『好き』と『恋愛』の違い
30代♀です。
私には好きな人が沢山います。
友人然り、50人くらいいる職場でも『嫌いな人』は1,2人、関わりのない人は『なんともない人』で、その他大多数は『好きな人』です。
今の職場は男性がほとんどですが、友人は男女半々です。
昔は男性恐怖症で、周囲からは「レズ?」と疑われるくらい女性にビッタリだった上、男性に対しては『男』というだけで嫌悪の対象でした。
当時は自分でも「レズなのかなぁ」と思っていました。
しかし、男性恐怖症を克服したところ、男女の区別なく好きという感情を持つようになりました。
男女関係なく、友人と1対1で遊びに行くことはありますが、今まで特定の人とお付き合いしたことはありません。
そもそも、好きと思える人が多すぎて、それがすべて恋愛感情とは思えないのです。
↓ここから質問です。
私は単に『気が多い』のでしょうか。それとも『人間愛』?精神的に幼稚で、『好き嫌い以上の深い感情』を持っていないとか?
愛とか恋とか、Feelingは説明できるものでないと承知していますが、私は変なのでしょうか。
恋愛・恋・愛情などと『好き』の違いについて、どなたかお教えください。よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。