそ凍って大変なことになりますよ。 あと、あまり積もらなくてもこまめに雪かきするのは大切なことかも知れません。 降り積もった雪は徐々に重みを増して、下のほうは圧力で固くなっていきます。 家の前などであれば、ちょこちょこ融雪溝などに落としていくのが良いと思います。 雪かきは大変ですが、頑張りましょう☆

3838104
質問者

お礼

雪国出身の方からの回答ありがとうございます。 雪国育ちなら分かると思いますが、 朝起きて車のフロントガラスに雪が凄くて あさ急いでる時、洗面器でお湯ぶっかけません?? あれって洗面器1~2杯でほとんど消えて無くなりますよね? 私の地元は豪雪地帯って訳でもないので、 降ってはとけ、降っては溶けを繰り返す地域なので、 自然に溶けるのを待つよりもお湯で溶かしてしまった方が 効率的なんじゃないのかな?と思ってしまうのです…。 私の地元は沿岸なので、基本的に暖かいんですよね…。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.4

間違いではないですが、質問者さんのやり方では問題があります。 実際にやってみたらわかりますが、雪を溶かすには相当の水量が必要です。 中途半端にやると、シャーベット状に残った雪が凍結します。 相当の水量を確保したとして、残った水分をどうするかという課題は残ります。 質問者さんは、日が当たる場所で昼間(気温は1度以上)だったらすぐ乾いてしまうとお考えのようですが、実際気温が低いと、路面がドライ状態になるまで時間がかかりますし、そのあと降雪があった場合、またシャーベット状になってしまいます。 雪が多いところでは、融雪のため、道路の真ん中から水を出したり、集落の高いところから水を流したりすることはあります。ただし、いずれも継続して行われています。ある程度の流水であれば凍ることがないためです。

3838104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにスキー場とか温泉街に向かう途中に みずを流し続けている道路は見たことあります。 あれもよっぽど寒かったら凍っちゃわないんですかね… 滝とかだって凍る事あるわけだから、 まぁ、そこまで寒くないからこその技なのでしょうね。 つまり、地域(気候)によっても やっちゃいけない事とかあるのは分かるんですよね。 日中に自然にシャーベット状になる位ならば それなりに気温も高いのでしょうから、 逆にシャーベット状態にしてやれば 溶ける速度加速してやれるんじゃないかと思いました。

noname#152554
noname#152554
回答No.3

>この考え方って間違ってますかね^^? ↑ 「間違ってます」。 どれだけの範囲に水をまいたのか、解りませんが。 凍った路面で、人が転倒したり、車が滑って事故を起こしたり・・・。 そうなると「責任問題」が発生します。

3838104
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 水を巻いてそれが凍る事が前提なら分かるのですが、 凍らなければいい訳ですよね?

noname#158730
noname#158730
回答No.2

24時間ずっと撒き続けていれば凍らないかもぉ~~ それだけのお湯を沸かす燃料費が怖いだろうけどぉ~~ どこか家の敷地のすみっこででも実験してみればよくわかると思うよ♪

3838104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多分想像している雪が俺と違うのかも知れません…。 俺のイメージは車のフロントガラスに積もった雪です。 ようするには何日も掛けて積もった雪ではなく、 一晩分の雪なのです。 あれなら多分雪国の人はやった事あると思うけれど 洗面器一杯~二杯の水量で完全に溶かしきる事が出来ますよね? 家の前の道路だけなんで溶かし簡単に溶けると思ったのですが… まぁ、確かに実験してみればいいんですけどね^^;

  • vollgins
  • ベストアンサー率22% (76/336)
回答No.1

そのまいた水はどうやって、よけるのですか?極論を言えばティッシュやタオルで全部拭き取らないと、残りますよね それに、日中が1度以上でも路面温度は雪が積もっているのでマイナスになっていてすぐにこおります。 夜中になってもこおります。

3838104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう、母親もそこを指摘するのです。 溶けた水がどこに行くのか? 凍ってしまうだろう。と。 あっ、それで1点思いだしたので補足させてください。 大事な条件が少々抜けていました。 何日も降り続いた雪ではなく、一晩で積もった雪で、 且つ、その日は日中の最高気温が5度とかと、 比較的暖かい日だったのです。 だから俺は母親にその事を言われて… この天気だから黙ってても雪が溶けるでしょ? じゃぁその自然に溶けた雪の水はどこ行くの?って。 逆にゆっくり溶けるから蒸発が遅くなってしまうんじゃねぇの? こんな天気なんだから雪が自然に溶けるのを待たないで、 溶かして水にしちゃった方が乾きが早いでしょ!? と、言ったのでした。 だから日中に凍るという可能性が限りなく低い日という条件になるのですが… この場合もおかしいですかね?

関連するQ&A