• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセルで別リストの単語に当てはまるセルを選択する)

エクセルで別リストの単語に当てはまるセルを選択する

このQ&Aのポイント
  • エクセル2003か2007の使用法についての質問です。複数のデータファイルを比較して,ひとつのデータファイルに含まれている情報と一致する場合に,別のデータファイルのデータに何らかの印をつける方法があれば教えていただきたいと思います。
  • エクセルで複数のデータファイルを比較し、一致する情報に印をつける方法を教えてください。エクセル2003か2007の使用法についての質問です。
  • エクセル2003か2007を使用して、複数のデータファイルを比較し、一致する情報に印をつける方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

例えば求めようとするデータがシート1のA列に入力されており、動物ばかりの名前のシートがシート2でそのA列に並んでいる、また果物ばかりの名前がシート2のA列に並んでいるとします。 シート1のB1セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグコピーすればよいでしょう。 =IF(A1="","",IF(COUNTIF(Sheet2!A:A,A1),"動物",IF(COUNTIF(Sheet3!A:A,A1),"果物","")))

ennogyoja
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく試させていただきました。 なるほど、シートをまたいで、しかもその別の複数のセル全部との比較ができるんですね。 助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.5

エクセルの有名な関数VLOOKUP(の第4引数がFALSE型)を使えば仕舞いではないか。 MATCH関数やCOUNTIF関数でも出来るだろう。どの程度エクセル関数を勉強して質問しているのか?VLOOKUP関数など 仕事をする場合などは特に、エクセル関数の基本関数だ。似た質問もこのコーナーに毎日のように出るのだ。 ーー エクセルは基本は1シートの学習・利用だ。 他にある別ブックなどのファイルは、エクセルに読み込んで、コピペして(2)のシートの1列データに作ること。 関数を使う以上ここは避けられない。別ブック参照などの技はあるが、質問者にはまだ向かないだろう。 (1)質問のデータ (2)検索のデータを、(1)のブックの別シートでも良いから、集めること。1つは上の行に2つめはその下の部分に集める こと。同一列に集めるということ。 そして果物と動物という文字列は、隣列に入力すること(オートフィルで簡単に作れる)。 そして(1)のシートでVLOOKUP関数を使えば、見つかったものは動物や果物という文字列を取ってこれる。 VLOOKUP関数はGoogleででも「エクセル VLOOKUP」で照会して勉強のこと。 直ぐ質問して、丸写ししたら良い回答をもらうのは、他人に頼りすぎで、勉強にもならない。

ennogyoja
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強させていただきたいと思います。

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.4

COUNTIF関数はエラー表示されることがあるので使わないことといわれている方がいますが、何も該当がなければ空白にするとの式にすれば何らの問題もありません。

ennogyoja
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。 こちらのコメントをいただいて、1つめのご回答への理解がより深まりました。 なるほど、""の部分は「何も該当しなければ空白にする」の部分ですね。 ありがとうございました。

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.3

準備: 果物.xlsのSheet1のA列に果物の名前が列記されているとする 動物.xlsのSheet1のA列に動物の名前が列記されているとする 簡単のため,果物.xls,動物.xls,調べたいブックを同時に開いておく #注意 それぞれのブックを必ず「同じエクセル画面の中」で開いて作業すること 手順: 調べたいブックのA列にデータが並んでいるとすると B1セルに =IF(ISERROR(MATCH(A1,[果物.xls]Sheet1!A:A,0)),"","果物") & IF(ISERROR(MATCH(A1,[動物.xls]Sheet1!A:A,0)),"","動物") と記入し,リスト下端までコピー貼り付ける。 動作が確認が出来たら,果物.xlsと動物.xlsは保存して閉じて良い。 #注意 COUNTIF関数を使うと,計算結果がエラーで表示される場合があるので使わないこと。

ennogyoja
質問者

お礼

ありがとうございます。 別関数を用いた方法ですね。 実際に試したところ、確かに思い通りの結果になりました。 2つの関数の使い方の共通する点と異なる点を調べて、 臨機応変に使えるように勉強しようと思います。 ありがとうございました。

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.2

一例です。 IFとCOUNTIF関数を利用して作成しては如何でしょうか。 (1)3つファイルをオープンする。 (2)B1に=IF(COUNTIF(動物ファイルの範囲,A1),"動物",IF(COUNTIF(果物ファイルの範囲,A1),"果物"),"不明")を入力、下方向にコピー    ファイル範囲部分はマウスでファイル→シート→範囲とクリックしていけばエクセルが    自動的に設定します。

ennogyoja
質問者

お礼

ありがとうございます。 1つめのご回答と合わせて、理解が深まりました。 なるほど、範囲の指定は自分で入力しなくても、 セルを選択するだけで自動で入力されるのですね。 勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A