• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCでTVを録画してる方、環境を教えて下さい)

PCでTVを録画してる方、環境を教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • パソコンが8年ほど経ちあちこち故障してきたので新たに購入をするのですが、その構成(スペック、台数)に迷っています。その一つにパソコン録画環境があります。
  • TVを録画→編集→BDディスクに書き込みまでしたいと思っています。パソコンで録画している方、また以前使っていた方など、毎日使ってみないと分からないような使い勝手をご存知の方にお聞きしたいのですが、
  • (1) 録画専用PCを使ってますか?(専用PCを用意しようか迷ってます。メリットや必要性などあれば聞きたいです)(2) どんな録画デバイスを使ってますか?(3) 専用PCを使わず、メインのPCで他の作業と一緒に録画している方は、どんなスペックですか?(CPU、マザボ、グラボなど)(4) 録画にファイルサーバーなど使ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrz432400
  • ベストアンサー率28% (118/417)
回答No.8

 録画編集専用PCを作っています。  Core i7 2600K を 4.8GHz にして使っています。マザーボードは、ASUS P8Z68 DELUX です。  TV 録画には、PT2をつかっています。TV-Test と ptTimer を使って、ts抜きをして、プロテクトなしのHD動画を作っています。  編集は、CMカットだけならば、TMPGEnc MPEG Editor 3 を使っています。  本格的に編集をするときには、TMPGEnc VideoMasteringWorks 5 と TMPGEnc AutheringWorks 5 を使っています。  速度を稼ぐために、NVIDIA GTX 580 の CUDA と Virutu d-MODE のクイックシンクビデオをフルに活用しています。  編集は力ずくですから、ハイエンドの構成をとらないと、仕事になりません。  サーバーなど使いません。ギガビットLAN程度の速度では、ボトルネックになってしまって仕事になりません。  HDは2TB 7200rpm シングルを2台、2TBハードウェアRAID0(7200rpm)を2組使っています。書き込みディスクと読み出しディスクを常に異なるディスクにするのがコツです。  HDビデオレコーダーについては、未だにIEEE1394です。もっと速いインターフェイスにして欲しいものです。  以上だらだらと書きましたが、参考になれば幸いです。

80908BLACK
質問者

お礼

ペガシスのソフトは勿論、 ストライピングやクイックシンクビデオいいですね。 わざわざPCを用意するなら、ts抜きは、絶対にやるべきっぽいですね。 速度に関しては、ちょっとどれくらいのものか分からないので調べてみる必要がありそうです。 それか思い切って必要最低限のものを購入し後から導入していくかですね。 書き込みディスクと読み出しディスクを常に異なるディスクにするというのは勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.10

私は録画用、編集用、保存用と3台構成とでもいいましょうか。 録画用はASUSのAT3IONT-IにPT2を載せております。最初から24時間稼働させるつもりでしたので出来るだけ消費電力を抑えようとこのマザーにしました。これにシステム用に2.5インチ、録画用に3.5インチ1TBのHDDをつないでます。メンテナンス、予約作業はメインPCからリモートで出来るのでカードリーダー以外は何もつながっていません。 録画した物をLAN経由でメインPCに移し再生するなりTMPGEnc4.0で編集して保存用に変換したらホームサーバーに放り込んでおります。ホームサーバーはWindowsHomeServerなのでそれにPT2を組み合わせてやっている人もいますが、私は耐障害性を上げるために別々のPCに分けました。

80908BLACK
質問者

お礼

自分も、録画用が24時間稼働にしないといけないのか(調べてみないと分からないですが)、そうなると消費電力の少ない物をと、考えていたので理想型です。 耐障害性の面でも素晴らしいですね。 ありがとうございます。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.9

