- ベストアンサー
イヤホンについて
イヤホンの値段を見ると結構マチマチですが、あれは何故なんですか. 高いものは良い音がするっていうのは分かりますが何が関係しているのでしょうか.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 最も製造コストが大きい部分は「組み立て」「パッケージ」と言う部分の人件費です(笑) その次がケース部分のプラスチック成形金型ですね。 これは、あくまで「製造」のコストです。 製品のコストには「開発費」が掛かっています。設計図を描いて試作し、音質評価と再試作を繰り返し、、、 と言う部分が高級品では大きなウエイトを占めています。さらに高額製品を販売する為のカタログ撮影やキャッチコピーなどの宣伝費用も有ります。 中には他社製品との競合を避ける為に独自手法と広告用の理論解説などまで踏み込んで社外の研究機関や公の研究機関との共同研究開発ともなれば、見えない部分で億単位の費用を伴う場合も有ります。(まぁ、1億円かけても、1億個売れば1ッ個あたり1円ですけれどね。当たり前ですが、1ッ個だけ売ると成れば1億円で売っても赤字に成ります。) さらに、なにか造ろうとすれば、個人の趣味範囲なら無関係ですが企業の場合は基本技術の特許等の部分で利用料を伴います。 そのため、基本的に「良いもの」には見えない費用が伴うため価格が高く成りますし、高い価格でも買ってもらう為には更なる改善や宣伝効果を必要とすると言うのが工業製品の常です。 アヤシイ製品は除外しますが、一般的には高額製品の方が性能や品質が良いと言える物です。 ただ、イヤホンは完全にプライベートユース。一人一人顔が違うように耳穴の形や大きさが違うので装着感は個人の印象でしかありません。 まして、音楽と言う趣味目的ですから、同じ曲でも好き嫌いが有る上、同じ曲が好きな人でも感じ方は様々。 価格相応に高級品で音もよいと思われるはずですが、個人にとっては好ましいと感じるかはまた別なんですね。 耳のサイズだけでも、日本人の18歳平均値として設計した場合、その設計がジャストフィットっていう人、はたして何人居るかなぁ~って事で、メーカーは悩む所でしょう。
その他の回答 (2)
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
素材、組立精度、生産コスト、販売見込み数、競合製品との兼ね合い
お礼
ご回答ありがとうございます。 ずばりお答え頂きありがとうございました。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
技術開発費・設計費・製作費・原材料費・広告宣伝費 等々です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 愚問にお付き合い頂きありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 価格が決まる理由の中にもメーカーの葛藤があったりと非常に勉強になりました。 どうもありがとうございます