1)メインにチューナーボードを組み込んでいます。 2)と3)ドスパラGalleria ZG (Y02) 920 (2009年3月モデル:購入時価格¥11万9980) ▼OS1@Microsoft:Windows XP Home Edition SP3 32ビットDSP版DVD-ROM ▽OS2@Microsoft:Windows 7 Professional 32ビットDSP版DVD-ROM ▼650W電源@恵安:KT-650AL-13A ▼マザーボード@MSI:X58-PRO (MS7522 AMI-Bios_V8.15) ▼サウンド(マザーボード内蔵)@Realtech:Realtech High Definition Audio ▼CPU@Intel:Core i7 920 2.66~2.93GHz ▽CPUクーラー@サイズ:KABUTO ▽GPU@PALIT:NVIDIA GeForce9800GTX+ (512MB、DVI×2) ▼メモリ@Samsung:PC3-8500F 1GB×3 ▽メモリ@A-DATA:PC3-8500F 1GB×3(合計6GB) ▽ブルーレイ/HD-DVDマルチドライブ@LG電子:GGW-H20N ▼HDD@Western Digital:WD10EADS 1TB×3台 ▽SSD@Intel:X25-V 40GB ×2 ▽地デジチューナー@Buffalo:DT-H50PCIEW ▽専用リモコン@Buffalo:DT-OP-RC ▽スピーカー@Creative:IN-T3000/Inspire T3000 ▽ディスプレイ@LG電子:W2442PA(24インチフルHD、ピボット対応、TN液晶) 4)内蔵ハードディスクに録りためています。 OSは普段は7がメインですが、XPもBIOSの設定変更でいつでも起動できる状態です。 視聴ソフトであるPCastTVは購入当初から不安定で、起動に時間がかかりすぎて(テレビ画面の表示まで3分以上)OSに応答なしと判定されたりしましたが、これはセキュリティソフトを有料のマカフィーから無料のMicrosoft Security Essentialsに変更したとたんにそれまでの不調がウソのように劇的に改善しました。以来、スタンバイ待機状態からの予約録画に失敗したことはなく、視聴アプリ起動から画面表示まで25秒になりました。 XPと7、どちらの環境下でも安定しています。 録りためたHDDの録画ファイルはもちろんダビング10により保護されていますが、ブルーレイにムーブする際はドライブに標準添付されていたPowerDVDではCPRMの関係上無理で、製品版のPowerDVDを買う必要がありました。 その製品版ソフトも購入から2年が過ぎてサポートが打ち切られてしまい、AACSの期限も切れたので再度製品版PowerDVD11を買わない限り(アップグレード版でも5200円かかります。)以前のようにブルーレイへのムーブができない状態に陥っています。 ムーブはできませんが、OSが壊れて再セットアップでもしない限りは録画ファイルは見れます。 要約すると、誰でも簡単にかつ永続的に使えるブルーレイレコーダに軍配があがりそうです。 が、それでも万全ではありません。 もしそのレコーダーが壊れてしまった場合、作成済みのブルーレイディスクが次に買い換えたレコーダーで問題なく再生できるかどうかがわからないからです。 再生互換性という問題が残っており、録画に使用した機器以外での再生は一切保障されていないのです。 となれば、大容量HDDをいくつも増設できるパソコンのほうが保存には向いているのかな?

80908BLACK
質問者

お礼

とても細かいスペックありがとうございます。 自分のBDレコーダーは録画しすぎなのか2年目で異変が出てきました。 今は早くHDDの動画をBD-REなどに移して(救出)しようと頑張ってます。 バッファローは好きですが、一般メーカー同様編集に制限などがあるのが懸念材料です。 もちろん利用目的・頻度などで変わってくると思いますが、 パソコンでデジタル録画したことないので勝手なことを言うかも知れませんけど、 アナログ録画時代に出来た事がこれからも出来るのが理想です。 ある期間だけ貯めておく保存なら、PCやUSB増設のBDレコがいいかも知れませんね。

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.7

>TVを録画→編集→BDディスクに書き込みまでしたいと思っています。 地デジチューナーを利用するとなると、それなりのPC仕様が求められます。 ブルーレイディスクに書き込もうとすると、PCの敷居が一段と上がり高価なものになります。 また編集はBDレコーダーの様に細かくは無理でしょう。   むしろブルーレイレコーダーとワイド液晶モニタのセットなら、地デジ/BS/CSの録画・編集・ダビングが完璧に出来て6万円以内に収まります。

80908BLACK
質問者

お礼

ありがとうございます。 モニタもBDレコーダーも安くなって6万というのはホント魅力ですね。 再生・編集などに制限がない地デジチューナーならBDレコと比べどうですか?

回答No.6

低コストで録画出来てます。 ケーブルTVからレンタル(月額840円)のHDDR(JC-5100)に録画し(250GB内蔵のものを1TBに換装)そこからコンポジットケーブル(赤、白、黄)でPCへ、デジ造(http://kakaku.com/item/05551110590/?lid=ksearch_kakakuitem_title)を経由して入力。 PCへの録画はフリーソフトのPotPlayer(http://www.gigafree.net/media/codecplay/potplayer.html)で実行してます。 アナログ入力ですが、21インチモニター(LG FLATRON WIDE LCD W2253V-PF)ですが、問題無いです。HDDRに一度録画しなくても、放送中でも勿論PCへの録画可能です。PC環境は以下ですが、録画中に他の作業をしても全く影響無いです。 PC環境は以下です。 OS:Win7home64bit. M/B:GIGABYTE GA-970A-D3 CPU::PhenomII X6 1090T Black Edition メモリー:DDDR3 8GB  グラフィックボード:ECS NR9800GTE-512MX-F. SSD:Crucial m4 CT128M4SSD2 内蔵HDD 5個 DVDD:LITEON DH-20A3S-26/BOX 電源:オウルテック EVEREST 85PLUS 620 ケース:サイズSCY-T33-BK 裏情報ですが、通常HDDRに録画したものは、他へのコピー、移動は不可ですがPotPlayerでは可能です。

80908BLACK
質問者

お礼

アナログ録画は色々考えなくていいという面では最強ですね。 ただ、フルHDで録画したいなどの希望もあります。 レンタルもいいですね。うちはフレッツテレビ経由ですが、J-COM加入者多いようですね。 BDレコーダー使ってますが、時々HDDに録画したものが再生不可になったりして困ってます。 レンタルなら交換できるんでしょうね。 スペック、情報、ありがとうございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.5

1.録画編集用にPCを1台作っています。 メインPCも自作でメーカーPCやショップPCはありません。 専用PCがあると録画や編集で処理など取られないので便利です。 2.PT22枚挿し 4.PT2など特殊なチューナー以外、録画したPCでチューナー付属のソフトでしか再生できません。 一般的なチューナーではファイルサーバを使う意味がないでしょう。 また、製品によっっては編集やDVD、BDへのムーブができません。 特にダビング10や著作権保護の適用を超えた編集や再生、エンコード、メディアへの書き込みは出来ません。 (録画したPCにLANでアクセスし録画したファイルを別のPCで再生するとか、録画した番組をBDビデオやDVDビデオにするなど)

80908BLACK
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分のPCが8年前と古く、最近の処理がどれくらいのものかさっぱりわかりませんでしたが、 やはり専用PCがあると便利なんですね。 PT2の2枚は羨ましい環境ですね。 自分も、同じHDDでしか再生できないなど制限のあるチューナーは、 PT2などの存在を知ってしまってからは絶対に買うつもりはありません。 とにかく消える前に早く買わないとダメですね。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.4

私は下記のパソコンでモニター3台つないで地デジの視聴・録画をしてます。 モニターやビデオカードはHDCP対応と非対応の組み合わせですが、SD画質で3画面すべてで地デジが見れてます。SD画質でも従来のアナログの画質よりははるかにきれいです。パソコンは今となっては旧式の 性能ですが、これでも十分です。 私の場合、自室でパソコンがテレビも兼ねているのでこういった環境はやはり必要です。 ただ、地デジ放送の完全化がなってから、パソコン用の地デジチューナーはメーカーもあまり販売しなくなったみたいですね。液晶テレビの値段が最近は急激に下がったし、わざわざパソコンにチューナーをつないでもうまくいかないこともあるからでしょう。 パソコンで地デジの録画をしたりするメリットは、テレビ兼用のパソコンができるのと、レコーダーを買わなくてもいいということではないでしょうか。だからコスト的には少し安くできるかもしれません。 ただ、最近は地デジチューナーそのものがあまり出回っていないため、探すのに苦労するかもしれません。 M/B : MSI P45 Platinum CPU : Intel Core 2 Quad Q6600 2.40 GHz Mem : 2GB Century PC2-6400/DDR2-800 Video : ASUS EN6600GT(HDCP非対応) EN8600GT(HDCP対応) HD : 250GBx1 500GBx1 2TBx1(全部SATA) 地デジチューナー:SKNET Monster TV HDP2G 光学ドライブ : ATAPI 1台 電源 : 450W モニター : MITSUBISHI RDT202WLM(HDCP対応) MITSUBISHI RDT192WM (HDCP対応) NANAO EIZO FlexScan L567(HDCP非対応) OS : Windows XP SP3

80908BLACK
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分ももし専用PCを用意するならCore2くらいの2,3万くらいを考えてました。 噂ではそれくらいで可能だと聞いてました。 チューナー内蔵のPCデバイスが出まわらなくなってきてるってことでしょうか。 言われた通り、BDなど家電の普及があるんですね。 自分も昔は、フルHDテレビやBDなどのチューナーから、PC(アナログキャプチャですが)を通しSDサイズで鑑賞してた事がありますがアナログよりはしっかり感じました。 でもせっかくなのでフルHDで録画したいと考えてます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

一応録画環境になっています。 (ただ「録画して見る」のはあまりしないです)     当然専用PCなどではありません、作業PCにBufflo の DT-H70/PCIE を組み込んでいます。 パソコンはEPSONのMR6500です。 Core i7、NVIDIA GeForce 9500GT 、メモリ8GB・・・こんなところ。      編集→BD書き込みまでするのであれば、BDレコーダーを買った方が手っ取り早いし安上がりでしょう。 HDD録画→編集してBD書き込み     そのためだけのパソコンなどもったいないだけです。 ソフトの扱いもややこしいですよ。

80908BLACK
質問者

お礼

MR6500いいですね。Proはちょっと高いので自分も悩んでます。 ソニーのBDレコーダー使ってますが、リモコンで編集することや(電池が5日も持たない)、 ディスクにエンコード(書き込み)中の操作ができなくなるとか、 処理速度はPCに比べてどうかとか、 PCと比べると自由度が気になります。 以前は10万以上したBDも今じゃ4,5万でもっと良いBDが買えるという強みはありますね。 録画するのは安い2万円くらいのPC、エンコするのはメインのPCとかじゃダメでしょうかね。 ソフトはTMPGEncとか昔使っていたのでBDと比べてややこしいのはわかります。 ありがとうございます。

noname#208568
noname#208568
回答No.2

#1です。 I-O、バッファローいずれの録画デバイスも自作機で使っていますが、両方リカバリしたりすると録画されたファイルは所有権がなくなり見れなくなります。 その点NECのSmart Visionは、何度リカバリしても認識してくれますし別機種にコピーしてもSmart Visionであれば視聴できます。(後に新規PCをNECにしさえすれば継続できます) 他のディバイスは、機種が変わると無効になってしまいます。 ただし、これはファイルで残した場合ですのでBDへダビングすればいいことですが・・・。

80908BLACK
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファイルが見られ無くなったりするデバイスは、あれこれ今後のことを考えると懸念してしまいますね。 あと編集に制限があるのとか。 基本的にはBDに残していくつもりですが、大量になってくるとHDDに残ったままということもありそうです。 (アナログ時代にPC録画してた時はそうでした)

noname#208568
noname#208568
回答No.1

(1)メインのPCで他の作業と一緒に録画している 専用機にするぐらいだったらBDレコーダを買ったほうが使いやすい。 (2)NEC VALUESTAR のSmart Vision (3)元々は、Core Duo E4600でしたが非力でしたのでPentium DC E5800に換装。 (4)NEC Smart Visionは、サーバー機能がありDLNA DTCP-IPですのでSONYブラビアをクライアントにしてTVにて視聴しています。(この使い方は、ブラビアかREGZAしかできないと思います) NEC VALUESTAR のSmart Visionは、PC使用中はもとより電源を切ってあっても予約録画ができて便利です。 おかげでBDレコーダを買う必要がなく助かっています。 ただ、編集に関してはBDレコーダには適いません。

80908BLACK
質問者

お礼

ありがとうございます。 テレビパソコンっていいですね。 一時憧れた時ありました。 自分もBDレコーダー使ってますが、編集がリモコンなのでパソコンでしたい気もします。 エンコード時間も気になります。 電源切ってあっても予約録画出来るのは必須ですね。

関連するQ&A